あなたのチークは大丈夫?つけ過ぎて不自然になっていない?
メイクしているうちに、どんどん濃くなってしまうチーク。あなたはつけ過ぎチークになっていませんか?今年は、ナチュラルなメイクやふんわり色づくほっぺがトレンド♡今回は、そんなトレンドのほっぺを叶えてくれる『多色チーク』を5選ご紹介します。人気の定番アイテムから秋の新作まで、おすすめの商品をチェックしてみてくださいね。
アルコール頼んだら後から店員さんに「強かったですか?」って訊かれたんだけど多分チークつけすぎ
— 💮もっつぁれら💮 (@mozzarellazza) October 4, 2016
「多色チーク」ならナチュラルな立体感が出せる
多色チークとは2色から5~6色ほどのさまざまなカラーで構成された、カラーチークのこと。ワンカラーのチークでメイクすると濃くなりがちですが、多色チークを使うことでナチュラルな陰影をつけることができ、立体感のあるメイクに仕上げることができます。気分によって単色使いもできるので、ひとつのパレットでさまざまなメイクを楽しむことができるのも、多色チークの魅力なのです♡
ツヤ感のある血色メイクが叶う♪
多色カラーが揃っていることでグラデーションが簡単にできるのが1番のメリット。カラーによっては、ハイライトとしてアクセントを加えたり、目のクマやくすみをカバーしてくれる効果も。濃いめのカラーは頬の両脇や鼻筋の脇に入れれば、シェーディングカラーとしても使うことができます。チーク以外にもマルチに使えるのが多色チークの魅力ですね。陰影をつけることで、透明感やツヤ感もアップ!トレンド感のあるメイクを時短で叶えてくれるアイテムなのです。
6色カラーで立体感のあるメイクに
ボビイ ブラウンの部分用パウダーはチークとして優秀。6色の異なる質感で透明感のある美しいツヤのあるお肌を演出。湿式製法なので粉浮きせずに、しっとりとお肌に馴染んでくれます。内側からほんのり上気したような、自然な血色感を作り出せます。
via www.cosme.net
チークブラシで全体にくるくる取って
全色混ぜて使うも良し、
全体にふんわり乗せた後に
ポイントを置きたいところに
単色を重ね付けするも良し
全体に細かいパールが入っているんですが
色によってラメが多めのものもあり、
ハイライトやアイメイクとしても
色々と使い回せそうです
ナチュラルな血色肌を叶えてくれるメイベリンの新作チーク

via www.cosme.com
この秋メイベリンから発売された『フェイスステュディオ Vフェイス ブラッシュ』。レッド、オレンジ、コーラル、ピンクの4色展開で登場。3色の配色で、簡単きれいに健康的なチークを演出することができます。ハイライトカラーで明るさをプラス、ジェーディングで陰影をつけながら、立体的な小顔に。華やかなチークが、血色感のあるトレンドメイクを叶えてくれそうです。
ハイライトカラーは薄いピンクです。
肌の上ではほとんど発色せず、細かいラメがちらついているだけのように見えます。
チークの発色はとても良いです。これだけ付属のブラシではなく、手持ちのブラシでふんわりとつけています。
シェーディングカラーもチークほどではないですが発色が良いです。
プチプラなのに万能な4色カラー配色!セザンヌの人気チーク

via www.cosme.com
くるくるっと混ぜながら、簡単にメイクできるセザンヌの「ミックスカラーチーク」。夏に発売された新作の「ハイライト」カラーをはじめ、ピンク、コーラル、オレンジの4タイプで販売されています。ギラギラしない上品な繊細パールで、ナチュラルな立体チークを演出してくれます。天然毛のブラシも入って、持ち運びにも便利。混ぜる、単色、2色使いなど、使い方もいろいろ♡
ハイライトを購入。
つけたかつけてないかわからないくらいの薄づき感が私にはとても良かったです。
それでもこれを付属のブラシでつけると、なんだか顔も気分もパッと明るくなります。
パッケージも可愛くて、おまけにプチプラで買ってよかったです。
くすみのない明るい血色肌へと導くおしゃれな多色チーク

via www.cosme.com
くすみやクマなどの肌悩みをナチュラルにカバーしながら、お肌をワントーン明るく導いてくれるコフレドールの『エレガントアップチークス』。微粒子パウダーが、ほっぺに自然なツヤをプラスしてくれます。かわいらしいパッケージとバラ型チークもおしゃれです。ベースカラーでくすみをカバーしながら、明るめのチークカラーで立体感を出すようにメイクしてあげましょう。
via www.cosme.net
3回くらい重ねると ちょうどいいくらいです。
ただ発色のわりに意外と艶っぽくみえるので
お肌がくすんで見えがちな年代には良いのかも☆
花の彩りをイメージしたジルスチュアートのチークから新作登場!
10月7日に新しいカラーが4色新登場! 9ブロックに配置された6色の絶妙な彩りが楽しめるジルスチュアートの「ミックスブラッシュ コンパクト モアカラーズ」。お花の彩をイメージして作られたチークカラーで、多彩なメイクを楽しむことができそうです。パウダーなのにしっとりとしたテクスチャー。スキンメルティングワックスがパウダーをお肌に均一に密着させながら、溶けこむように馴染んでくれます。
12番の使用感は?
12番「blooming garden」の使用感。フラワーガーデンの花々をイメージしたレディッシュピンクカラーで、ふんわりとした柔らかなほっぺに。
((人・ω・*)。゜。さんの投稿写真)
((人・ω・*)。゜。さんの投稿写真)
via www.cosme.net
12番を店舗で買いました。パケ、配色、ケースもすべて可愛い。カワイイの一言。
ジルのチークは初めてでしたが、色味も超かわいいですね。少しオレンジが入っているからか、肌なじみもよいです。内側からにじみ出るような発色なので、そこが気に入っています。
新作から人気のアイテムまで、多彩なカラーが魅力の「多色チーク」をご紹介しました。オールカラーでチークとしてはもちろん、単色使いとしてハイライトに、シェーディングとしても使えるマルチな多色チーク。トレンド感のある旬のメイクを叶えてくれる、多色チークで、メイクをブラッシュアップしてみましょう♡
ハートチークでモテ顔に♪メイクで愛され顔を作るテクニック - biche(ビーチェ)

ハートチークとは、ハート型に頬紅を入れるメイク方法。キュートさが増してモテ顔になれるチークで、ひと手間であなたも愛され顔に。ポイントやテクニックをご紹介します。
新作でつくる旬のほっぺ♡秋のおすすめプチプラチーク5選 - biche(ビーチェ)

この秋プチプラブランドから発売されたチークは、個性派たちが勢揃い♡セザンヌ、スウィーツ スウィーツ、インテグレートなど、5ブランドの新作を一挙にご紹介します。あなたのお気に入りを探してみてくださいね。
チークランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のチークランキングページです。チークの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
36 件