「色温度」って何?色の力であったか愛され顔に♡
本格的な冬の到来とともに、寒さで顔色や唇の色も悪くなりがち…なんてことはありませんか?そんな時こそ、血色感や温かみのあるメイクを意識してみて。寒色・暖色という言葉があるように、それぞれの色が持つ「色温度」は、人に与える印象を左右します。今回は、優しさや温もりを感じさせる暖色系カラーメイクのポイントとアイテムをご紹介します♡
温かみのあるメイクのポイントは?
愛され顔をつくる♡温かさを引き出すメイクアイテムを一挙ご紹介!
ここからは、温かさと柔らかさ溢れる表情をつくるメイクアイテムを多数ご紹介!ベースメイクから、アイメイク、チーク、リップまで、今すぐ使いたいおすすめアイテムを集めました♡さっそくチェックしてみましょう!
ベースメイクは自然なツヤ感を重視☆

via www.cosme.net
ポール & ジョー ボーテ / モイスチュアライジング ファンデーション プライマー
¥
30ml・3,850円(税込)
SPF15・PA+
美容成分を約90%配合し、肌にみずみずしいうるおいを与える化粧下地。気になる肌悩みをナチュラルにカバーしながら、抜け感のあるツヤ肌を叶えます☆
SPF15・PA+
美容成分を約90%配合し、肌にみずみずしいうるおいを与える化粧下地。気になる肌悩みをナチュラルにカバーしながら、抜け感のあるツヤ肌を叶えます☆
via www.cosme.net
ずっと気になっており、やっと購入しました。
乾燥肌ですが、しっとり伸びが良く肌もトーンアップしました。
綺麗に馴染んだので早く買えばよかったと思いました!

via www.cosme.net
RMK / ジェルクリーミィファンデーション
¥
30g・5,500円(税込)
透明感とナチュラルなカバー力を兼ね備えたファンデーション。ローヤルゼリーエキスやヒアルロン酸が肌にうるおいを与え、ツヤ感をキープします。
透明感とナチュラルなカバー力を兼ね備えたファンデーション。ローヤルゼリーエキスやヒアルロン酸が肌にうるおいを与え、ツヤ感をキープします。
via www.cosme.net
やはりrmkはすごい。カバー力がありながら、自然で素の肌がキレイかのように仕上がります。その分クレンジングしたあとは自分の素の肌にガッカリします笑
下地もポリッシュトベース使ってますが、兼用するとやはりフィット感はすごく良いですね。
そして、艶!わざとらしくなく本当にrmkのベースメイク好きです。
暖色系アイメイクで優しさと温もりのある目元に

via www.cosme.net
DAZZSHOP / スパークリング ジェム「ARDOR」
¥
4g・2,750円(税込)
目元にスッと溶け込み、濡れたようなツヤを叶えるアイカラー。重ねてつけても透明感はそのままに、絶妙な発色で輝きをプラスできます。
目元にスッと溶け込み、濡れたようなツヤを叶えるアイカラー。重ねてつけても透明感はそのままに、絶妙な発色で輝きをプラスできます。
via www.cosme.net
初めてのDAZZSHOPです。ARDORを購入しました。
プルプルでさわり心地のよいババロア?プリン?みたいな質感です。
瞼に乗せるとピタッと密着します。
カラーは赤と茶色の間のようなカラーで、単色でも綺麗なグラデーションを作れて、色っぽいメイクに仕上がりますよ。

via www.cosme.net
エクセル / スキニーリッチシャドウ「SR05 ウォームブラウン」
¥
1,650円(税込)
深みのあるグラデーションアイを叶える、アットコスメメンバーさんにも大人気の優秀アイシャドウ。リッチなテクスチャーと微細なパールがまぶたにしっとりとなじんで、ツヤめく大人の目元に仕上げます。
深みのあるグラデーションアイを叶える、アットコスメメンバーさんにも大人気の優秀アイシャドウ。リッチなテクスチャーと微細なパールがまぶたにしっとりとなじんで、ツヤめく大人の目元に仕上げます。
柔らかで温かみある眼差しに♡
つける人を選ばないブラウンシャドウは、ひとつは持っておきたいマストハブアイテム。「SR05 ウォームブラウン」はその名の通り、温かみのある色味。主張しすぎないのに、こなれ感を出してくれる優秀カラーです☆
(ピンジャカンさんの投稿写真)
(ピンジャカンさんの投稿写真)
via www.cosme.net
SR05ウォームブラウンを購入。秋冬向けのあたたかみあるブラウンが欲しかったのでこちらにしました!崩れにくいし発色が良く粒子が細かい!プチプラでこのクオリティーは買いですね!奥二重腫れぼったいまぶたですがグラデーション出来ました!
派手すぎない上品なラメで普段使いにとてもいいです。SR01のベージュブラウンも買おうと思います。

via www.cosme.net
UZU BY FLOWFUSHI / UZU アイオープニングライナー「ライトブラウン」
¥
1,650円(税込)
伝統的な職人の手揉みから生まれる“大和匠筆”を採用し、テクニックフリーで思い通りの美ラインを引くことができるアイライナー。水、汗、皮脂に強く、どんな環境下でも美しい仕上がりを長時間キープできます。
伝統的な職人の手揉みから生まれる“大和匠筆”を採用し、テクニックフリーで思い通りの美ラインを引くことができるアイライナー。水、汗、皮脂に強く、どんな環境下でも美しい仕上がりを長時間キープできます。
via www.cosme.net
パッケージがお洒落なので購入しましたが、めちゃくちゃ気に入りました。
ブラウンは目立ちすぎず、上品な印象になります。
筆の作りが良くて、細い線も綺麗に書けます。鉛筆みたいで持ちやすく、転がりにくいところも好きです。
暖色カラーチークでハッピーオーラ全開!

