透明グロスでうるうる唇をゲット
ぷるるんとした唇が理想
(momodoll036さんの投稿写真)
ワンランク上のぷるっとしたトレンドの唇に仕上げてくれるのが、透明グロスです。また、唇の乾燥ケアをしてくれるもの、紫外線から守ってくれるものもあります。透明グロスとカラーグロスの使い分ければ、理想的なみずみずしい唇は簡単に作れます。
透明グロスとカラーグロスの違い
透明グロス
無色透明タイプのグロスは、ルージュの上に重ねるとぷるっとしたトレンド唇に仕上げてくれます。
美容成分が配合された透明グロスもありますので、唇の荒れ・縦ジワ・乾燥が気になる方にもおすすめです。
(ゆみんゆみんさんの投稿写真)
美容成分が配合された透明グロスもありますので、唇の荒れ・縦ジワ・乾燥が気になる方にもおすすめです。
(ゆみんゆみんさんの投稿写真)
透明グロスの使い方
リップメイク 基本の美リップ!山本浩未さんテクbyアットコスメ - YouTube
立体的な唇に見せるため、最後に唇の中央にグロスをのせて仕上げます。立体感のあるメイクにしたい時は、唇に光と影を作るこの方法がおすすめです。
透明グロスを崩さないためのコツ
もう20年近く使っていると思います。
ここ数年ドラッグストアでも扱っていないお店があり
買いにくくなったのが難点。兎に角オールマイティ。
暑い夏も寒い冬も多様な色に対応します。
値段、仕事、機能、コスパ、全てが本当にオススメのリップライナーです。
繰り出し式なので削る必要もないし持ち運びに最適です。
グロスのお直し
透明グロスのおすすめ商品
キャンメイク / ユアリップオンリーグロス「No.01 クリア」
※生産終了
今話題の透明グロス。特徴は時間差で色が透明→薄ピンク→赤→濃いめの赤系ピンクと変化していき、その人の唇に合った色の発色をしてくれます。
今話題の透明グロス。特徴は時間差で色が透明→薄ピンク→赤→濃いめの赤系ピンクと変化していき、その人の唇に合った色の発色をしてくれます。
グロスが苦手な私の考えを覆した一品です。
安く、べたつき感もあまりなく、出っ歯に悩む人でも大丈夫なのでおすすめします。
アディクション / リップグロス ピュア「1 Tear Drop」
2,750円(税込)
するっと軽いタッチでべたつきにくく、みずみずしいツヤがさらにアップ。保湿成分を配合し、乾燥しやすい唇を守ります。
するっと軽いタッチでべたつきにくく、みずみずしいツヤがさらにアップ。保湿成分を配合し、乾燥しやすい唇を守ります。
テロテロギロギロしすぎていない。粘土が強すぎない。これらの点もポイントが高いです。
何よりも皮むけしません。
すごくありがたい。
大好きなアディクションでそんなグロスに出会えて本当にうれしいです。
リキッドルージュや色つきグロスばかり使っていたけど、口紅の色を生かすなら、やはり透明グロスですよね~
濡れたようなツヤ感がきれいだし、唇が乾かないし、もちがいい。
気に入りました♪
カラーグロスのおすすめ商品
ラメつきで可愛いです。
ピンクがふんわりといい色を出してくれてます。
ナチュラルという表現がぴったりな仕上がりです。
おすすめの下地
ベネフィーク / セオティ リップエッセンス
2,200円(税込) (編集部調べ)
うるおいを与え、唇のくすみを改善してくれるリップエッセンスです。下地に使えばリップメイクの発色が良くなります。
うるおいを与え、唇のくすみを改善してくれるリップエッセンスです。下地に使えばリップメイクの発色が良くなります。
ニベア / ニベア クリームケア リップバーム はちみつの香り
※生産終了
はちみつの香りに癒やされるニベアのリップバーム。ローヤルゼリーエキスなどの保湿成分配合で、唇の荒れ、ひび割れを防いでくれます。
(医薬部外品)
はちみつの香りに癒やされるニベアのリップバーム。ローヤルゼリーエキスなどの保湿成分配合で、唇の荒れ、ひび割れを防いでくれます。
(医薬部外品)
まとめ
透明グロスは単品使いでも重ね塗り用として使っても、理想的なみずみずしい唇を作れる便利なアイテム。下地とあわせて使えば崩れやすさを防いでくれます。これで、トレンド唇を今すぐ手に入れましょう!