2018年10月15日 更新

ハイライトを使ったメイクの順番は?ツヤ肌を叶えるおすすめコスメ17選

立体感を与えながらツヤ肌を演出するハイライトはベースメイクの名脇役!今回は初心者さんにも分かりやすい、ハイライトの入れ方や使う順番をまとめました♪さらに、@cosmeランキング上位のものやプチプラコスメなど、おすすめアイテムを大公開☆早速やり方をマスターして、憧れのメリハリフェイスを叶えましょう!

48,959 view

ハイライトメイクのやり方★おすすめコスメも大集合

透明感のあるツヤ肌をゲット♡
(☆pililani☆さんの投稿写真)
肌に光を集めて立体感を生み出すハイライトは、小顔メイクの定番コスメ♡ツヤのある仕上がりが特徴で、顔色をトーンアップする効果もあり、ワンランク上のベースメイクが完成します。そこで今回は、今さら聞けないハイライトの入れ方や順番をおさらい♪さらに、@cosmeランキング常連の実力派やドラッグストアで買えるプチプラ、失敗知らずのスティックタイプなど、様々な切り口でおすすめアイテムをご紹介します!

ツヤ肌を叶えるハイライトって何?入れ方や順番は?

ハイライトを使いこなそう!
(きむかやさんの投稿写真)
ハイライトは小顔に見せたり、ツヤ肌に仕上げたりとメリットが盛りだくさん★こちらでは、その種類や特徴、パーツごとの入れ方、使う順番をまとめました!この3つの項目をチェックすれば、あなたもメリハリフェイスに一歩近づけるはず♡

①ハイライトとは

肌に立体感&ツヤ感をプラス!
(タチバナ・ルイ☆さんの投稿写真)
トレンドのツヤ肌を作りながらも、顔にメリハリをつけてくれるハイライト。まずはアイテム選びの参考に、パウダー・リキッド・クリームタイプのそれぞれの特徴をチェックしましょう☆

■パウダータイプ
ふんわりとしたナチュラルなツヤ感を生み出します。パウダーなので分量が調整しやすく、頬骨などの広い部分にもサッと入れることができます。

■リキッドタイプ
液体状のなめらかなテクスチャーで伸びがよく、みずみずしいツヤ感を演出。ベースメイクの下地として部分的に仕込むのもOK!

■クリームタイプ
やわらかな質感で肌をすべるように心地よくなじみます。高い密着力を誇り、うるんだようなツヤ感をキープ。

②ハイライトの入れ方

高く明るく見せたい部分に
(あんこ0223さんの投稿写真)
ハイライトの入れ方は、基本的に顔の高いところを中心にのせていくのがポイント。Tゾーンや口元など部分別にどんな風に入れたらいいのか詳しくご紹介します。

■Tゾーン
鼻根から鼻筋にかけて縦に細くなるように入れていきます。そうすることで、鼻を高く見せ、自然と立体感のある顔立ちに。おでこは中央の膨らんでいる部分にふんわりと入れて丸みを出しましょう。

■目まわり&頬の高い位置
眉尻から目尻、黒目の下まで結んだCの形に沿うように入れましょう。くすみやクマを光で飛ばし、目元をパッと明るく見せます。頬骨の高い位置に重ねると、より奥行きのある仕上がりに。

■あご
あご先にハイライトを入れると、顔全体が引き締まり小顔効果がグンとアップ!少量でOKなので、つけすぎないように気をつけましょう。

■口元
唇の両端に仕込むことで口角の位置を高く見せ、自然と笑っているかのような明るい表情に。さらに、唇の山にハイライトを入れるとふっくらとしたリップのできあがり♡

③ハイライトの順番

入れる順番で仕上がりが変わる!?
(アイコスメさんの投稿写真)
ハイライトを入れる順番は、ファンデーションの前後どちらでもOK★控えめな発光感を演出したいなら前に仕込み、ツヤ感を際立たせたいなら後に仕込むのがおすすめです。なりたい仕上がりに合わせて順番をチェンジしてみてください♪

ツヤ肌もコントゥアリングも★旬顔を作るハイライターの色選び - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

ツヤ肌もコントゥアリングも★旬顔を作るハイライターの色選び  - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)
トレンドのコントゥアリングやツヤ肌メイクに欠かせないハイライター。定番色は白ですが、他にもピンクやベージュ、パープルなど実はカラバリが豊富で、色によって仕上がりが大きく変わるんです!今回は、色別の特徴とおすすめのアイテムをご紹介します。

