似合う色を知れば何倍もきれいに見えるって本当?
トレンドカラーでコスメや洋服を選ぶ人は多いですが、実は人それぞれの「パーソナルカラー」によって、顔色をよりきれいに見せてくれる色が違ってきます。
そこで取り入れたいのがパーソナルカラー診断。自分の肌に似合う色を知ることで、顔色が自然に明るく見えたり透明感がアップしたりと、あなたの魅力をさらに引き出すことができちゃいます。最近では、パーソナルカラーに沿った色を選んでメイクやおしゃれを楽しんでいるという方がますます増えているみたいです。
パーソナルカラーは以下から診断できます。詳しく知りたい方はこちらからチェック!
そこで取り入れたいのがパーソナルカラー診断。自分の肌に似合う色を知ることで、顔色が自然に明るく見えたり透明感がアップしたりと、あなたの魅力をさらに引き出すことができちゃいます。最近では、パーソナルカラーに沿った色を選んでメイクやおしゃれを楽しんでいるという方がますます増えているみたいです。
パーソナルカラーは以下から診断できます。詳しく知りたい方はこちらからチェック!
パーソナルカラー診断2018★似合う色・似合うコスメを見つけて第一印象アップ!|@cosme(アットコスメ)

話題の春新作コスメの診断結果公開♪パーソナルカラー診断とは?も解説!
パーソナルカラー=似合う色は「スプリング・春」「サマー・夏」「オータム・秋」「ウィンター・冬」の4タイプに分けられます。パーソナルカラーを味方につければ、肌をきれいに見せたり、顔色がよく若々しい印象に!カラーセラピスト・関口まゆみさん監修のパーソナルカラー診断で、似合う色や似合うリップ、アイシャドウ、チークをみつけて★
イエベ春&イエベ秋さん必見!透明感を出すためのポイントは?
パーソナルカラー診断の結果、「春タイプ」「秋タイプ」と診断された方は、黄みを含んだイエローベースに分類されます。最近のトレンドは透明感のある肌ですが、なかなか思ったように再現できない!というイエベさんも多いのでは?
イエベさんが透明感のある肌に仕上げるポイントは3つ。
・黄色の反対色であるパープルで黄ぐすみを和らげる
・透けるようなナチュラルなツヤ感と血色感を演出する
・肌色になじみやすいカラーのリップを選ぶ
透明感のある肌に仕上げたいからといって、肌から浮いてしまう明るいカラーを選ぶと逆に不自然になりがちです。また、肌色に合わないリップをつけると、顔色がくすんで見えてしまうことも。自分を美しく見せてくれるカラーを探してみることが大切です。髪色や洋服も、肌色に合わせて選べばさらに効果的★
ではパーツごとに、イエベさんにおすすめの透明感アップコスメをご紹介していきます!
イエベさんが透明感のある肌に仕上げるポイントは3つ。
・黄色の反対色であるパープルで黄ぐすみを和らげる
・透けるようなナチュラルなツヤ感と血色感を演出する
・肌色になじみやすいカラーのリップを選ぶ
透明感のある肌に仕上げたいからといって、肌から浮いてしまう明るいカラーを選ぶと逆に不自然になりがちです。また、肌色に合わないリップをつけると、顔色がくすんで見えてしまうことも。自分を美しく見せてくれるカラーを探してみることが大切です。髪色や洋服も、肌色に合わせて選べばさらに効果的★
ではパーツごとに、イエベさんにおすすめの透明感アップコスメをご紹介していきます!
【ベース】黄みを和らげるカラーの部分使いがポイント
イエベさんが透明感を出すためには、下地の色選びが重要です!パープルやブルー系の下地を使うことで、黄みを払拭してナチュラルな透明感のある肌印象に。ただし塗りすぎると白浮きするので、あくまで薄付きに仕上げるのがポイントです。目の下の三角ゾーンに部分的に塗ることで、自然な立体感やツヤ感を演出できますよ。
ラベンダーパールで肌色をコントロール

via www.cosme.net
ポール & ジョー ボーテ / ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N
¥
15ml・2,420円(税込) / 30ml・4,400円(税込)
SPF20・PA++
3種のラベンダーパールを絶妙なバランスで配合した化粧下地。白浮きすることなく肌を明るく補整し、立体感のある仕上がりに。美容液レベルのトリートメント効果で、メイクしながらケアできるのも魅力です。
SPF20・PA++
3種のラベンダーパールを絶妙なバランスで配合した化粧下地。白浮きすることなく肌を明るく補整し、立体感のある仕上がりに。美容液レベルのトリートメント効果で、メイクしながらケアできるのも魅力です。
via www.cosme.net
ギラギラとしない綺麗なトーンアップでとても好きです。
香りにも癒されます。
顔の中心部と眼下の三角ゾーンには欠かさず仕込みたいお助け下地です。
うるおいを守りながら肌色を補正

