大理石のようにキレイでゴージャス!
まさに大理石のよう
まるで宝石のような美しいマーブルネイル。落ち着いた大人の雰囲気が漂うネイルです。マーブル模様がしなやかな大人の女性を表しているようで憧れますね。絶妙な色のバランスを楽しんだり、偶然できたニュアンスを生かしたりと、実に奥が深いマーブルネイル。その魅力をご紹介します。
セルフでもできる!マーブルネイルの方法
6マーブルネイルのやり方 gel nail ジェルネイル - YouTube
via www.youtube.com
このネイルを作るコツはとにかく「マーブルをきれいに仕上げること」。でも、不器用さんでも心配はいりません。マーブルは混ぜてしまうものなので、少しくらい大雑把でも大丈夫なのです。コツは混ぜすぎないこと。元の色がきちんと見える形で残っていなければマーブルとはいえません。くれぐれも混ぜ過ぎないようにしましょう。
ピンク系ときめきネイル
ピンクの同系色マーブル
こんなふうに数本を同系色でマーブルにすることから始めると練習になるかも。
こんなふうに数本を同系色でマーブルにすることから始めると練習になるかも。
優しさいっぱい
こんなニュアンスがマーブルの持ち味。優しめな印象でワンピースに合わせたい。
こんなニュアンスがマーブルの持ち味。優しめな印象でワンピースに合わせたい。
多色使いも素敵
マーブルにするとたくさんの色が使えます。そして、こんな風に自然体。
マーブルにするとたくさんの色が使えます。そして、こんな風に自然体。
フレンチで楽しく上品に
via jp.michimall.com
ナチュラルさがポイント
フレンチの先にマーブルなんて素敵なアイデア!一見するとヌーディなのに実はフレンチ、そしてマーブルのお洒落な演出。
フレンチの先にマーブルなんて素敵なアイデア!一見するとヌーディなのに実はフレンチ、そしてマーブルのお洒落な演出。
フレンチがマーブルの素敵なデザイン
逆フレンチでたっぷりと取ったスペースにマーブルを流し込む上級者なネイル。
逆フレンチでたっぷりと取ったスペースにマーブルを流し込む上級者なネイル。
パステル系で美しく繊細に
流れるようなスタイルが素敵
流れるようなデザインが美しいマーブル。淡い色合いなので、マーブルでもしつこさが全くありません。大きめのターコイズの付け方も上品でお手本になるネイルです。
流れるようなデザインが美しいマーブル。淡い色合いなので、マーブルでもしつこさが全くありません。大きめのターコイズの付け方も上品でお手本になるネイルです。
オーロラ色のマーブル
二色以上を混ぜるのをマーブル模様と言いますが、これは多色使いのオーロラマーブル。
二色以上を混ぜるのをマーブル模様と言いますが、これは多色使いのオーロラマーブル。
via jp.michimall.com
ブルー系でナチュラルに
宝石みたいなネイル
こんな宝石みたいなネイルができるのがマーブルネイルの醍醐味。
こんな宝石みたいなネイルができるのがマーブルネイルの醍醐味。
どんなシーンに合わせようか迷うキレイマーブル
意外と和装にも合うんじゃないかと思わせるブルーマーブル。どんな服に合わせたらおしゃれ?
意外と和装にも合うんじゃないかと思わせるブルーマーブル。どんな服に合わせたらおしゃれ?
ナチュラルさがいいデザイン
指を健康的に見せつつスタイリッシュにも見せる優れたデザインです。淡さ加減がちょどいいニュアンスに。
指を健康的に見せつつスタイリッシュにも見せる優れたデザインです。淡さ加減がちょどいいニュアンスに。
レッド系で華やかさを演出
赤のニュアンスマーブル
ニュアンスのある模様なので赤といっても濃すぎません。ベージュ系のファッションに合わせたいネイル。
ニュアンスのある模様なので赤といっても濃すぎません。ベージュ系のファッションに合わせたいネイル。
赤ベージュの優しさ
混ざり具合がよいのでベージュの雰囲気が強くなっているマーブル。華やかながら肌馴染みがいいです。
混ざり具合がよいのでベージュの雰囲気が強くなっているマーブル。華やかながら肌馴染みがいいです。
via jp.michimall.com
大理石のような美しさで私達を魅了しているマーブルネイル。初心者さんはまず同系色二色から、指一本からスタートしましょう。混ぜ具合が全てのコツなので、どんな風に混ぜたらいいのか何度か練習を。その後多色使いに入ってみましょう。きっとお気に入りのオリジナルマーブルができ上がりますよ。
29 件