女子には定番のまつげエクステ
つけまつげをしなくても印象的な目元に仕上がるまつげエクステ。でも、それでも足りなくてマスカラをしたい!なんてことはありませんでしたか?それに合わせてまつエクのケア方法もご紹介します。
まつエクをきれいに維持するためには
時間が経つと劣化してしまうまつエク。少しでも長く保たせたいですよね。
維持の基本は、
①まず触らないこと。気になって触りたい気持ちを抑えて触らないように!
②クレンジングはオイルフリーのクレンジングを使うこと。
③目元の水分は優しく拭きとること。
④癖付けを防ぐために、寝るときは顔を下にして寝ない。
⑤コーティング剤や美容液で自まつ毛を維持すること。
これだけでまつエクはしっかり維持することができます。
まつエクを維持するために必要な5つのこと、できていなかった!という方はぜひ試してみてくださいね!
維持の基本は、
①まず触らないこと。気になって触りたい気持ちを抑えて触らないように!
②クレンジングはオイルフリーのクレンジングを使うこと。
③目元の水分は優しく拭きとること。
④癖付けを防ぐために、寝るときは顔を下にして寝ない。
⑤コーティング剤や美容液で自まつ毛を維持すること。
これだけでまつエクはしっかり維持することができます。
まつエクを維持するために必要な5つのこと、できていなかった!という方はぜひ試してみてくださいね!
まつエクをしていても使えるマスカラ
お湯でスルっと落とせるものを♪
マスカラ選びのポイントはウォータープルーフではないこと。お湯で落ちるようなフィルムタイプのマスカラがいいですね。つけるときにもコツがあります。それは、根元からつけず、毛先だけつけること。つけすぎないことでクレンジングも少量で済みまつエクにも肌にも優しいです。イメージは「黒を足す」こと。少量でも変わってきますのでつけすぎに気をつけましょう!
おすすめマスカラはメイベリンニューヨークのラッシュニスタ。フィルムタイプのマスカラなのですが、上向きをしっかりキープしてくれます。
ブラン・エトワールのMASARU MASCARAもおすすめです。何よりも馴染みがよく、カール効果を維持してくれます。こちらもお湯で落とすことができますよ。
おすすめマスカラはメイベリンニューヨークのラッシュニスタ。フィルムタイプのマスカラなのですが、上向きをしっかりキープしてくれます。
ブラン・エトワールのMASARU MASCARAもおすすめです。何よりも馴染みがよく、カール効果を維持してくれます。こちらもお湯で落とすことができますよ。
自まつ毛をしっかりキープする
前述の通り、自まつ毛をしっかり維持することでまつエクの保ちは格段にアップします。自まつ毛の維持=まつエクの保ちと言っても過言ではないほどです。
via www.cosme.net
毎日のケアに使いたいのはもちろんまつげのコーティング剤・美容液。おすすめのケア用品は、アイズ アイラッシュ リポゾーン。まつエクサロンでもおすすめのケア用品です。
via www.cosme.net
Rroir lash coating essence ラッシュコーティングエッセンスもおすすめ。エクステの維持も、まつげの健康も両方叶えるケア用品です。ポイントは朝晩のケア。毎日少しずつの積み重ねが1週間後、1ヶ月後のまつげを変えていきます。毎日、スキンケアに取り入れるようにしてしっかりつけましょう。
いかがでしょうか。今や都内でも3000円~でつけることができるまつげエクステ。つけまつげよりも自然できれいに見えるため人気ですし、1度つけはじめるとまたつけたくなってしまうのがミソ。でも、つけていることに変わりはありませんのでいずれは取れてしまいます。少しでも持続させるため、自分のまつげを育てるためにもケアは欠かさないようにしましょう。
きれいな目元は気分も明るくしてくれます。正しいケアとマスカラ選びで楽しいまつエクライフを送ってくださいね!
きれいな目元は気分も明るくしてくれます。正しいケアとマスカラ選びで楽しいまつエクライフを送ってくださいね!
19 件