アイラインはブラックだけじゃない♪
デカ目メイクをする時にハズぜない、アイラインですが、みなさんは何色のアイライナーを使っていますか?アイライン=ブラックが定番な気がしますが、今はそうとも限らないんです。最近のトレンドメイクでは、アイラインをブラウンにして優しげな目元を作っている女子が増えているようです!今回はそんなブラウンアイラインの秘密に迫ります!
ブラウン派の女子が急増中♡
優しい雰囲気の女性になれます
(ちょこりっぴょさんの投稿写真)
今までのメイクの常識では、ブラックのアイライナーでがっつり目を囲む、囲み目メイクや、目尻をキュッとはねあげたキャットラインが人気でした。最近はブラウンアイライナーを使って、よりナチュラルで優しげな雰囲気のアイメイクにするのがトレンドです。
ブラックとブラウンではどんな違いがあるの?
では、実際にブラックとブラウンのアイラインではどんな違いがあるのか、比べてみましょう。
ブラックのアイラインは、クールでキリッとした印象に見せてくれる一方、引き方によってはキツく見られてしまうこともあります。また、ブラックには引き締め効果があるので、目の小さい人はラインを太く引いてしまうと、余計目が小さく見えてしまいます。
一方、ブラウンのアイシャドウは?
(麻衣ちあンさんの投稿写真)
ブラウンはぼんやりと膨張効果のある色なので、実はブラックよりも目を大きく見せてくれます。また、肌に馴染みやすいので、ナチュラルで優しげな印象のメイクに仕上がります。
ブラウンアイライナーを使ったメイク
マスカラをたっぷり塗って、ぱっちりと上向きのまつげに!ブラウンのアイラインはペンシルジェルライナーを使用して、ラフに引きます。マスカラをたっぷりつけている分、引き算メイクです。ナチュラルなのに、パッチリ大きな目に仕上がりますね♡
ブラウン系メイクでおしゃれ目に♪
(ちー180さんの投稿写真)
ナチュラルなのにしっかり盛れる時短メイク。アイライン、マスカラ、つけまつげをすべてブラウン系に統一すると、濃すぎずに盛れます!
1,000円以下のおすすめアイライナー
キャンメイク / ラスティングリキッドライナー「02 ビターチョコブラウン」
990円(税込)
極細筆リキッドアイライナーで、まつげの隙間や目尻のハネ上げラインも簡単に完成させます。にじみ、くずれに強いのも嬉しいポイント。
極細筆リキッドアイライナーで、まつげの隙間や目尻のハネ上げラインも簡単に完成させます。にじみ、くずれに強いのも嬉しいポイント。
値段安いですがかなり高品質。
しっかりしたラインが引ける割りににじんだりせず、もちもいいです。
カラーも結構発色いいので安いの使ってるって絶対思われないクオリティです。
キャンメイクは総じてやはり品質いいですね。
02ビターチョコブラウン使用です。
もちもいいし、それなりに書きやすいです。
インラインと目じりに使っています。
インテグレート / スナイプジェルライナー「BR620」
0.13gカートリッジ・935円(税込) / 0.13g・1,045円(税込) (編集部調べ)
2ミリの極細ペンシルで、繊細なラインもするすると描けます。汗や皮脂に強く、長時間美しい状態をキープ。
2ミリの極細ペンシルで、繊細なラインもするすると描けます。汗や皮脂に強く、長時間美しい状態をキープ。
ふんわりしたかわいらしい目元に♡
(あむ♪♪さんの投稿写真)
安い、描きやすい、滲まない、どこでも買える。
とっても優秀なアイライナーだと思います。
1,000円~1,500円のおすすめアイライナー
ヒロインメイク / スムースリキッドアイライナー スーパーキープ「02 ビターブラウン」
0.4ml・1,100円(税込)
にじみやはがれに強いリキッドアイライナー。ウォータープルーフタイプなのに、お湯でオフできるのも魅力的ですね♪
にじみやはがれに強いリキッドアイライナー。ウォータープルーフタイプなのに、お湯でオフできるのも魅力的ですね♪
美しいラインを長時間保ちます☆
(*accko*さんの投稿写真)
アイライナーはずっと合う物を探していて、やっとこちらに辿り着きました。
ビターブラウン購入です。
とてもラインが引きやすいし、太さの調整がしやすいです。
また持ちも良く、朝メイクして夜にメイク落としをするまで残っていてくれます。
ブラウンアイラインにチェンジしてみよう!
ブラウンメイクで今ドキの目元をゲット♡
(えりごり☆彡さんの投稿写真)
いかがでしたか?時代はブラックからブラウンにシフトしてきています。まだブラウンアイラインに挑戦していないという方がいたら、ぜひメイク方法をチェンジしてみてください!優しげでパッチリアイが手に入りますよ♡
アイライナーのおすすめ最新情報
アイライナーに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。