@cosmeランキング上位のハイライト5選

極上のツヤ肌を作り出す
(マツカナさんの投稿写真)
まずは、@cosmeランキング常連のハイライトをチェック★実際に使用しているメンバーから高い評価を受ける実力派アイテムが勢ぞろいしました!それでは、人気の秘密を探っていきましょう。
クレ・ド・ポー ボーテ / レオスールデクラ
10gレフィル・5,000円 / 10g・8,000円
肌の透明感がアップする!と、@cosmeでもファンの多いハイライト。ひと塗りで光のヴェールを纏い、表情が動くたびに輝きを放ちます。巻貝からインスパイアされた魅惑的なカラー展開にも注目☆
光沢感のあるツヤめき
頬の高いところから頬骨に沿って入れていきます。次に、頬骨の上からこめかみに向かって重ね塗りをするのがポイント。輝きに満ちた若々しい肌印象へと導きます。
(miaoucoさんの投稿写真)
色は16番を買いました~!
透明感が生まれて、顔をパっと明るくみせてくれるものを探してました!
ラメが細かいので上品に仕上げてくれるし、
顔色の印象・見え方が全然違ってきます!
太陽に当たると反射して顔に陰影が出ますね!
M・A・C / ミネラライズ スキンフィニッシュ「ウォーム ローズ」
4,200円
マクロパール&マイクログリッターを独自の製法で配合。頬や目まわりにゴージャスなツヤを与えて、立体美肌を演出します。パステルピンクの「ウォーム ローズ」は、ヘルシーな血色感を出したいときにおすすめ♪
ウォームローズをハイライト用に購入しました。
ブルーベースでパーソナルカラーサマーの私には、白過ぎずハイライトとして丁度良いです。
粉が細かいのでギラギラもしていませんしオススメです。
コスメデコルテ / AQ MW シークレット グロウ
6,500円
パール感が異なる3色をパレットにイン!自然なツヤと陰影を同時に作り出し、どの角度から見ても美しいメリハリフェイスへと導きます。しっとりとした質感で密着力が高く、くすみを感じない透明肌をキープ♡
2WAY使用で立体感アップ!
パレットを縦と横に使い分けることで、ハイライトメイクを格上げ☆目の下につけたいときは左右、Tゾーンやあご先には上下に動かして専用のブラシでパウダーを取りましょう♪
(アジョシさんの投稿写真)
最近ハイライトにはまっていて、ずっと気になっていたので思い切って買ってみました。
すごくいいですね。目の下にいれるといいツヤでお肌を綺麗に見せてくれます。
キラキラするのでチークもはえますし、華やかになります。あまりギラギラした感じではないので、とても好きです。
ローラ メルシエ / マットラディアンスベイクドパウダー ハイライト01
4,800円
粒子の細かいパウダーで肌に溶け込むように密着。微細パールが上質な輝きを生み出し、顔色をワントーンアップします。重ねることでツヤ感を自在にコントロールでき、思い通りの仕上がりに。時間が経っても崩れにくく、キレイな状態を保ちます。
シアーな発色で肌なじみ◎!
派手すぎないナチュラルなツヤ感は、上品なオフィスメイクにもぴったり♪
(keiyamamaさんの投稿写真)
ツヤっと、光を集めてくれますが、ギラギラしません。
自然なツヤを顔全体にまとわせる、頬の高い位置のハイライトに、どちらにも使えます。
頬にハイライトとして乗せた後に、筆に残ったお粉で顔全体を撫でると、顔全体もトーンアップさせ、ハイライトもつけることができます。
エトヴォス / ミネラルハイライトクリーム
4g・3,500円
ヘア&メイクアップアーティストの河北裕介さんとコラボレーションしたハイライトクリーム。光を巧みに操ることで、みずみずしいツヤ感を添えます。肌荒れをケアする天草エキスなどを配合し、ゆらぎやすい肌質の方にも試して欲しい一品。
指やスポンジでポンポンとのせる
オイルのツヤ感と繊細なパール感が組み合わさり、シワやシミの気にならない発光肌へと仕上がります。
(あんこ0223さんの投稿写真)
使いやすいクリームタイプのハイライトです
ファンデーションを塗ってこちらを塗った上にパウダーを乗せています。
綺麗なツヤ感のある肌になります。
ナチュラルなツヤ感がとても好きで愛用しています。
なかなかなくならないのでコスパも良さそうです。

