2015年5月22日 更新

人気モデルも実践!今大注目のノードライヤーってどういうこと?

モデルのミランダ・カーやローラも実践しているというノードライヤー。でも、今大注目のノードライヤーですが、これって具体的にどうすればいいの?何がいいの?といまいちわからない方も多いはず。そこで、ノードライヤーについて初心者向けにまとめてみました。

4,082 view

そもそもノードライヤーって何?

ノードライヤーって…?

ノードライヤーって…?

ノードライヤーとはその名の通り、髪を洗ったあとにタオルドライのみしてドライヤーを使わずに自然乾燥をさせることです。あの人気モデル、ミランダ・カーやローラが実践していることや、ドライヤーを使わないことでまるで外国人のような無造作ヘアになれちゃうことから、今オシャレ女子から注目されています。

ノードライヤーが気になる!でも…

もうドライヤーはいらない!?

もうドライヤーはいらない!?

ノードライヤーは気になる!でも、具体的に何がいいのか、また正しい手順はどうすればいいのかなど、初心者にはわからないことだらけです。そこで、ノードライヤーのメリット・デメリットや正しい手順について正しく学んで、憧れのモデルのようなヘアスタイルになっちゃいましょう♪

ノードライヤーのメリット

憧れの無造作ヘア♪

憧れの無造作ヘア♪

メリットはなんといっても憧れの外国人風無造作ヘアになれちゃうことです。自然乾燥することによって髪の水分を適度に逃がすため、髪が柔らかくなり、まとまりやツヤ感がなくなることで無造作ヘアが実現できるのです。また、ドライヤーを使う時間がなくなるため、ヘアケアが楽になることもメリットです。

ノードライヤーのデメリット

ノードライヤーは髪が傷む?

ノードライヤーは髪が傷む?

ノードライヤーのデメリットは正しいケアをしないと髪が傷んでしまうことです。濡れた髪をそのまま放置しておくとキューティクルが開いたままになり、そこから水分や栄養が逃げてしまい、髪が傷んで抜け毛の原因になってしまいます。そこで正しいノードライヤーの手順を知って、傷み知らずの無造作ヘアを作りましょう。

髪を傷めない!ノードライヤーの正しい手順

ノードライヤーの強い味方!

ノードライヤーの強い味方!

まず、髪を洗った後タオルドライします。このとき、力を入れすぎずにタオルで優しく水分を吸収させてください。その後、毛先にヘアオイルをつけたら、あとは自然乾燥させるだけです♪忘れがちなヘアオイルですが、髪の乾燥を防ぐために必ずつけてください。
ノードライヤーは手軽にトライできるヘアケアのひとつです。とっても簡単な方法なのでマスターして憧れの外国人みたいな無造作ヘアに近づいちゃいましょう♪ちなみにマストアイテムは”ヘアオイル”なので忘れずにゲットしてくださいね。
16 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【2019年コスメ福袋20選】おすすめのデパコスブランドが大集合

【2019年コスメ福袋20選】おすすめのデパコスブランドが大集合

毎年売り切れ続出のブランドコスメ福袋。シュウ ウエムラの復刻リップを含むセットや、ランコムのセットなど、憧れのデパコスが大集合!2019年に買いたいおすすめ福袋の予約情報や発売日をご紹介します。
クチコミで人気!おすすめ馬油シャンプー5選★特徴や効果も紹介

クチコミで人気!おすすめ馬油シャンプー5選★特徴や効果も紹介

旅先の温泉などで見かける「馬油」配合のシャンプーやトリートメント。1度使ってみたら、使用感にはまったという方もいるのではないでしょうか。そこでこちらでは馬油配合のシャンプーやその特徴と効果についてご紹介します。
@cosme編集部 | 5,934 view
自宅でサロン並み!?ハホニコトリートメントの効果&高評価おすすめ

自宅でサロン並み!?ハホニコトリートメントの効果&高評価おすすめ

自宅でサロン並みのトリートメントができると話題の「ハホニコトリートメント」。絶賛する美容師さんも後を絶ちません。しかし、耳にしたことはあるけれど、実際よく知らないという方も多いのでは?こちらでは、そんなハホニコトリートメントの特徴や効果をご紹介!クチコミから、人気の秘密を探っていきます♪
@cosme編集部 | 29,871 view
【頭皮の乾燥対策】かゆみ・フケを防ぐ方法&おすすめシャンプー

【頭皮の乾燥対策】かゆみ・フケを防ぐ方法&おすすめシャンプー

かゆみやフケなどのトラブルの原因となる頭皮の乾燥。実はそれ、シャンプーの方法が原因で起きているのかもしれません。そこで、こちらではかゆみ・フケを防ぐシャンプーの方法と、頭皮の乾燥対策におすすめのシャンプーを紹介していきます。
@cosme編集部 | 9,751 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

hana* hana*