2017年6月29日 更新

この秋流行!カラーレスメイクはベージュチークから挑戦すべき

今季のトレンドメイクはチークの色味も控えめにしたカラーレスメイク。チークはピンクで頬骨にくるくるポンポン!が定番化していましたが、秋はベージュが流行の兆し。早速取り入れて旬顔になっちゃいましょう。

49,634 view

カラーレスメイクってどういうこと?

カラーレスが今季のトレンド
カラーレスが今季のトレンド
今年のトレンド、カラーレスメイクは色味も控えめにしたナチュラルなノーメイク風。チークは肌の血色を良く見せるためにも絶対ピンクが良いって方も、ちょっと待って!今季は骨を強調させるようなベージュチークでカラーレスな旬顔に挑戦してみてはいかがでしょうか。

チークはベージュを選んで

ベージュチークとは
ベージュチークとは
肌への色づきはごくわずかですが、立体感を出したり肌の質感を整えたりすることを優先するのが、ベージュチークの特徴。ピンクがかったものやコーラル系、オレンジなど、ニュアンスカラーが多く見られます。パールの大きさや量が適正か、自分の肌色ときちんとマッチするかを見極める事が選ぶ際のポイント。パールが多いとツヤ感もアップ♡

ところで、ベージュチークってどう入れるの?

基本をチェック!
基本をチェック!
1)黒目の位置からまっすぐ下ろしたラインより外側
2)小鼻と耳たぶの下をつなぐラインより上側

が、チークを入れる範囲の基本です。 ブラシは骨格に沿って内側→外側に動かします。ブラシを2~3度すべらせれば完成です。

このメイク方法は、大人っぽくみせたい、シャープな印象にしたい場合におすすめ。ベージュチークを選べば肌から浮かないので骨格補正効果も期待できます。

ベージュとオレンジのW使いもおすすめ

オレンジを使って立体感を出す
オレンジを使って立体感を出す
ベージュとオレンジチークのW使いもおすすめ。濃淡の2色を重ねることで、より自然で立体感のある仕上がりになります。

NARS / ブラッシュ「4029N」

3,400円
繊細なゴールドのパウダーが入っているので、ハイライト効果で立体感のある顔に。ほかのチークとの相性も◎。

アディクション / ブラッシュ「Naked Lies」

2,800円
発色が良く、薄く付けるだけで十分なツヤ感と膨らみが出てナチュラル肌に。

チークをベージュにしたら、目元のメイクはどうする?

眉毛はナチュラルなふんわり眉に
眉毛はナチュラルなふんわり眉に
ベージュチークにはナチュラルな眉が相性◎。カラーレスメイクでナチュラルなかわいさを。
スージーニューヨーク / スージー パウダーアイブロウ エキスパート N
1,300円
カラーを混ぜて使えば、自分のヘアカラーに合わせた自然で優しい雰囲気の眉に仕上げることができます。ブラシが2本付いているのも使いやすい。

アディクション / プレスド デュオ アイブロ

2,500円
なめらかに描けてふんわりと眉にのるのに、自然で落ちにくい理想的な仕上がりになります。

アイラインはきっちり入れてメイクの引き締め役に

アイラインはきっちり
アイラインはきっちり
アイラインをしっかり入れて印象的な目元に。

ボビイ ブラウン / ロングウェア ジェルアイライナー

2,900円
ジェルライナーで長時間、化粧直しなしでも、夜まで落ちにくいのが嬉しい。
K-パレット / リアルラスティングアイライナー24h WP
細い筆先を使って、自由に太さを変更できます。目元をゴシゴシしなくてもお湯で落とせるフィルムタイプ。

ベージュチークと相性のよいリップは?

ベージュチーク×ベージュリップ
ベージュチーク×ベージュリップ
カラーレスメイクに挑戦するなら、リップもベージュでツヤ感を出して。

エスティ ローダー / ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック

3,700円
婚活カラーで有名エスティーローダーのリップ。シアーな発色でピンクベージュがモテ口紅No.1。

ルナソル / フルグラマーリップス「39 Soft Pink Beige」

3,000円
色味を抑えているけど、しっかり肌もきれいに見せてくれるナチュラルメイクにぴったりな優秀リップ。

赤リップで色味をプラスするのもおすすめ!

