2025年7月24日 更新

【ニキビ肌におすすめ化粧下地9選】コスパ良しなプチプラ多数!

ニキビや肌荒れといったトラブルを抱えがちな肌を、優しくケア&美しくカバーしてくれる化粧下地をピックアップ!赤みを補正しながら凹凸のない肌に整えたり、しっとりと保湿しながら透明感を演出してくれたりと、それぞれのお悩みに応える優秀コスメをまとめました★

460,897 view

化粧下地で美肌に仕上げる★

ニキビも凸凹もカバーする人気アイテムとは?

ニキビも凸凹もカバーする人気アイテムとは?

(milky0321さんの投稿写真)
皮脂の分泌量や紫外線、ホルモンバランスなどでできてしまうニキビ。そんな時は、薬用アイテムやノンコメド処方のコスメを使って、ニキビをいたわりながらメイクしませんか?今回は、ニキビ肌におすすめの化粧下地を9つ厳選!ドラッグストアで気軽に買えるプチプラから、ニキビにお悩みの方が評価するロングセラーまでをご紹介します。

ニキビ肌におすすめの化粧下地は?

ニキビに優しい下地を選んで

ニキビに優しい下地を選んで

ニキビができている部分は炎症を起こしているということ。そのため化粧下地を選ぶ際は、肌への負担ができるだけ軽いものを選ぶと◎。ニキビをケアしながら赤みをカバーできる薬用タイプや、敏感肌さん用のコスメといった低刺激タイプ、ニキビができにくいノンコメドジェニック処方のものなどがベターです。早速、これらのポイントをおさえた化粧下地をチェックしてみましょう!

テカりにくさも評判!薬用の色付き乳液でほんのりカバー

メンソレータム アクネス / 薬用スムースベースUVミルク

30g・968円(税込) (編集部調べ)
SPF50+・PA++
医薬部外品
ニキビを悪化させる要因のひとつである紫外線を強力にカットしながら、トラブルのない肌に整える薬用日焼け止め乳液。ニキビ跡をきれいにカバーする肌色タイプで、素肌美をバックアップ。さらにテカリを抑える処方を採用するなど、1本であれこれ叶える多機能ぶり&プチプラが好評です。
ニキビ跡をカバーしつつ、殺菌&抗炎症効果も

ニキビ跡をカバーしつつ、殺菌&抗炎症効果も

この歳になっても、まだポツポツとできてしまうので、ニキビケアも兼ねて。
SPF50+だけど、重たい感じはないです。
(ぴわびさんの投稿写真)
もともとニキビに悩まされていた+オイリー肌で冗談じゃなく小鼻が油田になっていた私には、まさにクリーンヒットでした。

安くて肌に優しく、化粧が崩れにくい。

トラブルをカバーしながらしっとりツヤ肌に!

インテグレート / ミネラルベース CC

5g・550円(税込) / 20g・1,100円(税込) (編集部調べ)
様々な色の光を放つ偏光パールを配合し、毛穴や赤みをカバーしながら透明感のある肌を演出してくれる化粧下地。ニキビのもとができにくい処方に加え、しっとりとした使用感も人気です。美しい仕上がりを叶えながら1,000円というプチプラで、コスパの面でも高評価。リピーターが多い人気アイテムです。
自然なトーンアップが叶う

自然なトーンアップが叶う

みずみずしいテクスチャーでフィット感も◎。
(PTの卵さんの投稿写真)
肌荒れしていても、乾燥していても、粉吹きせずに本当に綺麗につくので肌荒れしてる方にオススメです(*´ω`*)

肌トーンまでアップして美肌も演出♡

オルビス / クリアフル デイケアベース

30g・1,320円(税込)
SPF28・PA+++
医薬部外品
スキンケアアイテムと同様のニキビケア成分を配合し、日中の様々な刺激から肌を守る化粧下地。ほんのりピンク色の軽いテクスチャーでふんわりカバーしながら、うるおいもしっかりキープ。くすみを払い、ツヤめく健やかな美肌を演出します。
ニキビができても安心して使用できそう!

ニキビができても安心して使用できそう!

顎ニキビがなかなか治らず、メイクしたいけど悪化させたくなくて購入しました。
(Hunukoさんの投稿写真)
伸びが良くて、少量でもよく伸びます。
パール大1粒くらいの大きさで、お顔全体に伸ばすことができます。

お肌の保湿をしてくれるようなしっとりした使用感です!
べたつかないので使い心地が良いですね。

定番マシュマロ肌下地もノンコメド処方!

