コントロールカラーを使っていますか?
via www.cosme.net
メイクでは、顔全体の印象を左右するベースメイクが大切。そして、顔色をよくしたい、くすみを飛ばしたい…そんなお悩みを解決してくれるのがコントロールカラーです。しかも、元から素肌がきれいだったように見せてくれるコントロールカラーが、プチプラで手に入るならぜひチェックしたいですよね。タイプ別にご紹介します。
ナチュラルなベースメイクに
エチュード / エニークッション カラーコレクター「Lavender」
14g・1,980円(税込)
肌悩みに特化した4つの補色カラーで、簡単・手軽に肌悩みを解決。ふんわり柔らかいソフトフォーカスな仕上がりを実現します。
肌悩みに特化した4つの補色カラーで、簡単・手軽に肌悩みを解決。ふんわり柔らかいソフトフォーカスな仕上がりを実現します。
via www.cosme.net
プチプラ補色下地の中では1番好きです!
クッションファンデはあまり得意ではないのですがこちらは問題なく使えました◎
ラベンダー透明感爆上げ↑ハイライト不要なくらいに美白艶っつやんに仕上げてくれる!!
メイベリン ニューヨーク / スキン ブライトナー
30ml・1,320円(税込)
SPF35・PA+++
ピンクパールクリームがまるで赤ちゃんのように血色よいナチュラル肌に。SPF35/PA+++もあるので、ちょっとしたお出かけもこれ1本でOK。
SPF35・PA+++
ピンクパールクリームがまるで赤ちゃんのように血色よいナチュラル肌に。SPF35/PA+++もあるので、ちょっとしたお出かけもこれ1本でOK。
via www.cosme.net
お肌に塗ると
パァッとお肌の色を明るくしてくれるのですよ。
クリームだけど
柔らかめのテクスチャーだから
お肌にとっても馴染ませやすい。
塗りムラもできないのも魅力的。
RMK / RMK ベーシック コントロールカラー N
30g・3,850円(税込)
SPF10・PA+ / SPF13・PA+ / SPF15・PA+
半透明なジェルが肌にぴったりフィット。日本人の肌に合うようにつくられたカラーがナチュラルなツヤを与え、ファンデーションのモチをよくしてくれます。
SPF10・PA+ / SPF13・PA+ / SPF15・PA+
半透明なジェルが肌にぴったりフィット。日本人の肌に合うようにつくられたカラーがナチュラルなツヤを与え、ファンデーションのモチをよくしてくれます。
via www.cosme.net
使う使わないでは仕上がりの印象が大分違います!肌がパッ!と明るくなる◎時間が経ってもしっとりお肌。ファンデの上からも使えるのでハイライト効果も。メイク直しにプラスすると疲れ顔が回復します!
肌の赤みを軽減!ブルー・グリーン系のプチプラコントロールカラー
メディア / メディア メイクアップベースR「グリーン」
30g・825円(税込)
SPF19・PA++
しっとりと肌にフィットし、トーンアップを叶えるコントロールカラー。毛穴もしっかりボカして、均一な印象を叶えます。「グリーン」は、肌の赤みが気になるときにチョイスしたい1本。コスパの良さにも注目です。
SPF19・PA++
しっとりと肌にフィットし、トーンアップを叶えるコントロールカラー。毛穴もしっかりボカして、均一な印象を叶えます。「グリーン」は、肌の赤みが気になるときにチョイスしたい1本。コスパの良さにも注目です。
via www.cosme.net
一番好きなグリーン下地。
何年もずっと毎日使い続けてます。
日焼け止めの後にこの下地を全顔に塗って、あとはフェイスパウダーで十分綺麗になります。
とにかく崩れにくく、赤みを抑えてくれて、毛穴を目立たせない、ムラにならない、安い、良いところしかありません。ほんの少しの量で全顔いけます。
無印良品 / 薬用 UVベースコントロールカラー「ブルー」
30g
SPF50+・PA+++
医薬部外品
赤みやくすみといった肌メイクをカバーし、トーンを補正。同時に、有効成分・グリチルレチン酸ステアリルがメイク中もニキビや肌荒れを防ぐ、薬用コントロールカラーです。