カラーレスメイクに色味を投入
カラーレスメイクに色味を投入
ベージュチークで目元もナチュラルにしたら、赤リップをプラスして女性らしく仕上げるのも◎。

マキアージュ / エッセンスジェルルージュ「RD400」

6g・2,300円(編集部調べ)
美容液が配合されており、ぷっくりふっくらツヤのあるリップに導いてくれます。肌馴染みのよいカラーで赤リップといえど幅広い方がトライしやすいはずです。
ちふれ / 口紅(詰替用)「345 パープル系パール」
300円
赤リップの初心者には挑戦しやすい値段。プチプラだけどきちんと色づくのがうれしい。

まとめ

流行の服は大好きだけど、メイクはずっと同じ…ではもったいない!とはいえ、カラーレスメイクはちょっと難しいという方もチークをまずベージュに変えるだけで今年っぽいナチュラルなメイクになります。お洋服と同じように流行メイクにチャレンジしてみて。

まるですっぴん美人♡うす盛りメイクの極意とは? - biche(ビーチェ)

まるですっぴん美人♡うす盛りメイクの極意とは?  - biche(ビーチェ)
女性だったら誰しも憧れる、すっぴん美人。本当にすっぴんは無理だけど、うす盛りメイク次第でまるですっぴんのような顔に仕立てることができるんです!そのメイク方法について解説します。

徹底復習!ナチュラルメイクの正しいやり方と必須道具まとめ - biche(ビーチェ)

徹底復習!ナチュラルメイクの正しいやり方と必須道具まとめ  - biche(ビーチェ)
ナチュラルメイク=手抜きではありません!きちんとしたやり方を理解して自然でやわらかい表情を手に入れましょう。ナチュラルメイクにおすすめのアイテムも合わせてご紹介していきます。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
おすすめ化粧品ブランド一覧★デパコス・プチプラ・韓国の人気コスメ

おすすめ化粧品ブランド一覧★デパコス・プチプラ・韓国の人気コスメ

<保存版>コスメ通なら知っておきたい、おすすめの化粧品ブランドを一覧でご紹介。「シャネル」や「ディオール」などのデパコスから「キャンメイク」や「セザンヌ」などのプチプラ、さらには韓国発の人気ブランドまで。@cosmeランキングでおなじみのコスメも合わせてチェックしていきましょう!
@cosme編集部 | 124,982 view
自分に合うチークの位置や色はどこ?大人のチークHOW TO♡

自分に合うチークの位置や色はどこ?大人のチークHOW TO♡

皆さんはどうやってチークを選んでいますか?自分に似合うチークの位置を把握していますか?入れ方や色を見極めて、より自分の魅力を引き出すメイクを見つけましょう。
Reet | 46,276 view
迷ったらコレ!指名買いしたい♡人気ブランドの定番コスメ特集

迷ったらコレ!指名買いしたい♡人気ブランドの定番コスメ特集

コスメを使い終わるたび、次は何を使おう…と毎回悩んでいる人はいませんか?今回は、そんな迷えるみなさんのために、コレならお墨付き!という人気ブランドの定番コスメを大特集。メイク初心者さんも、コスメ好きさんも、指名買いリストとしてぜひ参考にしてみてください♪
@cosme編集部 | 309,758 view
この冬はメタリックカラーをチョイス!煌めきのある旬顔メイク

この冬はメタリックカラーをチョイス!煌めきのある旬顔メイク

もうすっかり寒くなりいよいよ冬に突入です。冬物と合わせてメイクも冬仕様にしてみたくはありませんか?そこで今1番注目したいのがメタリックメイク。今回はHOW TO&おすすめの商品についてご紹介します。
枝豆はなこ | 6,235 view
かっこいい系orかわいい系?黒髪を魅力的に見せる垢抜けメイク方法

かっこいい系orかわいい系?黒髪を魅力的に見せる垢抜けメイク方法

仕事や学校の関係で染められない…そんな方は必見♡こちらの記事では、黒髪さんの魅力を引き立てるベースメイク&眉メイクの方法、さらにはかっこいい系・かわいい系に似合う色別に、アイシャドウやリップをラインナップ★黒髪さんだからこそ叶う垢抜けメイクを存分に楽しみませんか?
@cosme編集部 | 41,151 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Tessy Tessy