2018年10月15日 更新

ハイライトを使ったメイクの順番は?ツヤ肌を叶えるおすすめコスメ17選

57,493 view
なめらかなタッチで使いやすい!

なめらかなタッチで使いやすい!

指先に適量を取り、叩きこむようになじませると美しく仕上がります。しっとりと濡れたようなツヤ感の虜になりそう♡
(海涙さんの投稿写真)
ベージュ購入です。
クリームタイプのハイライトなのに、肌につけるとサラサラになりベタつきません。ファンデーションの上からでもよれることもないし、ツヤ感も綺麗で優秀だと思います。
インテグレート / 3Dニュアンスパウダー「ホワイト」

インテグレート / 3Dニュアンスパウダー「ホワイト」

2g・1,200円(編集部調べ)
ふんわりフォギー感とシルキーな光沢感の2つの光パウダーをセット。繊細な輝きを与えることで、彫りの深い顔立ちを演出します。ハイライトとしておすすめなのが「ホワイト」。肌の透明感を際立たせて、美人度を上げてくれます。
肌が自然に明るくなるのでインテグレートのハイライトは欠かせません!
なくなると困ります!

初心者でもOK♪スティックハイライト5選

狙ったところにのせるだけ☆

狙ったところにのせるだけ☆

(さちぷうさんの投稿写真)
Tゾーンや目まわりなどにピンポイントで直塗りできるスティックタイプ。初心者さんでも失敗が少なく、美しい立体フェイスが手に入ります♡おすすめアイテムを見ていきまょう。
RMK / グロースティック

RMK / グロースティック

3.4g・2,000円
どんなファンデーションとも相性がよく、絶妙なツヤ感を与えて立体感のある表情へと導きます。保湿成分のローヤルゼリーエキスがうるおいを届けて、光を纏ったみずみずしい肌をキープ。ほんのりピンクのヌーディカラーは、肌なじみ抜群で使いやすさ◎。
Cゾーンにのせて明るい目元に

Cゾーンにのせて明るい目元に

内側から輝くようなツヤ感で、顔色を瞬時に明るく見せます。
(Coaさんの投稿写真)
スティックタイプなのでかさばらず指で塗ってもそのまま塗っても使えるので便利です。
私は鼻筋とCゾーンに塗っています。
自然なツヤ感がでてつるんとした肌に見えるので気に入っています。
リキッドファンデでもパウダーファンデでもどちらでも相性がよくよれたりしませんでした。
セザンヌ / ハイライトスティック

セザンヌ / ハイライトスティック

600円
メイク初心者さんも試しやすいプチプラハイライト。毛穴を目立たなくするほどのツヤ感を生み出し、メリハリの利いた顔立ちを演出します。高密着のクリームタイプで、朝から夜まで美しい仕上がりを持続☆
乾燥しがちな肌にもなじむ

乾燥しがちな肌にもなじむ

Tゾーンに忍ばせれば、スッと通った鼻筋に仕上がります。指やスポンジでなじませると、よりナチュラルに。
(ラッコ(=´ω`)さんの投稿写真)
コスパもよくよれにくいです。
目の下辺りにすーっといれているだけで、印象が変わってきます。
Tゾーンにも使えて便利ですよ。
少量でも発色するので気に入っています。
レブロン / フォトレディ インスタフィックス

レブロン / フォトレディ インスタフィックス

8.9g・1,800円
なめらかなテクスチャーで、おでこや頬骨にもムラなくフィット。ストロボ効果により、明るさとツヤを同時に引き出し、顔に奥行きをプラスします。薄づきなので、重ね塗りをして濃さを調節するのがおすすめです♪
ゴールドの輝きで華やかに

ゴールドの輝きで華やかに

「#210 ゴールド ライト」は肌なじみがよく、さりげないツヤ感を与えます。
(くろはる212さんの投稿写真)
210 ゴールドライト使用です。ハイライトをしたいところにポンポンと馴染ませるだけで自然なツヤが出ます。ラメやパールが細かいので塗っている感はありませんが、塗っている時といない時では印象が大分違います。ゴールドはヘルシーな印象でこれからの季節にぴったりだと思います!
コフレドール / マジカルグロウスティック

コフレドール / マジカルグロウスティック

2,500円(編集部調べ)
ツヤのある薄膜が肌の凹凸に密着して光を散乱。顔にメリハリをつけながら、むきたまごのようなつるんとした肌へと整えます。化粧直しに使うときは、皮脂を軽くティッシュオフしてから塗るのがコツ!メイクしたてのフレッシュな仕上がりを復活させます。
やわらかな感触で肌に伸びる

やわらかな感触で肌に伸びる

ハイライト以外にも、毛穴隠しとして使えます。カバーをするときは、くるくると円を描くようにしてなじませましょう。
(n.kaeさんの投稿写真)
くすみが気になり、発売日に購入しました。
柔らかいスルッとした着け心地で、とても使いやすいです。私の場合Tゾーンと目の下から逆三角形にそのままスーッと塗り、指で馴染ませていきます。保湿も出来てくすみが飛びます。
お化粧直しでも使えますし、私は毛穴落ちもなく、とてもきにいりました。
ルナソル / グロウイングデイスティック

