特別な日は、目元もスペシャルに…♡
大好きなあの人とのデート、大切な記念日など特別な日には一番キレイでいたいですよね!気合を入れてメイクをする女子は多いと思いますが、いつもと同じコスメじゃ味気ない。特別な日には、目元にもスペシャルなコスメをちょい足ししてみませんか?
特別な日にぴったりな『ラメアイライナー』
メイクで特別な日を表現している様なゴージャス感。ラメのアイライナーを使えば、もっともっと特別な日を盛り上げることができます。顔を動かすたびにキラッときらめく目もとはとってもセクシー。あなたの魅力を存分に引き出してくれること間違いありません。
普段のアイラインにラメアイライナーを足して
ラメのアイラインって難しそう…。そんな風に思っていませんか?普段のメイクの印象を損なわずにラメのアイラインを入れるなら、いつものラインの上に描き足してみましょう。雰囲気はそのままに、ほどよいゴージャス感をプラスすることができます。
目尻部分にだけ描き足してセクシーに
普段のアイラインを目尻手前まで引いたら、目じり部分のみラメのアイラインを引きます。目力はそのままに、ポイントで使うことでセクシーに仕上がります。横顔になった時にきらりと光る目尻はとっても色っぽく、日が落ちた後でも光に照らされて光り輝く目もとは、あなたをワンランクアップしてくれます。
下まぶたに引いて、ウルキラEYEに
via www.cosme.net
あまり派手なメイクにはしたくない!そんな人はこんな使い方はいかが?下のまつげの際に引くだけで、ウルウルっとっした瞳を演出することができます。涙がたまったような、ちょっとセクシーでキュートな目元のでき上がり。シルバー系を使うと、より涙感が演出できますよ。
どんなコスメがあるか、具体的に見てみましょう

via www.cosme.net
キラッキラのラメが入ったアイライナーはリキッド状でとっても描きやすく、落ちにくいのが特徴。大きすぎず小さすぎない、ちょうどいい大きさのラメがふんだんに入っていて、光り輝く目もとに誰もが振り向いてしまいそう…。プチプラなので、挑戦しやすいのも嬉しいですよね!
via www.cosme.net
シルバーなどのオーソドックスなカラーもいいですが、かわいらしい印象をねらうならピンクもおすすめです。色が変わるだけでこんなに印象が変わるなら、全色集めたくなってしまいそうですよね♪
筆が細いので下まつげの付け根に使用していますが、キラキラと発色も良くて使いやすく気に入っています。
ジルのコスメで女子力をさらにアップさせて
主張しすぎない、小さ目のラメが大人のメイクにもGOOD♪アイラインや目尻に入れるポイントメイクはもちろんですが、涙袋部分に入れてうるんだ瞳を演出するとキュートな仕上がりに。まるで宝石をちりばめだような、ラグジュアリーな目元を作ってくれます。
via www.cosme.net
目元付近に仕込めば、うるんだような印象に。暗めのお店に行った時に照明などが当たってキラキラときれいに輝きます。ダイヤモンドの生がついている通り、上品な輝きが特徴。派手なギラギラ感がないので、薄めのメイクにもなじみます。
ギラギラし過ぎずちょうど良い感じです。まつ毛にもつけられるとBAさんに教えて頂きました♪
塗ってしばらくはうるうるしていてライン感があるのですが、昼頃にはベースが乾ききって見えなくなるので、ラメだけが残りキラキラしてくれています。
乾くときに肌にピッタリ張り付くのか、その後は夜まであまり変化はなく 、持ちはいいです。
シュウで上品&クールな目元をつくる
全10色もある豊富なカラー展開なので、その日のテーマや服の色に合わせてみるなど選択肢が広がります。ラメというよりもメタリックに近い輝きなので、仕上がりはクールな印象。ウォータープルーフで色持ちはとってもよく、いつまでも輝きを逃しません。
via www.cosme.net
ブルーとゴールドのW使いで女性らしい色っぽさを身に纏ったアイメイク。ハッとするような目力を与え、より魅力的に見せてくれそうですよね!肌馴染みのいいカラーが多いので、変に悪目立ちしにくいのもGOODです。
ネイビーを購入。さり気ない色味で、ぱっと見黒にも見えるのでデイリー使いできます。落ちにくく、綺麗な発色です。気に入ってレッドも購入。下まぶたに引くのも可愛いです。筆先も描きやすいので他の色も揃えたい(*^^*)
発色がとても良く、にじみもなし。液の量を調節することと、乾くまで目は閉じないようにすることに気をつければ綺麗で上品なラインを描くことができます。
またペン先が細いので、細いラインもしっかり書けます。
豊富なカラバリと速乾性が特徴

