髪のボリュームを抑える方法が知りたい!
髪に逆毛を立てなくても、ふわくしゅにしなくても髪が膨らんでしまうことに悩んでいる方。キノコみたいに膨らむのはもうイヤですよね。ボリュームダウンする方法を見直してみましょう。ブローの仕方や、スタイリング剤の選び方で髪のボリュームは自分で抑えることが可能です♪
ボリュームを抑えるドライヤーの使い方♪
髪を乾かしてから寝ないと、キューティクルが開いたままで髪のボリュームは出すぎたり、髪の傷みの原因にもなりますので必ず乾かすようにしましょう。ボリュームを抑える乾かし方のコツは、全体的に上から下に向かって乾かすこと。
①シャンプー&トリートメントをしてお風呂からあがってきたら、髪を軽くタオルドライします。
②ヘアクリームかオイルを毛先につけましょう。髪の乾燥を防ぎ、広がりを軽減します。
③ドライヤーで髪を乾かしていきます。ドライヤーの温風を、後頭部後ろから下に向かって斜めにあてていきます。
④後頭部の上側、サイドの髪も上から下に向かってドライヤーの温風をあてていきます。
⑤手で髪を掴むようにしてまとめながら、冷風を上から下に向けてあてていきます。この掴む動作は髪の広がりを抑えるためです。
⑥ヘアブラシで整えて完了♪
②ヘアクリームかオイルを毛先につけましょう。髪の乾燥を防ぎ、広がりを軽減します。
③ドライヤーで髪を乾かしていきます。ドライヤーの温風を、後頭部後ろから下に向かって斜めにあてていきます。
④後頭部の上側、サイドの髪も上から下に向かってドライヤーの温風をあてていきます。
⑤手で髪を掴むようにしてまとめながら、冷風を上から下に向けてあてていきます。この掴む動作は髪の広がりを抑えるためです。
⑥ヘアブラシで整えて完了♪
今使っているヘアブラシを見直す!
たかがヘアブラシ。ところがプラスチックや合成樹脂のヘアブラシだと、静電気が起きやすいため、髪を傷めてしまう危険性が大。そして髪に静電気が起こっている状態だと髪はやはり広がってしまいます。静電気が起きないヘアブラシに変えてみましょう。動物系の毛のブラシ、もしくは木でできた天然素材のブラシがおすすめです。

via www.cosme.net
ザボディショップ / クッション ウッドピン ヘアブラシ
¥
1,650円(税込)
ブラシの先端が丸い木製ピンでできているヘアブラシ。静電気が発生しにくく、髪にも頭皮にも優しいヘアブラシです。適度な刺激が、頭皮マッサージをする際にもおすすめです。ハンドル、ブラシ部分は環境に配慮した持続可能なバンブー素材を使用しているのでナチュラル素材が好きという方にも。
ブラシの先端が丸い木製ピンでできているヘアブラシ。静電気が発生しにくく、髪にも頭皮にも優しいヘアブラシです。適度な刺激が、頭皮マッサージをする際にもおすすめです。ハンドル、ブラシ部分は環境に配慮した持続可能なバンブー素材を使用しているのでナチュラル素材が好きという方にも。

via www.cosme.net
MARKS&WEB / ウッドヘアブラシ ブラウン
¥
1,280円(税込) / 1,750円(税込) / 2,200円(税込) / 2,800円(税込)
天然素材・豚毛を植え込んだヘアブラシで静電気が起きにくい。キューティクルを傷めることなく、長い髪もつややかに整えます。スタイリングの際やストレートヘアに役立ちます。ブラシをかけてから寝ると寝癖がつきにくくなります。
天然素材・豚毛を植え込んだヘアブラシで静電気が起きにくい。キューティクルを傷めることなく、長い髪もつややかに整えます。スタイリングの際やストレートヘアに役立ちます。ブラシをかけてから寝ると寝癖がつきにくくなります。

via www.cosme.net
デンマン / デンマン D4 オリジナルスタイラー (9列)
¥
2,750円(税込)
ボリュームを抑えたいならこれ。髪を伸ばすためのブローブラシ。美容師さんにも人気で多くのヘアサロンで愛用されています。ピンはナイロンでできて耐熱性に優れています。ブラシの先までドライヤーの熱が伝わり、髪にツヤを与えることができます。
ボリュームを抑えたいならこれ。髪を伸ばすためのブローブラシ。美容師さんにも人気で多くのヘアサロンで愛用されています。ピンはナイロンでできて耐熱性に優れています。ブラシの先までドライヤーの熱が伝わり、髪にツヤを与えることができます。
ヘアケアアイテムを見直してみることも大事
今使用しているシャンプーやトリートメント。それとなく選んで使っていませんか? もしくは、高価なものを使用しているけれど効果がない...という人は思い切って他のものに変えてみましょう。例えば今使用しているシャンプーやトリートメントに、オイルが配合されていなければオイルシャンプーやトリートメントに変えて油分を取り込んで。保湿ケアを中心にして、ヘアケアアイテムを見直してみてください。