SPF50+・PA+++
医薬部外品
赤みやくすみといった肌メイクをカバーし、トーンを補正。同時に、有効成分・グリチルレチン酸ステアリルがメイク中もニキビや肌荒れを防ぐ、薬用コントロールカラーです。
via www.cosme.net
SPF50+・PA+++なので、紫外線対策にも良し、
やや硬めのテクスチャーなので、液だれしなく、
肌にぴったり密着して、お肌に透明感もしっかり
出ます。
先の細いチューブでポイント使いにも良かったです。
下地の出し過ぎもないです。
キスミー フェルム / トーンアップ化粧下地N「01 クリアグリーン」
27g・880円(税込)
SPF16・PA++
上から重ねるファンデーションがムラなく均一に密着し、美しい仕上がりをキープ。美容液成分を配合し、しっとりとしたうるおい肌が続く化粧下地です。
SPF16・PA++
上から重ねるファンデーションがムラなく均一に密着し、美しい仕上がりをキープ。美容液成分を配合し、しっとりとしたうるおい肌が続く化粧下地です。
via www.cosme.net
グリーンのトーンカラーを使ったことがなかったのもあり顔に付けた瞬間の緑色の主張にびっくりしました(笑)でもよく伸びて全体に伸ばすといい感じの色補正効果が出ます。
こころなしかこれを使い始めてから肌が少ししっとりしてきたような…?
しっかりカバーしたい人におすすめ♪プチプラコントロールカラー
インテグレート / すっぴんメイカー トーンアップUV ピュアカラー
25ml・1,540円(税込) (編集部調べ)
SPF50+・PA++++
うるおうのにテカリは抑えて、気になる毛穴もしっかりカバー。ぼかしピンクパウダーを配合したピュアカラーによって、つるんとして透明感のある“すっぴん風”美肌を叶えます。
SPF50+・PA++++
うるおうのにテカリは抑えて、気になる毛穴もしっかりカバー。ぼかしピンクパウダーを配合したピュアカラーによって、つるんとして透明感のある“すっぴん風”美肌を叶えます。
via www.cosme.net
個人的に今まで使ってきた下地の中で一番いいです!
こちらを使い始めてからベースメイクが崩れにくくなりました。そこそこカバー力があり、赤みの多い私の肌でも色ムラを隠してくれてトーンアップもしてくれるので、しっかりメイクしなくていい時はこちらとパウダーのみでも全く問題ありません。
ハイム / ライトベース
30g・880円(税込)
SPF20・PA++
皮脂吸収パウダーで一日中サラサラの肌に。肌色クリームが肌のくすみをオフ。軽い着け心地ながら、ニキビ跡や凹凸はなめらかにみせてくれるカバー力の高さも嬉しいポイントです。
SPF20・PA++
皮脂吸収パウダーで一日中サラサラの肌に。肌色クリームが肌のくすみをオフ。軽い着け心地ながら、ニキビ跡や凹凸はなめらかにみせてくれるカバー力の高さも嬉しいポイントです。
via www.cosme.net
うっすらとベールがかかったように、
ほんとにわずかに、ワントーン明るく、綺麗な肌色にしてくれます。
これを使ってから変に崩れる事もなく、
派手にテカる事もなく、
リキッドファンデ・パウダーファンデとも馴染みも良いです。
血色よく見せたいときはピンク系のコンシーラーがGOOD
舞妓はん / 化粧下地 N「01 桜色」
25g・1,430円(税込)
1本で7役(美容乳液・化粧下地・毛穴かくし・肌色補正・透明感アップ・血色感アップ・UVカット)を叶える化粧下地。和の「01 桜色」が自然な血色感で肌を整えてくれます。
1本で7役(美容乳液・化粧下地・毛穴かくし・肌色補正・透明感アップ・血色感アップ・UVカット)を叶える化粧下地。和の「01 桜色」が自然な血色感で肌を整えてくれます。
via www.cosme.net
酸化亜鉛フリー&1つで7役の効果に惹かれ購入。
肌の補正力、毛穴カバー力が高く肌が綺麗に見えます。
これ+パウダーでマスクして一日過ごしても、そこまで崩れず毛穴落ちもありませんでした!