via www.cosme.net
エトヴォス / ミネラルクリアリップ&チーク
¥
3,850円(税込)
リップにもチークにも使える、1品2役のリップ&チーク。暖色系のカラーをラインナップしており、クレンジングいらずの肌に優しい処方ながら、内側からにじみ出るような自然な血色感を与えてくれます。
リップにもチークにも使える、1品2役のリップ&チーク。暖色系のカラーをラインナップしており、クレンジングいらずの肌に優しい処方ながら、内側からにじみ出るような自然な血色感を与えてくれます。
via www.cosme.net
チークとして使うと肌馴染みが良く、自然な血色感が出ます。透明感が出るのでナチュラルメイクにはもってこいですね。
上からパウダータイプのチークを重ねると持ちも良く、きちんとメイクの下地的な役割にも良さそうです。

via www.cosme.net
MiMC エムアイエムシー / ミネラルクリーミーチーク
¥
3.8g・3,630円(税込)
ビタミンフルーツオイルとアルガンオイル配合で、乾燥や紫外線ダメージから肌を守ります。どの色もピュアな血色感を与えてくれる大人気チーク♪石鹸で落とせる処方です。
ビタミンフルーツオイルとアルガンオイル配合で、乾燥や紫外線ダメージから肌を守ります。どの色もピュアな血色感を与えてくれる大人気チーク♪石鹸で落とせる処方です。
via www.cosme.net
06ライブリーピンクを使用中です。オーガニックというところと、持ち運びやすいサイズ感、色味に惹かれて購入しました。指で乗せて使いやすく、よく伸びます。
色をぼかす時は、3本の指でトントンと軽くたたいてのばすと丁度よくなります。
可愛らしいピンクで気に入っています。
温もりカラーで魅惑的なリップに♡

via www.cosme.net
UZU BY FLOWFUSHI / 38°C/99°F Lip Treatment
¥
1,760円(税込)
独自の美容成分エンドミネラル(R)を配合し、巡りを促進。38℃の色温度へと導くとともに、乳酸菌ラ・フローラが“唇フローラ”を整え、血色感と本来のうるおう力を引き出します。
独自の美容成分エンドミネラル(R)を配合し、巡りを促進。38℃の色温度へと導くとともに、乳酸菌ラ・フローラが“唇フローラ”を整え、血色感と本来のうるおう力を引き出します。
via www.cosme.net
ひと塗りするだけでツヤツヤになります。自分はわりとツヤツヤが長持ちする印象。
すっぴんに使うと、お泊りの時とかでもナチュラルに血色良い人に見える!現在色違いで3本使ってます。

via www.cosme.net
ランコム / ラプソリュ グロス
¥
3,960円(税込)
果実を煮詰めたような、深みのある発色のリップグロス。温かみのある女性らしいカラーをラインナップ。クリーム・シアー・マットの3つの仕上がりからセレクトできます。
果実を煮詰めたような、深みのある発色のリップグロス。温かみのある女性らしいカラーをラインナップ。クリーム・シアー・マットの3つの仕上がりからセレクトできます。
via www.cosme.net
C132を購入しました。とても発色が綺麗でグロスとは思えません。付ける量を調節すれば、普段使いも全く問題ありません。つけた瞬間一気に顔か華やかになります。

via www.cosme.net
SUQQU(スック) / シアー マット リップスティック
¥
3.6g・4,950円(税込) / 3.7g・4,950円(税込)/ 4g・4,950円(税込) / 専用キャップ・550円(税込)
樹々や鉱物など、時を経て一層価値が高まるものから着想を得たカラーが、うるおいとツヤに満ちた唇を演出。表情までも明るくしてくれる温もりのあるカラーがそろっています。
樹々や鉱物など、時を経て一層価値が高まるものから着想を得たカラーが、うるおいとツヤに満ちた唇を演出。表情までも明るくしてくれる温もりのあるカラーがそろっています。
via www.cosme.net
14番の柔包を購入しました。
自然なベージュ系の色味がとっても可愛いです。
本当にナチュラルなベージュなんですが、すごく薄づきというわけでもないので、血色感が出てこれ1本で化粧してる感をだしてくれます。
ヌードベージュって色々あると思うのですが、さすがSUQQUさんだなーと思うような上品かつ使いやすい色味でした。
【まとめ】「色温度」を知って、温もりあるモテメイクに♡
女性ならではの柔らかな雰囲気、主張しすぎない色気、幸せそうなハッピーオーラ。これらを叶えるカギは、暖色カラーにありました♡温もりカラーを上手に取り入れて、寒い冬でも温かさ溢れるモテメイクを実践しましょう♪
「かわいく色っぽい」大人女子に♡モテ顔をつくるプチプラ最新コスメ - @cosme(アットコスメ)

アラサー女子をもっとかわいく色っぽく演出してくれる最新プチプラコスメを大公開♪キャンメイクやセザンヌなど人気のブランドの秋の新作&新色で、大人女子のモテ顔を作っちゃいましょう!
秋冬の新トレンド♪おしゃれ顔になれる「くすみオレンジ」リップ - @cosme(アットコスメ)

この秋トレンドは「くすみオレンジ」。リップに取り入れれば、手軽に旬顔メイクができちゃいます♪ブラウンやベージュ寄りで肌なじみの良い色なので、使い勝手も◎!今回は、おすすめのリップをご紹介します。オレンジメイク初心者さんもぜひトライしてみて♪
48 件