顔が大きいのが悩み…
顔が大きいのが悩みという方は多いのでは?顔が大きいのは骨の問題だし、整形も怖いしお金もかかるし…と諦めていませんか?諦めていたらそこで試合終了!顔が大きいのもメイクで簡単解決できちゃうんですよ!今回は、小顔になれるメイクテクニックをご紹介します。
メイクテクニック①ファンデーションの使い方に注意!
顔が大きい悩みを改善するために一番大切になってくるのは、やはりファンデーションです。ファンデーションはメイクの土台となり、小顔を作るためには重要な基礎になります。まずファンデーションの色選び。明るすぎる色を選んでしまうと、顔が大きく見えやすくなるので、必ず肌に合った色を選びましょう。また、色ムラやニキビ跡、シミなどをカバーするために厚塗りすることは厳禁。逆に膨張して見える場合もあるので、コンシーラーなどを使いましょう。
エスプリーク / ライトコントロール スティック
鼻筋や目の下、あご先などを明るく反射させ、顔全体の立体感を際立たせるハイライトスティック。ファンデーションやフェイスパウダーの上からも使えるので、化粧直しにも便利。
レブロン / カラーステイ メイクアップ
素肌のように薄づきでナチュラルな仕上がりなのに、毛穴や色ムラをしっかりカバー。化粧崩れもしにくく、夕方までソフトな透明感のある肌をキープできます。
メイクテクニック②チークの塗り方
顔が大きい方の中には、チークを塗らないという方も多いですがチークにも小顔に見せるメイクテクニックがあります。チークは顔全体の引き締め効果があるので塗った方が小顔効果がでます。おすすめカラーはオレンジやシナモン。肌馴染みが良いため、どんな方でも使いやすいカラーです。
塗り方のコツは、一度に丸く塗ろうとしないことです。まず、黒目の下から口角までを結んだ丁度真ん中くらいの位置を始点とし、耳横までの間に、横長の楕円形を描くようなイメージを持ちます。そして、耳横から始点にむかってななめ下向きに、3回ブラシを動かします。次は反対に、始点から耳横に向かってななめ上向きに2回ブラシを動かします。少しずつ塗っていくことによって、自然な立体感を出すことができます。
メイクテクニック③ノーズシャドウのポイント
顔が大きい悩みを改善するためには、顔のメリハリやデコボコを良く見せることが重要です。メリハリのないのっぺりとした顔は大きく見えがち。顔のメリハリをつけるためには中央にある鼻に気を遣うことがポイントです。鼻筋がキレイに通って、小鼻が引き締まった顔は小顔に見えるのです。
眉頭から鼻筋、眼球に近いところの骨を触って、くぼんでいるところに影を入れていきます。ここを埋めることで、目を開けたときに影がきれいに入って、奥行きが生まれます。陰影のバランスをうまく使うことで顔全体にメリハリが出て、小顔に見えます。
RMK / スーパーベーシック コンシーラーパクト
濃淡2色のクリーミーなコンシーラーとパウダーのセット。2色のコンシーラーをブレンドすることで自然な色味が出て、仕上げにパウダーを乗せれば自然な仕上がりに。
ヴィセ / リシェ スリムモデルパウダー
光と影のニュアンスで、彫りの深い顔立ちを演出。繊細なきらめくパウダーで、自然な立体感を出します。
メイクテクニック④アイブロウは大きめに
眉も顔の中では大切なパーツとなってきます。顔が大きい悩みを持つ方は、眉を大きめに描いてみましょう。今は太眉が流行っていますが、これも小顔に見せるメイクテクニックなのです☆太眉が苦手な方は、眉尻を少し長く描いてみましょう。眉の幅を長くすることで顔のサイドを狭く見せることができますよ。
インテグレート / ビューティートリックアイブロー
パウダータイプのアイブロー、ノーズシャドー、ハイライトカラーの4色パレット。 立体感のあるメリハリフェイスを演出できます。
メイクテクニック⑤シェーディング
顔が大きい悩みを解決するために一番重要と言っても過言ではないメイクテクニックがシェーディング。小顔になるための最大の武器です。メイクのラストには必ず入れましょう。つけすぎには注意してください。不自然になりシェーディングしているのがバレバレで恥ずかしいことに…。髪の生え際やこめかみ、頬のサイド、あごなどにぼかしながら薄付けすることがポイントです。
まとめ
いかがでしたか?小顔メイクテクニックは最初は難しいかもしれませんが、慣れてきたらサッとできるようになるはずです。メイクはちょっとした工夫をするだけで、顔の印象がガラッと変わります。顔が大きいのが悩みだという方は、ぜひ小顔メイクテクニックを実践してみてくださいね♪
彫りの深さに憧れる♡外国人風メイクの魅力と方法 - biche(ビーチェ)
ハーフタレントや海外セレブの彫りの深い顔って日本人とっては憧れの的。華やかな外国人風メイクをマスターして、いつもとは違う雰囲気になってみましょう!
メイクアップランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−
こちらは@cosme(アットコスメ)のメイクアップランキングページです。メイクアップの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。