キャンメイクなど★プチプラハイライト5選

ALL1,200円以下のプチプラ!
(Saenatsukoさんの投稿写真)
ハイライトをすぐに試したい方は、ドラッグストアで買えるプチプラコスメがおすすめ♪透明感とツヤを同時に叶える、ハイクオリティなアイテムをピックアップしてご紹介します!「キャンメイク」「セザンヌ」「リンメル」などの人気ブランドをそろえました。
セザンヌ / パールグロウハイライト
2.4g・600円
高輝度のパールをぎっしり詰め込んだ新作ハイライト。肌の凹凸を埋めるように密着し、くすみやクマなどを光で飛ばします。ヒアルロン酸Naをはじめとした保湿成分配合により、これからの乾燥シーズンにも大活躍の予感!
濡れたようなツヤ感
肌なじみのよい「01 シャンパンベージュ」は、華やかなツヤめきを添えて、いきいきとした表情を演出。
(久美子★彡さんの投稿写真)
とても綺麗にツヤ感が出ます。ギラギラせず、仕事に使えるツヤ感で気に入りました。色も薄いベージュなので、肌馴染みもいいです。
プチプラでこの効果は優秀です。
キャンメイク / ハイライター
550円
微粒子パウダーが肌と一体化するようになじみ、ストレスフリーなつけ心地を実現。TゾーンやCゾーンなどにたっぷりのパール感を仕込むことで、くすみの目立たない透明感あふれる肌に仕上がります。皮脂を吸収する効果もあり、崩れを防いでくれるのもポイント。
ピンク×ベージュの絶妙カラー
ほどよくピンクみのある「No.06 ピーチベージュ」は、白浮きすることなく肌にフィット。ゴールドのきらめきで自然な立体感を生み出します。
(☆姫777☆さんの投稿写真)
最近のヒット商品です。
肌になじむベージュカラーで目元に自然なツヤを出してくれます。
目の下にさっとハイライトとして、入れてます。
コスパがいいと思います。
軽いので毎日ポーチに入れて化粧直しにも良いです。
キャンメイク / グロウツインカラー
650円
まぶたを明るく見せるアイシャドウですが、ハイライトとしても使える優れもの♪Tゾーンや顎の下にのせる場合は、2色をミックスするのがコツ。クリアな輝きをもたらし、奥行きのある立体メイクを叶えます。
星屑のような輝き
透明感が欲しいなら「04 サクララベンダー」がおすすめ。くすみをカバーしながら、肌の白さを引き立てます。
(tenten.Kさんの投稿写真)
04番使用。
毎日メイクで使っています。
主にTゾーン、Cゾーン、顎、鼻の下にブラシで載せます。
ナチュラルだけど綺麗に見せてくれるので本当に大好きで、無くなったらリピします。
リンメル / イルミナイザー
3g・1,200円
肌の凹凸をムラなく均一に整えることで光をキレイに反射。輝きと透明感を秘めた上品な生ツヤ肌へと導きます。余分な皮脂を吸収し、テカリやヨレをブロック!ベタつきのない快適なつけ心地が続きます。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
サッとひと塗りでツヤ肌に!おすすめスティックハイライト9選

サッとひと塗りでツヤ肌に!おすすめスティックハイライト9選

今必要なのは「ツヤと透明感」!肌が内側からじゅわっと発光するようなナチュラルなツヤ肌を叶えるのが、スティックハイライターです。これ1本あれば、どんな肌にもツヤを仕込むことができるんです。繊細パールのやわらかなツヤで透明感と立体感が叶うおすすめスティックハイライトを10個ご紹介します。
Pheme | 110,427 view
ツヤ肌もコントゥアリングも★旬顔を作るハイライターの色選び

ツヤ肌もコントゥアリングも★旬顔を作るハイライターの色選び

トレンドのコントゥアリングやツヤ肌メイクに欠かせないハイライター。定番色は白ですが、他にもピンクやベージュ、パープルなど実はカラバリが豊富で、色によって仕上がりが大きく変わるんです!今回は、色別の特徴とおすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 24,045 view
プチプラで挑戦!コントゥアリングメイクのやり方&優秀コスメ

プチプラで挑戦!コントゥアリングメイクのやり方&優秀コスメ

ここ数年、注目を集めている「コントゥアリングメイク」。コスメを使って光と影の部分を作り出し、立体的に見せたり小顔に見せたりするメイクのことです。今回は、コントゥアリングメイクのやり方とおすすめプチプラコスメをご紹介♪
@cosme編集部 | 83,039 view
立体小顔メイク最新版★ツヤ感で肌を格上げする「ストロビング」

立体小顔メイク最新版★ツヤ感で肌を格上げする「ストロビング」

メイクで簡単に小顔になれる!と人気の「立体小顔メイク」。チャレンジしたことはありますか?最近では、ナチュラルな小顔に仕上がる「ストロビング」というメイク方法が注目を集めています。こちらでは「ストロビング」のやり方や、おすすめのアイテムをご紹介★
@cosme編集部 | 23,962 view
小顔メイクを効果的に! シェーディングを使った美人顔の作り方

小顔メイクを効果的に! シェーディングを使った美人顔の作り方

簡単に小顔を手に入れたいなら「小顔メイク」がおすすめ! いつものメイクに少々アレンジを加えるだけなので、お金も手間もかかりません。今回はシェーディングやハイライトの基本からメイクのやり方までを、顔型別に詳しくご紹介します。シェーディング、ハイライト、チークなど@cosmeのクチコミでも高評価なコスメをあわせてチェックしてみましょう♡
yummy | 460,455 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部