via www.cosme.net
エチュード / フィックス&フィックス トーンアッププライマー「ラベンダー0」
¥
30ml・1,485円(税込)
肌表面のキメを整えながら肌色を補正する、トーンアップ化粧下地。みずみずしいテクスチャーで伸びが良く、乾燥やホコリ、大気汚染から肌をガードする“うるおいヴェール(ナイアシンアミド)”を配合しています。「ラベンダー」は、エレガントで透明感のある肌色を演出。
肌表面のキメを整えながら肌色を補正する、トーンアップ化粧下地。みずみずしいテクスチャーで伸びが良く、乾燥やホコリ、大気汚染から肌をガードする“うるおいヴェール(ナイアシンアミド)”を配合しています。「ラベンダー」は、エレガントで透明感のある肌色を演出。
パウダーを重ねたら心配していた白塗りには全くならず、鏡を見つめてしまうくらい綺麗で艶っぽい仕上がりになりました!色も最高です!
厚塗り感も全く無し。
他の化粧品とも喧嘩せず全てにおいてバッチリな大人の肌見せになります。
私の肌は少し黄味が強めなので、ラベンダーを購入しました。伸びはそこまでよくないのですが、保湿力はありました。あと、綺麗なツヤが出て、トーンアップします!もともと乾燥肌で、冬場は特にカサカサするので、この時期のメイクはツヤ重視ですが、このツヤはちょうどいいです!
イエローベースにおすすめ!透明感メイクを叶える下地

via www.cosme.net
セザンヌ / 皮脂テカリ防止下地「ライトブルー」
¥
30ml・660円(税込)
SPF28・PA++
とにかく崩れにくい!とクチコミで人気の化粧下地。テカリの要因となる皮脂を吸収し、美しい仕上がりをキープします。肌の透明感をアップするなら「ライトブルー」を選ぶのが◎。白浮きせずに、顔色を自然と明るく見せてくれます。
SPF28・PA++
とにかく崩れにくい!とクチコミで人気の化粧下地。テカリの要因となる皮脂を吸収し、美しい仕上がりをキープします。肌の透明感をアップするなら「ライトブルー」を選ぶのが◎。白浮きせずに、顔色を自然と明るく見せてくれます。
via www.cosme.net
色がブルーなので塗った瞬間パッと透明感のある白い肌になります。
【ハイライター】ツヤと立体感をプラス
透明感メイクにはハイライターも欠かせません!イエベさんにおすすめなのは、さらに透明感をアップさせるパープル系や、ナチュラルでさりげない立体感を演出するベージュ系。
ひと塗りでナチュラルなハリツヤ感!

via www.cosme.net
クレ・ド・ポー ボーテ / ル・レオスールデクラ
¥
10g (レフィル)・6,050円(税込) / 10g・9,350円(税込)
プレシャスオパールの輝きに着目して生まれた、表情を美しく際立たせるハイライティングパウダー。動いているときも、静止した瞬間も、内側から光を放つように上品な艶やかさを演出します。
プレシャスオパールの輝きに着目して生まれた、表情を美しく際立たせるハイライティングパウダー。動いているときも、静止した瞬間も、内側から光を放つように上品な艶やかさを演出します。
via www.cosme.net
肌なじみ、めちゃくちゃいいです。
基本的に、鼻先と鼻筋にピンポイントに使っていますがそこだけ光って目立つ感じもなく変な光り方もしないのでナチュラルに盛れます。
さすがデパコス、汚い崩れ方もしないですし綺麗で感動しました。
しっとりツヤ肌を叶えるプチプラハイライター

via www.cosme.net
リンメル ロンドン / イルミナイザー
¥
3g・1,320円(税込)
“生ツヤパール”を配合し、しっとりと濡れたようなツヤと透明感を肌に与えるクリームハイライターです。肌に溶け込むような「001 ピュアベージュ」は、ナチュラルなツヤ肌がお好みの方におすすめ。「003 ピュアラベンダー」なら、さらに透明感のある肌に!
“生ツヤパール”を配合し、しっとりと濡れたようなツヤと透明感を肌に与えるクリームハイライターです。肌に溶け込むような「001 ピュアベージュ」は、ナチュラルなツヤ肌がお好みの方におすすめ。「003 ピュアラベンダー」なら、さらに透明感のある肌に!
via www.cosme.net
肌なじみがいいもの(元々肌にツヤがあるようなかんじ)がよかったので、ベージュの色味をチョイスしました。結果的に正解だったかなと思います。
最初は練りコスメが初めてで「これ塗れてるの?上手に塗れてるの?」って感じでしたが、鏡で見てみるとうるっとしたツヤができてました。
【チーク】内側からにじみ出るような自然な血色感が◎
イエベさんにおすすめのチークは、ずばり“自然な血色に見える”カラーのもの!肌なじみの良いナチュラルな色を選ぶことで、肌の内側から透けて見えるかのような血色感をプラスすることができます。青み系は浮いてしまうことがあり、また黄みが強い色は肌の黄みを強調してしまうことがあるので、コーラル系やレッド系がベター。
最初からそこにあるような血色感を生む“体温チーク”!