乾燥もしなかったので、春夏は問題なさそうです。
何より、化粧水のあとこれ一本なのが楽!
ミノン / ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV
25g・1,760円(税込) (編集部調べ)
SPF50+・PA++++
乾燥でゴワつく肌のバリア機能をサポートする保湿成分をたっぷりと配合。なめらかなテクスチャーでなじみ、自然なトーンアップ効果を備えたナチュラルベージュカラーが色ムラを美しくカバーします。
SPF50+・PA++++
乾燥でゴワつく肌のバリア機能をサポートする保湿成分をたっぷりと配合。なめらかなテクスチャーでなじみ、自然なトーンアップ効果を備えたナチュラルベージュカラーが色ムラを美しくカバーします。
via www.cosme.net
化粧崩れ対策にも◎!
セザンヌ / 皮脂テカリ防止下地「ピンクベージュ」
30ml・660円(税込)
SPF28・PA++
気になるTゾーンや小鼻のテカリを皮脂テカリ抑制成分配合で、広げずキープ。白浮きせず肌をワントーンアップしてくれるピンクベージュカラーです。
SPF28・PA++
気になるTゾーンや小鼻のテカリを皮脂テカリ抑制成分配合で、広げずキープ。白浮きせず肌をワントーンアップしてくれるピンクベージュカラーです。
via www.cosme.net
冬の寒い時ですら、夕方にはテッカテカになるTゾーンをなんとかしたくて、試しにぬりぬり。
確かに化粧崩れはなかった!
すごい!
セザンヌ / UVウルトラフィットベースEX「00:オレンジベージュ」
748円(税込)
SPF30・PA++
程よいUVカット効果とうるおいのある使い心地が好評なコントロールカラーです。保湿しながら毛穴をなめらかに仕上げ、ファンデーションをしっかり密着させてくれます。
SPF30・PA++
程よいUVカット効果とうるおいのある使い心地が好評なコントロールカラーです。保湿しながら毛穴をなめらかに仕上げ、ファンデーションをしっかり密着させてくれます。
via www.cosme.net
ほんのり色づいて程よくカバー力もあるので、軽くメイクを済ませたいときはこれ一つで十分!乾燥やべたつきもなく一年中使えて価格も手ごろで10本以上リピートしています。
DHC / 薬用PWカラーベース
30g・1,676円(税込)
SPF40・PA+++
医薬部外品
日焼け止め効果もばっちり。汗や皮脂に強い仕様で、なによりシミ・そばかすを防ぐ効果もあるのが嬉しいコントロールカラーです。
SPF40・PA+++
医薬部外品
日焼け止め効果もばっちり。汗や皮脂に強い仕様で、なによりシミ・そばかすを防ぐ効果もあるのが嬉しいコントロールカラーです。
via www.cosme.net
自然な仕上がりになるし、乾燥なども気にならないのでリピしています。
化粧崩れもないような気がします!
下地代わりにも使える!優秀コントロールカラー
グレイシィ / インテグレート グレイシィ コントロールベース
25g・880円(税込) (編集部調べ)
SPF15・PA+
肌の色ムラや凹凸を補正し、肌に透明感を与える一品です。血色感を与える「ピンク」や、赤みをおさえる「グリーン」など、全3色展開。自分のお悩みにあわせてぴったりのアイテムを選ぶことができます。
SPF15・PA+
肌の色ムラや凹凸を補正し、肌に透明感を与える一品です。血色感を与える「ピンク」や、赤みをおさえる「グリーン」など、全3色展開。自分のお悩みにあわせてぴったりのアイテムを選ぶことができます。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
グリーンを購入しました!
リキッドファンデも
同じメーカーの保湿のを
使用してます(・∀・)
すごくノリがよくて
フィットしますっ★!!
安いし量も多いので
何だか得した気分です!
【まとめ】プチプラコントロールカラーで美肌印象をアップ★
気軽に試せるプチプラコントロールカラー、気になったものはありましたか?季節の変わり目にベースメイクも見直してみてはいかがでしょうか。コントロールカラーで理想の肌を目指しましょう。
53 件