2017年11月1日 更新

メイクアップの基本☆崩れ難い化粧下地がほしい!

化粧下地が崩れない方法なんてあるんでしょうか。化粧下地でお悩みのあなたに、崩れないメイク法とオススメの化粧下地をご紹介します。

4,769 view

化粧崩れの原因はベースメイクにあり

化粧直しをするのも結構大変
化粧直しをするのも結構大変
化粧下地を塗っているのに、時間が経つにつれてメイクが崩れてくる。それが毎日になるとけっこうストレスですね。そんな化粧崩れの原因は化粧下地の厚塗りにあるかも知れません。化粧下地の量は、「え、これだけ?」と思うくらい少量でいいみたいなのです。こちらではメイクの持ちを左右する化粧下地についてまとめました。

イガリメイクで透明感を

A post shared by naoko (@naok26) on

イガリシノブさんが考案したメイク方法
ヘアメイクアップアーティストのイガリシノブさんが考案した透き通るような透明感がカギとなるイガリメイク。普段からのお肌のケアも重要になってきます。決め手は保湿。ベースメイクをする前に、化粧水、乳液、クリームでしっかり保湿しておきます。保湿をしっかり行い、コンシーラーとコントロールカラーで肌の質感を整えて。肌の気になる部分にちょんちょんと優しくのせましょう。

ベビーフェイスメイクで素肌っぽさをプラス

A post shared by 横山りさ (@lisa_pyonko) on

ベビーフェイスメイク
ベビーフェイスメイクで大事なのは「いかにもお化粧してます」な感じに仕上げないことです。赤ちゃんの肌のようなナチュラルな質感を目指しましょう。化粧水と乳液で肌を整えたあと、肌を明るくする「白」や「薄いピンク」の下地を塗ります。そのあとはファンデーションで仕上げを。あくまでも薄付きを意識して塗ってくださいね。

@cosmeからおすすめを紹介

セザンヌ / 皮脂テカリ防止下地

脂性肌の皮脂のテカリを防止してくれる下地。長時間ほったらかしでもテカリ知らずでメイクも長持ち。お直し用のファンデーションを持ち歩かなくてもよくなったという口コミもあるくらい。ピンクのカラーが肌をワントーン明るく見せてくれる嬉しい特典つき☆皮脂やテカリによるメイク崩れが気になる方にはオススメです。

キャンメイク / ラスティングマルチアイベース WP

アイメイク用の下地です。アイシャドウ、アイライナー、アイブロウに使える便利な下地。メイクの発色を良くしてくれるだけでなく、時間が経ってもよれにくくアイシャドウの持ちが良くなります。二重の人はよれてしまうアイシャドウが悩みの種ですが、これがあると◎。
ポール & ジョー ボーテ / ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー
光コントロール下地。日本人の黄色い肌をカバーしてくれるラベンダーカラーにこだわっています。肌のくすみをしっかりカバーしてくれ、肌の質まで変わったような錯覚を覚えるくらい。配合されたパールによる光反射で、肌が内側から輝いて見える透明感あふれる肌になります。ファンデーションの量も少なくなって肌の負担を軽減☆ SPF18 PA+

脂性肌の崩れないメイク法

メイク前の保湿も大事です
メイク前の保湿も大事です
脂性肌の化粧下地のポイントは「油分が少ない」こと。また、毛穴をふさいでしまわないノンコメドジェニックニックタイプのものが良いです。UV効果のあるものを選べば重ね塗りをする必要もなく、それだけ肌の負担を軽減できます。脂性肌用の下地には乾燥しやすくなるものもあるので、事前の保湿も心がけてくださいね。

乾燥肌の崩れないメイク法

A post shared by naa (@chun_mi02) on

リキッドタイプかクリームタイプを
乾燥肌にお勧めの下地は、保湿成分が入っているもの、コントロールカラーが入っているもの、リキッドタイプかクリームタイプのものです。UV効果のあるものも効果的ですが、UV効果が高いものは乾燥しやすい性質のものもあるので注意しましょう。肌の赤味やくすみが気になる方はコントロールカラーで色むらを整えましょう。

