2023年11月28日 更新

苦手な人も簡単!ペンシルアイライナーを克服しましょ♡

初心者の方にも上級者の方にもおすすめなのが、ペンシルアイライナー。一見、ペンシルって扱うのが難しそうに感じますが、実は肌になじみやすく自然な仕上がりになるんです!今回はそんなペンシルアイライナーの使い方をご紹介します。

11,786 view

ペンシルアイライナーは初心者にもおすすめ!

優しげな目元を目指したい方にも
優しげな目元を目指したい方にも
アイライナーにはリキッドやジェルなど、種類が豊富にあります。でもアイラインを引くのが苦手な人は、この2つだと上手くできないと悩む方も多いのではないのではないでしょうか。または、アイラインがハッキリしすぎると目元がキツくなってしまうのが気になる場合にもおすすめです。

ペンシルアイライナーのメリット

ブレにくさと持ちの良さ
ブレにくさと持ちの良さ
ペンシルアイライナーのメリットは、アイラインの線がブレにくく丁寧にアイラインを引くことができることや、減りが少ないので長持ちするという点です。また、はっきりとアイラインというよりは、なじみのよい自然なアイラインを引くことができるので、やわらかな印象の目元に仕上げてくれます。

えんぴつタイプのペンシルアイライナー

M・A・C / プロ ロングウェア アイ ライナー

3,190円(税込)
ロングラスティングシリーズ「プロ ロングウェア」より、待望のアイライナーが登場。なめらかで滑るように描け、濃密な発色。またぼかしやすく、乾いた後はラインが定着しヨレず、色褪せません。ウォーターライン(粘膜)にも使用可能です。
ペンシルアイライナーの定番のえんぴつタイプ。えんぴつ削りで芯を削って、好みのラインの細さに調節できます。リキッドやジェルと違って、減りも遅いので1本あれば困りません。えんぴつタイプは芯が硬くて使いにくいなどの声もありますが、ライターを使って芯を軽くあぶると柔らかくなって描きやすくなります。

繰り出し芯タイプのペンシルアイライナー

ヴィセ / ヴィセ リシェ カラーインパクト ジェルライナー

1,045円(税込) (編集部調べ)
長時間にじまないラインで、くっきりと目元を強調するアイライナーペンシル。使いやすい繰り出し式のパッケージ。
削る手間がない繰り出し芯タイプのペンシルアイライナー。必要な分だけ芯を出すことができます。手の温度で芯を柔らかくできますが、それでも足りない場合は軽く温めて下さい。チカラを入れ過ぎると折れてしまうことがありますので、ご注意を。

涙袋メイクにも使えます!

ラブドロップス / 涙袋ウルミライナー

※生産終了
涙袋メイクにも使える、うるツヤメイクを叶えるペンシルアイライナー!
トレンドの涙袋メイクにもペンシルアイライナーは使えます。これはリキッドやジェルではできないかも?肌なじみの良いパウダータイプのペンシルアイライナーだからこそ、涙袋の自然なラインを描くことができるんです。薄いブラウン系で描いて、自然な仕上がりに!涙袋メイク用のペンシルアイライナーもあるので要チェック!

まとめ

ペンシルアイライナーは初心者におすすめですが、もちろん上級者の方でも愛用しているコスメアイテムです。ナチュラルメイクにこだわっている方や、職場など濃いメイクが似合わない場所ではペンシルアイライナーを使い分けてみてはいかがでしょうか。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
カラコンを使わない!小さい黒目をデカ目にする裏技メイク♡

カラコンを使わない!小さい黒目をデカ目にする裏技メイク♡

黒目の大きさは、目元のバランス次第でどうにでもなります。黒目が小さいのは気になるけどカラコンをいれるのは苦手という方には必見の裏技メイク!
まめちちびびこ | 14,479 view
初心者さん不器用さんも大丈夫!魅力的なアイラインの引き方

初心者さん不器用さんも大丈夫!魅力的なアイラインの引き方

印象的な目元を作るのに欠かせないアイライン。しかし「上手く引けない」という初心者さんや不器用さんも多いのではないでしょうか?そこで今回は、魅力的なアイラインを引くための基本知識をまとめました。ペンシル・リキッド・ジェルといったアイライナーの種類の解説や、まぶたのタイプ別の描き方、目尻の引き方で印象を変える方法など初心者必見の内容となっています。
シルク | 25,371 view
立体感で差をつける♡かわいくなれるナチュラルメイク術♪

立体感で差をつける♡かわいくなれるナチュラルメイク術♪

きちんとメイクしてるのにすっぴんみたいにナチュラルな仕上がり。そんなナチュラルメイクは男女ともに憧れの的♡メイクのポイントを押さえて、ナチュラルメイクをマスターしましょう!
すな | 77,803 view
わざとらしくなってない?デカ目はナチュラルなアイメイクで♡

わざとらしくなってない?デカ目はナチュラルなアイメイクで♡

大きな目は魅力ですが、わざとらしいとメイクが濃いという印象を与えてしまうかも。デカ目にするアイメイクはナチュラルメイクが鉄則。ナチュラルアイメイクで魅力的で自然なデカ目を手に入れましょう。
Pheme | 37,432 view
ブラックはもう古い!?この夏トレンドのブラウンアイライナー

ブラックはもう古い!?この夏トレンドのブラウンアイライナー

アイメイクにトレンドを取り入れたいなら、ブラウンのアイライナーがおすすめ!ブラウンならではの効果的な使い方やおすすめアイテムを、今年のトレンドメイクのためにチェック☆
myunon | 12,212 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

まめちちびびこ まめちちびびこ