via www.cosme.net
CHICCA(キッカ) / フローレスグロウ フラッシュブラッシュ「01 バニータミー」
¥
※生産終了※
6,000円
チークをベースメイクの一部と考える「CHICCA(キッカ)」。こちらのクリームチークは、素肌に溶け込む薄膜の仕上がりなので、ナチュラルな立体感と血色が生まれます。「01 バニータミー」は、イエベさんの肌に良くなじんで顔色を明るく見せるコーラルカラー。
6,000円
チークをベースメイクの一部と考える「CHICCA(キッカ)」。こちらのクリームチークは、素肌に溶け込む薄膜の仕上がりなので、ナチュラルな立体感と血色が生まれます。「01 バニータミー」は、イエベさんの肌に良くなじんで顔色を明るく見せるコーラルカラー。
via www.cosme.net
仕上がりは、なんというか、もう本当に綺麗です。
巷に溢れるおフェロや血色チークではなく、老若男女誰が見てもヘルシーで美しい、そして可愛い艶っぽい(でもあくまでナチュラルな)と思える頬になります。
チークをポイントメイクではなく、ファンデーションの仕上げとして位置付けて開発したからこその仕上がり、という感じ。
鮮やかなレッドチークでメリハリ美人顔

via www.cosme.net
ヴィセ / ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N「RD-1 ピュアレッド」
¥
5.5g・1,100円(税込) (編集部調べ)
濡れたような透明感のある、じゅわっと上気したような表情を叶えるリップ&チーククリームです。「RD-1 ピュアレッド」は、顔をパッと明るくしてくれる鮮やかなレッド。凛としたメリハリのある仕上がりがお好みならぜひ試してみて。
濡れたような透明感のある、じゅわっと上気したような表情を叶えるリップ&チーククリームです。「RD-1 ピュアレッド」は、顔をパッと明るくしてくれる鮮やかなレッド。凛としたメリハリのある仕上がりがお好みならぜひ試してみて。
via www.cosme.net
色味も可愛いしぴたっと密着して色持ちも良いしカラバリも豊富だからお気に入り◎どんなメイクにも合わせやすいしつけ心地も軽いからおすすめ!!
汗にも皮脂にも強いからメイク持ちも良いしプチプラだしリピートしてる♪
【リップ】イエベさんの得意カラー“コーラル”や“朱赤”がイチオシ♡
via www.cosme.net
リップは、少し黄みの入ったカラーがおすすめ。特に最近注目度が高まっているコーラル系は、肌を明るくナチュラルに見せてくれるイエベさんの鉄板カラー!そのほか、パキっとした鮮やかなオレンジや朱赤も、肌色にうまくマッチしてくれます♪
うるツヤレッドコーラルで華やかに仕上げて♡

via www.cosme.net
ロレアル パリ / シャインオン「916 ブラッシュエクスプレッション」
¥
※日本での販売終了※
2,200円(税込)
ツヤ成分を約60%配合し、ぷるんとしたうるおいたっぷりの唇を叶えるリップ。メルティー成分配合でとろけるように伸び、派手に見えるカラーも肌にしっくりとなじみます。「916 ブラッシュエクスプレッション」は、イエベさんにおすすめの顔全体が華やぐレッドコーラルです。
2,200円(税込)
ツヤ成分を約60%配合し、ぷるんとしたうるおいたっぷりの唇を叶えるリップ。メルティー成分配合でとろけるように伸び、派手に見えるカラーも肌にしっくりとなじみます。「916 ブラッシュエクスプレッション」は、イエベさんにおすすめの顔全体が華やぐレッドコーラルです。
via www.cosme.net
新色の916は
誰にでも使いやすそうなコーラル系の色で
見た目はマットですが 塗ると綺麗なツヤが
顔がパッと明るい印象になりました。
つけた瞬間、顔色明るく☆鮮やかな朱赤

via www.cosme.net
M・A・C / リップスティック「ダズン カーネーションズ」
¥
3g・4,180円(税込) / 3,960円(税込) / 4,510円(税込)
豊富なカラバリが魅力の「M・A・C」から発売されている朱赤リップ。はっきりとした鮮やかな色ですが、イエベの肌になじんで顔色を明るく見せてくれます。
豊富なカラバリが魅力の「M・A・C」から発売されている朱赤リップ。はっきりとした鮮やかな色ですが、イエベの肌になじんで顔色を明るく見せてくれます。
(夕夏(乾燥肌)さんの投稿写真)