無造作ヘアって?
ボサボサヘアとは違います!
無造作ヘアとボサボサヘアの違いがイマイチよくわからない…ボサボサヘアは一言でいうと「清潔感のない髪型」です。無造作ヘアは手ぐしなどで整えられたようなラフなヘアのこと。無造作ヘアはワックスを付けすぎたり、度を超えると寝癖やボサボサヘアに間違われるので加減が重要です。今回は大人っぽくも色っぽくもなる無造作ヘアをレングス別にご紹介します♪
簡単スタイリングのショートカット
コテを使ってふんわり感を
トップをハーフカールさせて作るふんわりスタイル。MIX巻きすることでボリュームが出ます。あえてストレートの部分を残すことでクールな印象に仕上げます。画像はアシンメトリーになっていますが、アシメではなく、普通のショートでもできるのでぜひお試しあれ♪
メッシーバンでこなれ感
無造作お団子でソフトな印象に
キリッとしたお団子ヘアは清潔感がありますが、メッシーバンは形を崩したラフなお団子。お団子を崩すだけで抜け感がプラスできておフェロ感があります。
キリッとしたお団子ヘアは清潔感がありますが、メッシーバンは形を崩したラフなお団子。お団子を崩すだけで抜け感がプラスできておフェロ感があります。
メッシーバン(Messy Bun)とは「ぐちゃぐちゃなお団子」という意味の英語です。その名のとおり、お団子を崩せばいいのです。簡単でしょ? ただ、崩しすぎるとせっかくのお団子も崩れてしまうので、気をつけましょう。
ミディアムヘアのハーフアップアレンジ
愛されハーフアップ
ラフな雰囲気と上品さを同時にゲットできるハーフアップ。小物も合わせれば、華やかになります。こちらのアレンジはやり方をご紹介します。
ラフな雰囲気と上品さを同時にゲットできるハーフアップ。小物も合わせれば、華やかになります。こちらのアレンジはやり方をご紹介します。
用意するのはピンとゴムだけ
1.両サイドの耳前の髪を少し残します。波巻きした表面の髪だけとって、ハーフアップに。ゴム上に空間を作って毛先を通し、くるりんぱ。
2.トップとくるりんぱの毛束から少しずつ髪を引き出し、ふわっとしさせる。崩れないように結び目を抑えるのがポイント
3.サイドの毛束をツイストします。最初に残しておいた耳前の髪を外側にねじって後ろへ持っていき、くるりんぱの結び目の下に重ねるようにピンをさして固定。
4.結び目のゴムを隠すようにくるりんぱした毛束の毛先を巻きつけて立体感を出すようにしながらピンで固定したら完成です。
1.両サイドの耳前の髪を少し残します。波巻きした表面の髪だけとって、ハーフアップに。ゴム上に空間を作って毛先を通し、くるりんぱ。
2.トップとくるりんぱの毛束から少しずつ髪を引き出し、ふわっとしさせる。崩れないように結び目を抑えるのがポイント
3.サイドの毛束をツイストします。最初に残しておいた耳前の髪を外側にねじって後ろへ持っていき、くるりんぱの結び目の下に重ねるようにピンをさして固定。
4.結び目のゴムを隠すようにくるりんぱした毛束の毛先を巻きつけて立体感を出すようにしながらピンで固定したら完成です。
ロングヘアーの無造作ダウンアレンジ
バックのダウンスタイル
左上から順番に
1.サイドの髪を束に取り、後ろで交差させて止める。
2.1の行程を3回ほど繰り返す。
3.バックに集まった髪を三つ編み(フィッシュボーンでも可。)にして完成。
左上から順番に
1.サイドの髪を束に取り、後ろで交差させて止める。
2.1の行程を3回ほど繰り返す。
3.バックに集まった髪を三つ編み(フィッシュボーンでも可。)にして完成。
ナチュラルな印象のあるダウンスタイル。うしろでクロスさせている部分がかわいい。ボリュームがなくヘルシーに仕上げるスタイルなので、髪の量が少ない方にもおすすめ。三つ編みをした毛先を飾りのついたゴムで結んだり、小ぶりのバレッタをつけてもかわいいですね。
コテもパーマもなし! 簡単外国人風ウェーブヘア
大人色っぽいといったらウェーブヘア
ロングヘアで無造作といえば、外国人風ウェーブではないでしょうか? みんなが憧れる外国人風ウェービーヘアはコテもパーマもなしで簡単に実現できちゃうんです!! 熱を加えないから髪も痛まないしこの機会にぜひ覚えて夏のイベントで目立っちゃおう♪
外国人風ウェービーヘアのやり方
左上から順番に
1.寝癖直しのミストで髪全体を濡らす。
2.ウェーブ用のスタイリングフォームを全体につける。
3.ザックリ分けた髪をクルクルするかロープ編みにする。
4.根元に巻きつけてピンで留める。
5.3と4を全体に繰り返す。
6.ドライヤーで乾かす。
7.全体が乾いたら丸めた髪をほぐして完成。
左上から順番に
1.寝癖直しのミストで髪全体を濡らす。
2.ウェーブ用のスタイリングフォームを全体につける。
3.ザックリ分けた髪をクルクルするかロープ編みにする。
4.根元に巻きつけてピンで留める。
5.3と4を全体に繰り返す。
6.ドライヤーで乾かす。
7.全体が乾いたら丸めた髪をほぐして完成。

via www.cosme.com

via www.cosme.com
ラックス / 美容液スタイリング メリハリウェーブ フォーム
¥
つの美容液成分を配合。ふわっふわのクリームホイップで薄付き、簡単にスタイリングが可能です。髪のダメージをケアしながら弾力のあるメリハリウェーブに仕上げます。
グランジ感がたまらない
いかがでしたか? ヘアスタイルがちょっとマンネリ化してきたなー。と思ったらそのスタイルをちょっと崩してみてください。簡単スタイリングなのにいつもと雰囲気がガラッと変わって大人っぽくも色っぽくもなって周りに驚かれるかもしれませんよ♪ 色んな無造作ヘアを覚えていろんなアレンジを試してみてくださいね。
23 件