via www.cosme.net
オルジェノア / ネオモイスト シャンプー/トリートメント
¥
500ml・990円(税込)
11種の美容成分を配合したシャンプー。髪の潤いを保ちしっとりまとめてくれます。ドライヤーの熱などから地肌と髪を守ります。マリンフルーティーの香りで優雅で神秘的なひとときを。
11種の美容成分を配合したシャンプー。髪の潤いを保ちしっとりまとめてくれます。ドライヤーの熱などから地肌と髪を守ります。マリンフルーティーの香りで優雅で神秘的なひとときを。

via www.cosme.net
モイストダイアン / エクストラモイスト オイル シャンプー/トリートメント
¥
モイスト・ダイアンは、オイルヘアケアシリーズを展開しています。髪のパサつき、絡まりが気になる方に。しっとりボリュームダウンした髪へと導きます。潤いと補修タイプでコンディショナーとの併用で効果がアップします。
スタイリング剤の選び方と使い方
髪のボリュームを抑えるのに、ヘアワックスやヘアスプレーのハードタイプだけでなんとかしようと頑張っていませんか?
髪のボリュームを抑えるお手伝いをしてくれる、ヘアクリームやヘアミルク、オイル配合のミストも発売されています。髪の形状を保つことだけでなく、その日一日、髪の栄養分が補われている状態を保てるように保湿のアイテムで髪を助けてあげましょう!
特にヘアアイロンやコテを使用する前には軽くミストを振って、塗れていると髪は傷んでしまうので、少し乾かして(時間を置いて)からあてるのがおすすめ。髪を熱から守ります。
髪のボリュームを抑えるお手伝いをしてくれる、ヘアクリームやヘアミルク、オイル配合のミストも発売されています。髪の形状を保つことだけでなく、その日一日、髪の栄養分が補われている状態を保てるように保湿のアイテムで髪を助けてあげましょう!
特にヘアアイロンやコテを使用する前には軽くミストを振って、塗れていると髪は傷んでしまうので、少し乾かして(時間を置いて)からあてるのがおすすめ。髪を熱から守ります。

via www.cosme.net
ツバキオイル / ツバキオイルオイルミスト
¥
80ml (オープン価格)
保湿力と浸透性に優れています。ノンシリコンで髪を乾燥から守ります。オイルのベタつきを感じさせない使い心地。フローラルの香りで気分も安らぎます。
保湿力と浸透性に優れています。ノンシリコンで髪を乾燥から守ります。オイルのベタつきを感じさせない使い心地。フローラルの香りで気分も安らぎます。

via www.cosme.net
ステラシード / Ahalo butter(アハロバター) リッチモイスト リペアエッセンスミルク
¥
乾いた髪にも濡れた髪にも使える洗い流さないトリートメント。ミルクタイプで馴染みがいいです。ダメージを受けた髪を柔らかく毛先までまとめ上げる浸透・補修ヘアミルク。

via www.cosme.net
Jeuneforce(ジュネフォース) by 桃谷順天館 / オーガニックアルガンオイルヘアクリーム
¥
150g・1,430円(税込)
オイルinクリームでダメージヘアも毛先まで集中補修してくれます。クリームで髪の内部からダメージ補修、オイルで髪表面のキューティクルをうるおいで満たします。ドライヤーの前につけても良し。朝のスタイリング剤としてつけても良し。
オイルinクリームでダメージヘアも毛先まで集中補修してくれます。クリームで髪の内部からダメージ補修、オイルで髪表面のキューティクルをうるおいで満たします。ドライヤーの前につけても良し。朝のスタイリング剤としてつけても良し。
プロに頼るのも良し。美容師さんに相談!
もう広がりすぎてどうしようもないと判断したら、美容師さんに相談するのもいいでしょう。美容院でしか手に入らない、髪の広がりをケアするアイテムを紹介してくれることもありますし、広がらないカットを提案してくれるかもしれません♪
ふわくしゅにする前から髪が膨らんでしまうことに悩んでいる方は、今のヘアケアアイテムを見直すところから始めてみましょう。中でも今回注目してほしいのはヘアブラシです。ヘアブラシは買い替えるタイミングがなかなか掴めないアイテムのひとつ。これを機会に髪にいいものに買い替えて、これからはボリュームダウンしたコンパクトヘアを手に入れてください♡
26 件