小顔に見せてくれる「くびれヘア」って?
ヘアも「くびれ」が大事!
顔が大きく見えてしまう原因は、ヘアスタイルが8割だと言われています。ボディと同じように、ヘアもきゅっとした「くびれ」を作ることで、小顔に見せることができます。視覚効果を狙って、あなたも「くびれヘア」に挑戦してみませんか?
くびれヘア【ショート編】
顔周りにレイヤーを入れて
髪が短いと難しいと思いがちですが、実はショートヘアでも「くびれヘア」は作れちゃうんです。顔周りにレイヤーを入れて、トップにボリュームを出せば完成です。後頭部から襟足ラインが丸みを帯びて、引き締まって見えます。
via home.rasysa.com
トップはふんわりしたダイヤモンドカット
首元はタイトでまとめて、トップをふんわりさせたショートスタイルです。ダイヤモンドカットが小顔に見せてくれます。
首元はタイトでまとめて、トップをふんわりさせたショートスタイルです。ダイヤモンドカットが小顔に見せてくれます。
via home.rasysa.com
くびれヘア【ボブ編】
やわらかくびれボブスタイル
重ためスタイルに飽きたら、丸いシルエットを残したまま、くびれと動きのあるスタイルに変身しちゃいましょう。パーマでカールをつけることでフェミニンになります。
重ためスタイルに飽きたら、丸いシルエットを残したまま、くびれと動きのあるスタイルに変身しちゃいましょう。パーマでカールをつけることでフェミニンになります。
クール&スタイリッシュなニュアンスボブ
あご下でカットしたくびれカールが、とてもスタイリッシュなボブです。クールな雰囲気を演出でき、さらにアンニュイさも醸しだしています。
あご下でカットしたくびれカールが、とてもスタイリッシュなボブです。クールな雰囲気を演出でき、さらにアンニュイさも醸しだしています。
くびれヘア【ミディアム】
外ハネくびれレイヤー
ミディアムヘアは肩につくとハネるのが悩みという方も多いと思いますが、くびれヘアはそのハネを生かすことができます。あえてハネやすくカットして、トップにはふんわりとボリュームを出しています。
ミディアムヘアは肩につくとハネるのが悩みという方も多いと思いますが、くびれヘアはそのハネを生かすことができます。あえてハネやすくカットして、トップにはふんわりとボリュームを出しています。
毛先を外ハネに
ふんわりとした内巻きボブに見えますが、毛先は首もとに沿うような外ハネにカットされています。顔周りがシェーディング効果で引き締まったように見せてくれます。
ふんわりとした内巻きボブに見えますが、毛先は首もとに沿うような外ハネにカットされています。顔周りがシェーディング効果で引き締まったように見せてくれます。
くびれヘア【ロング編】
首元からレイヤーを入れて内巻きに
ロングはくびれヘアは難しいイメージがありますが、パーマをかけなくてもカットだけでくびれスタイルは作ることができます。首元あたりからレイヤーを入れて軽くし内側に入るようにすれば、スッキリして見えます。
via home.rasysa.com
想いっきり軽さを出して
首回りをグっとくびれさせた、かなり軽めのスタイルです。レイヤーで軽さをだして、裾に少し重みを残しているのでバランスがとても良いです。
首回りをグっとくびれさせた、かなり軽めのスタイルです。レイヤーで軽さをだして、裾に少し重みを残しているのでバランスがとても良いです。
ランダムな毛先のグラマラスロング
ランダムな毛先とたっぷりのボリュームをプラスすることで、顔が引き締まって見えます。ボリュームが多いと難しそうな気がしますが、カールで自由自在にくびれヘアを作ることが可能です。
ランダムな毛先とたっぷりのボリュームをプラスすることで、顔が引き締まって見えます。ボリュームが多いと難しそうな気がしますが、カールで自由自在にくびれヘアを作ることが可能です。
ヘアもスタイリッシュに
くびれヘアはメリハリがつくので、バランスよく軽さも演出できます。小顔効果も期待できるので、ぜひ挑戦したいヘアスタイルです。ヘアもボディもくびれを作って、いい女スタイルを楽しみましょう♪
19 件