くるりんぱならぬ「ぎゃくりんぱ」
くるりんぱの進化系!
昨年大流行したくるりんぱ。今や流行に敏感な女子たちの中では定番になりつつあります。そんなくるりんぱを応用したヘアスタイルが今注目を集めています。それこそが「ぎゃくりんぱ」。上から下に髪の毛をくぐらせるくるりんぱに対してぎゃくりんぱはその逆。下から上に向かって髪の毛をくぐらせるんです。
基本的なぎゃくりんぱのやり方
【ぎゃくりんぱHOWTO講座】
①髪を一本に束ねます。
②束ねたゴムを少し緩めてゴムの上に隙間を作ります。
③そこに毛束を下から上にくぐらせれば完成です。
ふつうのポニーテールよりもボリュームとルーズ感がでるのでキュートさが増します。
①髪を一本に束ねます。
②束ねたゴムを少し緩めてゴムの上に隙間を作ります。
③そこに毛束を下から上にくぐらせれば完成です。
ふつうのポニーテールよりもボリュームとルーズ感がでるのでキュートさが増します。
【簡単ヘアアレンジ☆】ぎゃくりんぱのやり方☆ Way’s表参道 吉田達弥
プロのヘアスタイリストが一からぎゃくりんぱのやり方を丁寧にレクチャーしてくれるので初心者の方にもおすすめの動画です。これさえ見ればぎゃくりんぱを習得できちゃいますよ♡
via www.youtube.com
キュートなハートアレンジも簡単にできる♪
SNSでもかわいいと絶賛!
ハートの編み込みは技術的に難しすぎる…。そんなハートを諦めていた人に朗報です。ぎゃくりんぱを使えば簡単に作れちゃうんです。ヘアスタイルにハートを取り入れることで確実にかわいいを狙っていきましょう。手順を紹介していきます。
難しそうに見えて実は簡単♪
①三角にベースをとります。
②上に引き上げてゴムで結びます。
③下から上にくるりんぱします。ここでくるりんぱをすることで、ハートがきれいに仕上がります。
④地肌に締めます。
⑤二つの毛束をそれぞれ三つ編みにします。
⑥2本の三つ編みを束ねて、裏をオニピンで止めます。
②上に引き上げてゴムで結びます。
③下から上にくるりんぱします。ここでくるりんぱをすることで、ハートがきれいに仕上がります。
④地肌に締めます。
⑤二つの毛束をそれぞれ三つ編みにします。
⑥2本の三つ編みを束ねて、裏をオニピンで止めます。
くるりんぱとぎゃくりんぱのW使いアレンジ
清楚さ引き出すヘアアレンジ
簡単なのにかわいくて清楚な印象を与えてくれるヘアスタイルです。画像は黒髪ですが、明るいカラーに取り入れても程よい清楚感が演出できるのでおすすめです。
他にもたくさん! ぎゃくりんぱを使ったアレンジ術
フィッシュボーン風
一見フィッシュボーンのように見えるヘアスタイル。実際はぎゃくりんぱしたあとに編み込んだだけなんです。簡単なのに手の込んだヘアスタイルに見えるのが魅力です。
一見フィッシュボーンのように見えるヘアスタイル。実際はぎゃくりんぱしたあとに編み込んだだけなんです。簡単なのに手の込んだヘアスタイルに見えるのが魅力です。
お団子を使ったモテスタイル
ぎゃくりんぱを使うことでよりボリューム感あるお団子スタイルに仕上がりました。毛先のウェーブがふんわり女子をイメージさせます。
ぎゃくりんぱを使うことでよりボリューム感あるお団子スタイルに仕上がりました。毛先のウェーブがふんわり女子をイメージさせます。
結婚式にもぴったりの華やかアレンジ
ロープ編みとくるりんぱ、ぎゃくくるりんぱをMIXしたアレンジ。ヘアアクセを添えれば結婚式やパーティーにも使えそうなヘアスタイルです。
ロープ編みとくるりんぱ、ぎゃくくるりんぱをMIXしたアレンジ。ヘアアクセを添えれば結婚式やパーティーにも使えそうなヘアスタイルです。
ぎゃくりんぱの基本的なやり方から手の込んだアレンジ術までを紹介してきましたが、いかがでしたか? くるりんぱが定番になりつつある今、ぎゃくりんぱは斬新なヘアアレンジです。お団子ヘアやリボン結びと組み合わせてもかわいいですよね。お気に入りのぎゃくりんぱで流行を先取りしちゃいましょう♡
20 件