連絡先ゲットは恋の第一歩
彼氏が欲しいと思っているなら、気になる男性とまずは親しくなる必要がありますよね。そんな時、絶対に欠かせないのが彼の連絡先。しかし変な切り出し方をして空気がまずくなり、結局連絡先がゲットできないままになってしまったら大変です。そこで彼が思わず連絡先を教えたくなっちゃう小悪魔テクをご紹介します。あらゆるテクを使って気になる彼の連絡先をゲットしましょう♡
お礼にかこつける
彼に小さなお願いをしてみて、それに対するお礼にかこつけて連絡先を聞いてみましょう。あるいは、彼にフォローなど何かしてもらった時に「お礼がしたいので、連絡先教えて」と言うと唐突感がなくて彼の心のハードルも低く、連絡先の交換がしやすくなります。
彼から借りる・もらう
彼から何かを借りる約束や、彼が持っている情報をもらう約束を取り付けましょう。内容は何でもOKです。そうしたことができるように常日頃から彼の関心事をチェックしておくのも大切。貸し借りや情報提供は今すぐにできることではないので、その時に連絡先を聞き出すことは不自然ではありません。
グループラインを作る
飲み会や合コンなどで使えるのがコレ。気になる彼を含めたメンバー全員でグループラインを作りましょう。その場のメンバーみんなでグループを作るとなると集団心理で自分だけ教えない、というわけにもいかなくなります。後日、個別に彼宛に写真の共有などの名目でメッセージを送っちゃいましょう♡
写真を撮る・送る
みんなと盛り上がっているとき、積極的にカメラマン役を買って出ましょう。楽しく盛り上がっているメンバーとの写真は、もらって迷惑ということはありません。その写真を送るという口実で連絡先を聞き出すという作戦です。友達のではなく、あなたの携帯やカメラで撮影することが成功のポイントです。
SNSでつながる
ラインもSNSですが、他にフェイスブックやツイッター、インスタグラムなどを彼が利用しているなら、そちらのアカウントを聞き出すのも連絡先入手の一つです。アドレスを直接聞き出すよりもハードルが低いので、成功率も高くなりますし、彼自身が情報を発信しているので、彼のことをもっと知ることができます。
直球の時は特別感をプラス
直球で連絡先を聞き出すのも実はアリ。連絡先を聞かれるという行為は男性にとっては優越感があるものなので、悪い気はしないのです。その際に「普段、連絡先を聞くことはないんだけど、あなたはいい感じだから特別に」と、周囲と差別化させる言葉を添えるとGOOD。さらに優越感をプラスすると効果的です。
幹事になる
気になる彼を含めた数人との飲み会やイベントなどの幹事になれば、連絡先が必要になるので自然に連絡先をゲットできます。幹事というと面倒臭く感じてしまいますが、マメに連絡を入れることになるので連絡先を手に入れるばかりか、二人の距離まで近づけることができるポジションです。
携帯を鳴らしてもらう
携帯が行方不明になることって、ありますよね。ないと困るので、彼に電話を鳴らしてもらいましょう♪ 携帯は現代人にとってはなくてはならないものの上に、行方不明になりやすいものでもあるので、彼の同情を引きやすいトラブルです。「ごめん、ちょっと鳴らしてもらえるかな?」とお願いしてみましょう。
まとめ
いかがでしたか。恋をうまく発展させるためには、気持ちが盛り上がっているときに行動を起こすことが大切です。そのために、連絡先はなるべく早い段階でゲットすることがポイント。さりげなく連絡先を交換して、二人の距離を縮めていきましょう。
29 件