ルナソル / グロウイングデイスティック

3,000円
オリーブオイルなどの保湿成分を贅沢に配合したスティックハイライト。ベタつき感ゼロのしっとりタッチで、うるおいに満ちたツヤ肌を演出します。頬の高いところにのせると、外国人のような立体的な顔立ちに☆
スティックタイプのハイライト。
これ塗ると、肌がツヤっぽくなるので、いつも仕上げに使ってます。
ファンデ塗ったあとに、頬の高い部分、顎の下、唇の上に塗ると、
自然な顔の陰影が出て、ツヤ肌が完成します。
ハッとするくらいの美人さんに「どこのハイライト使ってますか!?」って聞いて教えていただいたもの。オイルのような艶感が、デパコスならでは。アラサーの隠したいアラであるゴルゴ線やほうれい線に欠かせません。

【番外編】シェーディングとのW使いで小顔効果アップ

光×影で奥行きを生み出す

光×影で奥行きを生み出す

(かなえ37117さんの投稿写真)
光を集めるハイライトと違って、シェーディングは暗い色を使って影を作り出します。輪郭をシャープに見せる効果があり、すっきりとした顔立ちに。ハイライトと一緒に使うと、さらにメリハリをつけられるので、ぜひ試してみてください★
セザンヌ / ミックスカラーチーク

セザンヌ / ミックスカラーチーク

680円
使い勝手のよい4色をセットしたパレット。単色はもちろん、複数色をミックスすることで、自分の肌色に合わせて濃さを調整できます。うるおいを与えるヒアルロン酸配合により、秋冬の乾燥でカサつきやすい肌にも心地よくなじみます。
見たままの高発色

見たままの高発色

マットタイプの「20 シェーディング」は、肌にナチュラルな陰影をつけます。
(ohnmnmさんの投稿写真)
安かったので、シェーディングカラーを購入。
自分の肌色に合わせてカラーをブレンドすることができるので便利だと思います。
発色もしっかりとしていてプチプラとは思えないコスパの良さです。
THREE / シマリング グロー デュオ

THREE / シマリング グロー デュオ

4,500円
自然なツヤのハイライトとソフトな陰影を作り出すシェーディングを同時に堪能できる一品。指で伸ばすとクリームからパウダーに変化し、ファンデーションの上から重ねてもヨレずに密着します。光と影の効果により、洗練された彫り深フェイスに。
キメの整った美しい肌に

キメの整った美しい肌に

ツヤと陰影を仕込むことで、いきいきとしたヘルシーな肌印象に導きます。
(pinksifonさんの投稿写真)
カウンターで塗ってもらい購入しました。目の周りCゾーンに明るい色を塗り、濃い色をチークを入れる所にとんとんと叩くように入れてからチークを塗ります。とにかく発色が良いです!とても細かいラメが入っていて上品な仕上がりになります。これさえ塗れば、顔に立体感が生まれ肌が綺麗に見えます。使い方も簡単で化粧に時間がかかりません。

【まとめ】ハイライトを使ったメイクでツヤと透明感ゲット♡

@cosmeランキング常連の実力派、1,200円以下のプチプラコスメ、さらにシェーディングまで立体小顔を作り出すアイテムをたっぷりとご紹介しました♪ハイライトの入れ方や使う順番を参考にして、透明感のあるトレンドのツヤ肌をゲットしましょう♡メイク初心者さんも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください!

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
サッとひと塗りでツヤ肌に!おすすめスティックハイライト9選

サッとひと塗りでツヤ肌に!おすすめスティックハイライト9選

今必要なのは「ツヤと透明感」!肌が内側からじゅわっと発光するようなナチュラルなツヤ肌を叶えるのが、スティックハイライターです。これ1本あれば、どんな肌にもツヤを仕込むことができるんです。繊細パールのやわらかなツヤで透明感と立体感が叶うおすすめスティックハイライトを10個ご紹介します。
Pheme | 149,455 view
ツヤ肌もコントゥアリングも★旬顔を作るハイライターの色選び

ツヤ肌もコントゥアリングも★旬顔を作るハイライターの色選び

トレンドのコントゥアリングやツヤ肌メイクに欠かせないハイライター。定番色は白ですが、他にもピンクやベージュ、パープルなど実はカラバリが豊富で、色によって仕上がりが大きく変わるんです!今回は、色別の特徴とおすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 26,579 view
プチプラで挑戦!コントゥアリングメイクのやり方&優秀コスメ

プチプラで挑戦!コントゥアリングメイクのやり方&優秀コスメ

ここ数年、注目を集めている「コントゥアリングメイク」。コスメを使って光と影の部分を作り出し、立体的に見せたり小顔に見せたりするメイクのことです。今回は、コントゥアリングメイクのやり方とおすすめプチプラコスメをご紹介♪
@cosme編集部 | 108,684 view
立体小顔メイク最新版★ツヤ感で肌を格上げする「ストロビング」

立体小顔メイク最新版★ツヤ感で肌を格上げする「ストロビング」

メイクで簡単に小顔になれる!と人気の「立体小顔メイク」。チャレンジしたことはありますか?最近では、ナチュラルな小顔に仕上がる「ストロビング」というメイク方法が注目を集めています。こちらでは「ストロビング」のやり方や、おすすめのアイテムをご紹介★
@cosme編集部 | 24,348 view
小顔メイクを効果的に! シェーディングを使った美人顔の作り方

小顔メイクを効果的に! シェーディングを使った美人顔の作り方

簡単に小顔を手に入れたいなら「小顔メイク」がおすすめ! いつものメイクに少々アレンジを加えるだけなので、お金も手間もかかりません。今回はシェーディングやハイライトの基本からメイクのやり方までを、顔型別に詳しくご紹介します。シェーディング、ハイライト、チークなど@cosmeのクチコミでも高評価なコスメをあわせてチェックしてみましょう♡
yummy | 502,638 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部