キス / マットシフォン UVホワイトニングベースN

37g・1,760円(税込) / -・990円(税込)
SPF26・PA++
ふんわりマットなマシュマロ肌が叶う、と多くのファンを獲得しているプチプラ化粧下地。過剰な皮脂を吸収してサラリと仕上げることはもちろん、長時間崩れにくいキープ力も人気の秘密です。
自然なトーンアップを叶える

自然なトーンアップを叶える

肌の凹凸やくすみを隠して、元から肌がキレイな人のように仕上がります。
(miuにゃんさんの投稿写真)
混合肌でニキビが出来やすく乾燥もしやすいのですが、こちらの下地は乾燥は気にならず、ヨレもさほど気になりません。
流石に真夏はテカリはするものの、お粉だけでお直しも充分です!

保湿力を求める方におすすめ!

キュレル / 潤浸保湿 UVクリーム

30g (オープン価格)
SPF30・PA++
医薬部外品
乾燥やほてりといった紫外線によるダメージをブロックするUVクリーム。「キュレル」おなじみのセラミド機能成分を配合して、肌本来の保湿力をサポート。つけている間もうるおいを感じる、しっとりとした使用感が特徴です。無香料・無着色と低刺激な処方で、肌が敏感に傾きやすい方にもぴったり。
もったりしたクリームでしっとりうるおいつつUVケアもしてくれる万能なクリームだと思います。在宅ケアの方やまたはちょっとした外出の時にUVケアをしたいと言う方にオススメだと思います。私は肌荒れしたときにこのUVクリームを使ってますがニキビが悪化したりする事はないので安心して使えるクリームです。
肌荒れやニキビが出来やすい肌で、肌に優しいものを探していたところ、この商品に出会いました。マスク生活で、ファンデーションを塗らなくなってから、こちらの日焼け止めのみで過ごしていますが、ニキビや肌荒れがとても少なくなったと感じます。また、クリームが結構こってりしているので、塗りすぎると顔が不自然に白くなりますが、適量を塗れば乾燥肌の私にはピッタリでした!リピート2本目です!

肌への優しさとカバー力がある

ハウス オブ ローゼ / アクネヴェール ティントベース UV n

30ml・2,420円(税込)
SPF25・PA++
ニキビができにくいノンコメド処方に加え、無香料・無鉱物油・アルコールフリーと、肌への優しさに徹底的にこだわった日焼け止め乳液。さらりとしたテクスチャーで、気になる毛穴やニキビ跡といった凹凸をナチュラルにカバー。色ムラを目立たせないソフトフォーカス機能で、明るくきめ細やかな仕上がりに!
伸びがよくさらっとしたテクスチャーです。
赤みが出てる時はカバーできるので手放せません。

ニキビを防ぎながら赤みをカバー

d プログラム / 薬用スポッツソリューションAC(ケアカバー)

15g・3,080円(税込)
気になる部分を集中ケアし、ニキビを防いで、跡に残らないように働きかける医薬部外品のコンシーラークリーム。ニキビを自然にカバーする肌色タイプです。無香料・無着色・無鉱物油・ノンパラベン・アルコールフリー。
現在進行形のニキビを隠したいときに使っています!完璧に隠れるのではないけど、赤みが抑えられて、ニキビが悪化することがないので気に入っています★しかもニキビが少し小さくなっているような、、(^^)
よれにくいので目のクマにもいいです!
若いころはニキビ隠しに、そんなにニキビが気にならなくなった今では、ニキビ跡や小鼻の周りの赤み、色むら隠しに使っています。
ニキビがないところでも、毛穴を詰まらせるようなコンシーラーは使いたくないのでアクネケアに特化したこの商品だったらなんとなく安心感があり・・
なんといってもコスパが良い!1回に使う量がすごく少なくて済むので、数年使ってしまうことも(たぶん使用期限的にはNG)。
肌色がやや黄色っぽいことは確かにありますが、上からファンデーションを付けるので私はそこまで気になりません。

ニキビはもちろん、肌荒れも気になる方に

ノブ / UVシールドEX

30g・2,750円(税込)
SPF50+・PA++++
紫外線吸収剤不使用、無香料・無着色でありながら、高SPFを実現した日焼け止めクリーム。ウォータープルーフなのに石けんで落とせるなど、敏感肌のために生まれたブランドならではの優しい処方が特徴です。なめらかに伸びて肌にフィットするので白浮きしにくく、化粧下地としても◎。
さらりとしてベタつかない♪

