好みの唇は作れる!?
みなさんはリップコンシーラーを日常使いしていますか?なかなかそこまでリップラインにこだわっている人は多くないと思いますが、一度使えばその効果にリップコンシーラーを手放せなくなるはず。どんなメリットがあるのか、使い方やおすすめのアイテムと一緒にご紹介します。
リップコンシーラーとは?
via www.cosme.net
ファンデーションの前に使うコンシーラーはみなさんご存知ですよね。常に使っているという人も多いでしょう。そのコンシーラーは肌のシミなどを隠すために使いますが、リップコンシーラーも基本的には同じ。そのほかの目的としては、リップラインをきちんと取る、口紅の発色をよくする、唇本来のラインの修正、色味を消す、といったことに使われます。
リップコンシーラーを使うメリット①
最近のリップカラーの流行はヌードやナチュラル。でも気に入った色を買ってもどうにもキレイに色が出ないと悩んだことはありませんか?それは、唇の地の色が邪魔しているから。唇の色をいったんリップコンシーラーで消してから口紅を塗るようにすれば、見たままの口紅の色を唇で再現することができますよ。
リップコンシーラーを使うメリット②
コンシーラーを使えば、唇の厚さ調節もできます。唇が厚くて悩んでいる人は、コンシーラーで輪郭を消してからインラインでリップペンシルを入れ、口紅を塗っていけば薄い唇を作ることができます。逆に厚みを持たせたい人はアウトライン気味にペンシルを入れていくとぽってりとして唇に見せることができます。
リップコンシーラーの使い方をチェック!
コンシーラーの使い方は至って簡単。唇の輪郭に沿って塗って境界線をぼかせばOKです。むしろ、その後のリップライナーにコツがいるかも知れません。リップライナーを使うときは、唇の上部の山をきちんと描くようにしましょう。ここがあいまいだとキレイな仕上がりになりません。
ぜひ使いたい!おすすめの1本
なかなか優秀なコンシーラーが揃っています。縦じわ補正もできるので、本当にこれ1本あれば理想のリップが叶います。とくにグロスや淡色系のリップをのせたときの仕上がりを確認してみてください。これまで使っていた色も「本当はこんな色だったんだ!」と改めて思いますよ。

via www.cosme.net
リンメル / リップコンシーラー
¥
990円(税込)
唇に直接塗りやすい、繰り出しタイプのリップコンシーラー。マカダミアナッツ油と植物性スクワラン配合で、うるおいを与えながら、ムラなく唇の色をカバーしてくれます。
唇に直接塗りやすい、繰り出しタイプのリップコンシーラー。マカダミアナッツ油と植物性スクワラン配合で、うるおいを与えながら、ムラなく唇の色をカバーしてくれます。
唇の色が少し濃いので、口紅の色によってはこのコンシ―ラーを使ってます。
しっかり密着してつくから浮く感じもなくて、口紅の発色がとてもよくなります!

via www.cosme.net
唇をしっとりなめらかに整えてくれるリップ専用下地クリーム。しっかり密着するクリーミーなテクスチャー。無色透明なので口紅の色を邪魔せず、持ちもよくしてくれます。ゴールドのパッケージも高級感があり、使うたび気分が上がりそうですね。
確かにコンシーラーです。元々の唇の色を消し口紅の発色が良くなり口元がしまります( ̄▽ ̄)縦じわ対策も出来てフラットな唇に。
まとめ
顔のコンシーラーに素晴らしい効果があるように、リップコンシーラーの威力も相当なものです。今の流行はナチュラルメイクで口元には薄い色しかのせないことが多いですよね。だからこそ揃えて欲しいのがリップコンシーラー。丁寧に作り込まれた口元は美しいもの。あなた好みのキュートな唇を演出してください。
24 件