ペンシルアイライナーは初心者にもおすすめ!
アイライナーにはリキッドやジェルなど、種類が豊富にあります。でもアイラインを引くのが苦手な人は、この2つだと上手くできないと悩む方も多いのではないのではないでしょうか。または、アイラインがハッキリしすぎると目元がキツくなってしまうのが気になる場合にもおすすめです。
ペンシルアイライナーのメリット
ペンシルアイライナーのメリットは、アイラインの線がブレにくく丁寧にアイラインを引くことができることや、減りが少ないので長持ちするという点です。また、はっきりとアイラインというよりは、なじみのよい自然なアイラインを引くことができるので、やわらかな印象の目元に仕上げてくれます。
えんぴつタイプのペンシルアイライナー
M・A・C / プロ ロングウェア アイ ライナー
3,190円(税込)
ロングラスティングシリーズ「プロ ロングウェア」より、待望のアイライナーが登場。なめらかで滑るように描け、濃密な発色。またぼかしやすく、乾いた後はラインが定着しヨレず、色褪せません。ウォーターライン(粘膜)にも使用可能です。
ロングラスティングシリーズ「プロ ロングウェア」より、待望のアイライナーが登場。なめらかで滑るように描け、濃密な発色。またぼかしやすく、乾いた後はラインが定着しヨレず、色褪せません。ウォーターライン(粘膜)にも使用可能です。
ペンシルアイライナーの定番のえんぴつタイプ。えんぴつ削りで芯を削って、好みのラインの細さに調節できます。リキッドやジェルと違って、減りも遅いので1本あれば困りません。えんぴつタイプは芯が硬くて使いにくいなどの声もありますが、ライターを使って芯を軽くあぶると柔らかくなって描きやすくなります。
繰り出し芯タイプのペンシルアイライナー
ヴィセ / ヴィセ リシェ カラーインパクト ジェルライナー
1,045円(税込) (編集部調べ)
長時間にじまないラインで、くっきりと目元を強調するアイライナーペンシル。使いやすい繰り出し式のパッケージ。
長時間にじまないラインで、くっきりと目元を強調するアイライナーペンシル。使いやすい繰り出し式のパッケージ。
削る手間がない繰り出し芯タイプのペンシルアイライナー。必要な分だけ芯を出すことができます。手の温度で芯を柔らかくできますが、それでも足りない場合は軽く温めて下さい。チカラを入れ過ぎると折れてしまうことがありますので、ご注意を。
涙袋メイクにも使えます!
トレンドの涙袋メイクにもペンシルアイライナーは使えます。これはリキッドやジェルではできないかも?肌なじみの良いパウダータイプのペンシルアイライナーだからこそ、涙袋の自然なラインを描くことができるんです。薄いブラウン系で描いて、自然な仕上がりに!涙袋メイク用のペンシルアイライナーもあるので要チェック!
まとめ
ペンシルアイライナーは初心者におすすめですが、もちろん上級者の方でも愛用しているコスメアイテムです。ナチュラルメイクにこだわっている方や、職場など濃いメイクが似合わない場所ではペンシルアイライナーを使い分けてみてはいかがでしょうか。