混合肌の崩れないメイク法

スキンケアが難しい混合肌
スキンケアが難しい混合肌
混合肌は脂性肌の部分と乾燥肌の部分が混じっています。脂性肌の部分には脂性肌に合った下地を、乾燥肌の部分は乾燥肌に合った下地を使い分けるようにしましょう。いずれにせよ保湿は大事なポイント☆ しっかり保湿してから下地を塗るようにしてくださいね。皮脂が多いからと保湿を怠ると皮脂の分泌を促すことになります。

まとめ♪

化粧下地って塗った方が良いのはわかっていても、果たしてどんなものを選べばいいのかよく知らないことも多いですよね。自分の肌質や乾燥の度合い、UV効果の度合いなど、季節や肌の状態によって、その時のご自分に合ったものをチョイスして使い分けてくださいね。乾燥+紫外線の気になる季節か来る前に崩れない化粧下地をどうぞ☆

メイクアップランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

メイクアップランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−
こちらは@cosme(アットコスメ)のメイクアップランキングページです。メイクアップの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
化粧下地の塗り方をマスター★崩れ知らずの美肌メイク術

化粧下地の塗り方をマスター★崩れ知らずの美肌メイク術

美肌づくりに欠かせない化粧下地。でも、何となく塗っているという方も多いのでは?化粧下地には、毛穴や色ムラなどのカバー力や、日焼け止め効果、保湿効果、ケア効果の高いものなどたくさんの種類が存在し、自分にぴったり合うものを見つけるのが重要です。今回は、化粧下地の役割や基本の塗り方、肌タイプ別のおすすめアイテムをご紹介します。
Sato | 67,810 view
どのように使ってる?メイクの基礎「化粧下地」の重要性とは

どのように使ってる?メイクの基礎「化粧下地」の重要性とは

ベースメイクの出来を左右する化粧下地。あなたはどのように使っていますか?今回は、化粧下地の重要性や肌質別のおすすめアイテムをピックアップしてみました。
ちょび花 | 6,414 view
セザンヌの優秀下地を全公開♡色選びのコツやクチコミでの評判は?

セザンヌの優秀下地を全公開♡色選びのコツやクチコミでの評判は?

毎日のベースメイクづくりに欠かせない化粧下地。出番が多いアイテムだからこそ、毛穴やテカリの目立ちを抑える効果はもちろんのこと、コスパも重視して選びたいもの。そこで今回はプチプラを代表する「セザンヌ」から、乾燥肌~混合肌さんにおすすめしたい機能的な化粧下地をセレクト!「下地がポロポロしない塗り方は?」「色選びのコツは?」など、よくあるお悩みも一緒に解決していきます★
@cosme編集部 | 81,273 view
プチプラ化粧下地17選★崩れ・毛穴落ち対策などランキング上位集合

プチプラ化粧下地17選★崩れ・毛穴落ち対策などランキング上位集合

ALL2,000円以下で購入できる、おすすめのプチプラ化粧下地が大集合♡お財布に優しいことはもちろんのこと、毛穴カバー力や保湿効果の高い万能アイテムがずらり★今回は@cosmeランキングから「長時間崩れない」「ツヤ感が楽しめる!」とクチコミを集めているアイテムをラインナップ。後半では、肌補正を担うブルーやピンクの色つき化粧下地も集めました♪
@cosme編集部 | 831,013 view
本当に自分に合ってる?【肌質別】美肌に見える化粧下地の選び方

本当に自分に合ってる?【肌質別】美肌に見える化粧下地の選び方

クチコミで評判の化粧下地は多くありますが、必ずしも自分にも合うわけではありませんよね。肌質に合った化粧下地でキレイなメイクをキープしたい!という方におすすめの化粧下地の選び方についてご紹介します。
sayamimi | 70,501 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

藤原ゆう 藤原ゆう