via www.cosme.net
カラーが豊富で迷ってしまいそう!リキッドアイライナーの中でも乾きが良い方で、ラメが他の場所に飛んでしまう心配も最小限に抑えられます。こだわっているのはラメの素材。なんとコンタクトレンズと同じ素材でやわらかいのが特徴です。
via www.cosme.net
ラメの大きさは大き目ですが、グリッターまで行かない大きさで普段使いでも十分馴染みます。アイライナーの液自体に色がついていないので、普段使ているアイラインに重ねてもOK!まつ毛にのせてもかわいいですよ。
前からゴールドのラメライナーが欲しくてこちらを購入しました。ラメが綺麗で乾くのも早くとても可愛いです。気に入りました!
見た目のままの発色でいいですね! 乾いてもポロポロおちてこないし、いいです!!
友人にも勧めたら、早速3本も購入してました。笑
絶対リピートします!
ペンシルタイプでまぶしい輝きを演出

via www.cosme.net
ラメ&パール感がとってもきれいに発色する、ペンシルタイプのアイグリッターです。リキッドの物に比べてパキッとした発色が特徴。ぼかしてシャドウ風に使ったり、そのまま引いてインパクトアイに仕上げてみたり、メイクの幅が広がるアイテムです。
via www.cosme.net
微粒子のラメがキラキラと輝き、魅力を最大限に引き出してくれるアイライナー。光を反射するとオーロラのように輝き、引き込まれてしまいそうな目元を演出してくれます。ハッキリもふんわりも作れる、とってもユースフルなアイライナーです。
ラメ入りで可愛いです。
目尻に少し入れるとかぼかしてほんのりピンクっぽくさせるとか、楽しいアイテムです。
ここまで可愛いお色はあまり見かけないので1本あるとワクワク感が^^
アプリコット?オレンジ?ピンク?と思うような暖色系ブラウン。
色も明るめで締め色というよりアクセントという感じ。
アイシャドーのように上下に使えます。
ラメ感もパールに近いような細かいラメで職場でも使えます。
きらきらして瞳がウルウルになります。
まとめ
特別な日は大切な思い出としてとっておきたいもの。それは一緒に過ごす相手も同じ思いのはずです。いつものあなたもステキだけど、ちょっとだけスペシャルなメイクをすればもっともっとステキになれること間違いありません。特別なジュエリーを付けるように普段のメイクにもラメのアイラインを足して、ラグジュアリーでスペシャルな日を過ごしてみるのもたまにはいいかもしれませんね♡
アイライナーを2色使い!印象深い目元を作るアイメイク - biche(ビーチェ)

1色よりも2色使うことで深みが生まれるアイメイク。コントラストやグラデーション、2色使うことで単調だったアイラインが立体的に印象深く変わります。どんなメイクなのか、やり方をご紹介します。
アイライナーのおすすめ商品・人気ランキング|美容・化粧品情報はアットコスメ

【アットコスメ】アイライナーのランキング。おすすめ新商品の発売日や価格情報、人気商品をランキングでまとめてチェック。通販・販売情報も。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!
53 件