さらりとしてベタつかない♪

軽いつけ心地だから汗ばむ季節でも使いやすく、紫外線対策もしっかりできます。
(lavenderblueさんの投稿写真)
実際に使ってみると、伸びもよく、SPF50かつ紫外線吸着剤不使用なのにあまり白浮きしなくてびっくりです。
使った後もちゃんと石鹸だけで落ちますし、肌への負担がぐっと減ったと感じます。

ロングセラーのサラサラUV化粧下地

アクセーヌ / UVプロテクション AC<エアリーモイスチャー>

25ml・2,750円(税込)
SPF28・PA++
色素が肌に直接触れない処方で、負担をかけずに赤みをカバーする化粧下地。保水力が高いうえに抗菌効果もあるキトサンを配合し、肌をしっとりと保ちながらニキビをケアします。ソフトフォーカスパウダーが凹凸の目立たない肌に仕上げつつ、さらりとした質感をキープ。テカリが気になる方にもおすすめです。
軽い使い心地にファン多し

軽い使い心地にファン多し

被膜感のないテクスチャーと美しい仕上がりでロングセラーに!
(CHACHAさんの投稿写真)
これを使っておくと肌がサラサラで、化粧持ちが長続きします。
色味も整えてくれるのですごく助かってます。
にきびもできにくくなったし。

【まとめ】ニキビがあってもメイクで美肌に♡

ニキビ肌におすすめの化粧下地をご紹介しましたが、いかがでしたか?どのアイテムも、ニキビができにくい処方で、悪化の原因となり得る紫外線や外的ダメージをしっかりブロックしてくれる優秀なものばかり。何もつけないより肌の調子が良い、そんなアイテムをぜひ見つけてみてください♪
46 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
おすすめ日焼け止めパウダー8選!UV効果で透明肌をキープ

おすすめ日焼け止めパウダー8選!UV効果で透明肌をキープ

ジェルやクリームよりも手軽にササっと使える日焼け止めパウダー。でも、日焼け止めパウダーって色々な種類があって、どれを使っていいか悩んでしまいますよね?そこで今回は、ランキング上位の定番アイテムの中からおすすめをピックアップしました。
@cosme編集部 | 514,166 view
ラベンダーや毛穴補正も!?日焼け止め化粧下地が大進化中♡

ラベンダーや毛穴補正も!?日焼け止め化粧下地が大進化中♡

日差しが気になる季節には、UVカットをしてくれる日焼け止め下地が大活躍。今回は、アットコスメで人気&注目のアイテムを厳選してご紹介します。しっかりと紫外線対策をして、明るい美肌印象を目指しましょう!
@cosme編集部 | 62,340 view
【おすすめ日焼け止め29選】ランキング人気からプチプラまで網羅

【おすすめ日焼け止め29選】ランキング人気からプチプラまで網羅

1年中降り注ぐ紫外線は肌の大敵!だからこそ、毎日欠かさずにUVケアを行って、透明感のある美肌を目指しませんか?今回は、ランキング常連や市販で買えるプチプラアイテム、さらに海にも使えるウォータープルーフタイプなど、おすすめの日焼け止めを一挙にご紹介します!
@cosme編集部 | 74,864 view
紫外線対策の基本!美肌を守る★4.6以上の日焼け止め10選

紫外線対策の基本!美肌を守る★4.6以上の日焼け止め10選

本格的に日差しが気になる季節が到来!いつまでも美しい肌を守るためには、しっかりと紫外線対策を行うことが大切です。最近では環境ストレスやブルーライトカットにも対応した、ハイブリッドな日焼け止めが続々と登場中。そこで今回は、基本の紫外線対策と高いUVカット効果を誇る人気の日焼け止めをご紹介します♪
@cosme編集部 | 18,121 view
【おすすめ顔用日焼け止め10選】SPF50で汗や皮脂に強い!

【おすすめ顔用日焼け止め10選】SPF50で汗や皮脂に強い!

シーズン問わず1年中降り注ぐ紫外線。日焼け止めは夏だけで大丈夫!と思いがちですが、これから先シミやそばかすを増やさないためにも日頃の日焼け対策は欠かせません。こちらでは、毎日使いたい高SPFの「顔用日焼け止め」を10点ご紹介します!ぜひ参考にして、しっかり紫外線予防を行いましょう★
@cosme編集部 | 171,878 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部