トレンドのツヤ肌作りに欠かせない『ハイライト』
美肌を演出しつつ、立体感のある肌に仕上げてくれるハイライト♡
シアー感のあるきらめくツヤ肌は、最近のメイクのトレンド。顔に立体感を与えてくれるのも嬉しいメリットです。いつものメイクにプラスするだけでグッと旬なメイクに仕上がります。パウダーやクリームなど、様々なタイプのハイライトがあるので、使いやすいものを揃えておくといいですよね。
ハイライトの役割や使い方って?
ハイライトの使い方(lesson-6) - YouTube
メイクに立体感が出る ハイライトの使い方! コツをつかんでツヤ肌になっちゃいましょう。
via www.youtube.com
中くらいの大きさのブラシを使ってハイライトパウダーをとり、基本的には顔の高い部分に入れるのがハイライトの入れ方です。頬のチークを入れる上あたりや、おでこ、鼻筋と顎部分にいれると立体感のある顔に。光の反射で肌が美しく見え、ツヤ感のある肌を演出できます。
『多色ハイライト』がおすすめな理由
『多色ハイライト』とは、単色ハイライトではなく、様々な色がMIXされたハイライトのこと。絶妙な色合いは、単色のものに比べて立体感を出しやすいのが特徴です。単色のものがポイント等に使いやすいのに比べて、多色のものは全体に使うこともできるのでとても便利! 肌なじみもよく、どんな人でもフィットするんです。
透明感や密着度が◎なハイライト!

via www.cosme.com
キャンメイク / グロウフルールハイライター
¥
800円
イヤなテカり感のない多色ハイライトは、肌にのせた瞬間にスッとなじむカラーが特徴です。ピンクベースの物もありますが、透明感を出すにはこのブルー系ベースの物がおすすめです。
イヤなテカり感のない多色ハイライトは、肌にのせた瞬間にスッとなじむカラーが特徴です。ピンクベースの物もありますが、透明感を出すにはこのブルー系ベースの物がおすすめです。
これだけで透明感がグッと増します♪
ブルーベースの人は特に透明感が増すのを実感できるはず!お肌のトーンアップ&透明感を引き出し、ツヤ感のある美肌に仕上げてくれます。フワッと広げやすいパウダーもあつかいやすいんです。
(森野あんりさんの投稿写真)
(森野あんりさんの投稿写真)
via www.cosme.net
ブルーを使用しています
チークを塗りすぎたというときにクルクルとチークの上から重ね塗りするとビックリするほどチークがなじんでパッと透明感が出ます。無くなったらまたリピートしようと思います
くるっと一塗りで実現する、理想のツヤ感

via www.cosme.com
セザンヌ / ミックスカラーチーク
¥
680円
イエローやピンク、ブルーなどのハイライトをMIXさせたハイライトは、ベースカラーを選ばずにどんな肌の色の人でもフィット。チープさを感じさせない細かなパールがとてもきれいです。
イエローやピンク、ブルーなどのハイライトをMIXさせたハイライトは、ベースカラーを選ばずにどんな肌の色の人でもフィット。チープさを感じさせない細かなパールがとてもきれいです。
それぞれのカラーを活かしたメイクにもピッタリ!
カバーカラーの代わりにもなるので、クマが気になる場所、ニキビ跡が気になる場所、赤みが出ている場所…などに分けて小筆でカバーするのにも使えそう!
(☆なったん★さんの投稿写真)
(☆なったん★さんの投稿写真)
via www.cosme.net
上品な艶がでますね、この金額なのにハイライトとして人気色が4色入ってブラシにくるくるし、Cゾーン、鼻筋といい感じに明るくしてくれます。
発色がとても良いです。ラメも綺麗に発色してくれます。安くてコスパが最高です!
まるでスイーツみたいな、見た目もキュートなハイライト
スウィーツ スウィーツ / プレミアムショコラハイライター
1,200円
リボンやチョコのモチーフなど、女の子のかわいいが詰まったような多色ハイライト♡ 持っているだけでもハッピーになれちゃいそうな見た目に、思わずキュン。大小のラメパウダーで、立体感のある大人の肌に仕上げてくれます。
リボンやチョコのモチーフなど、女の子のかわいいが詰まったような多色ハイライト♡ 持っているだけでもハッピーになれちゃいそうな見た目に、思わずキュン。大小のラメパウダーで、立体感のある大人の肌に仕上げてくれます。
via www.cosme.net
純白のパウダーで、内側からパッと華やぐお肌に
イエローがかったハイライトはよく見ますが、真っ白なパウダーでツヤ感を引き出し、ラベンダーのパウダーが透明感をプラスしてくれます。ゴールドのハイライトは肌に柔らかさを出してくれる優れもの!
イエローがかったハイライトはよく見ますが、真っ白なパウダーでツヤ感を引き出し、ラベンダーのパウダーが透明感をプラスしてくれます。ゴールドのハイライトは肌に柔らかさを出してくれる優れもの!
パッケージも可愛いし、塗りすぎなければ ほどよく光沢が出て、気に入りました( ^ω^ )パープルと、ピンクを混ぜてのせると、透明感も出て、買ってよかったです!
メイクの仕上げに使って、ナチュラルなツヤ感をプラス

via www.cosme.com
メディア / ブライトアップパウダー
¥
1,000円
SPF15・PA+
商品名のとおり、肌にのせるとトーンアップする事ができるハイライトです。プレストタイプなのでふわっとした質感で質感上げられるのが特徴。のせすぎる心配もありません。
SPF15・PA+
商品名のとおり、肌にのせるとトーンアップする事ができるハイライトです。プレストタイプなのでふわっとした質感で質感上げられるのが特徴。のせすぎる心配もありません。
クリア感が欲しい人にはこちらがおすすめ
上でご紹介した「02 ウォーム」タイプに比べて、「01 クリア」は透明感がプラスできるもの。くすみなどが気になる時に使うと、パッと華やいだ肌が完成します。
(コヨ。♪さんの投稿写真)
(コヨ。♪さんの投稿写真)
via www.cosme.net
薄いのはここでチェック済みだったのでOK。ツヤっとしていいです( ^ω^ )
フェイスパウダー後に大きくツヤを出したいところ(目の下や頬骨など)にサラッとのせたり、
ファンデーションのあとにそこを重点的に全体的に薄くのせたりもします!☆ミ
ラベンダーの魔法で美肌を手に入れる
via www.cosme.net
肌に頭目栄冠を与えてくれるカラーの鉄板!
ラベンダーカラーは透明感を引き出し、美肌を演出してくれるカラーとしても有名ですよね! そんなラベンダーのハイライトは一つ持っているだけでとっても 重宝する万能カラーなんです。
(りん**さんの投稿写真)
(りん**さんの投稿写真)
via www.cosme.net
単色で使ってもよし、混ぜて使ってもよし、とても使い勝手の良いハイライトです。
ラベンダーなので、白いハイライトのような浮き方もせず自然です。
毎日使うメイクアイテム、プチプラで用意できたら嬉しいですよね! 最近のプチプラコスメは安くっても高品質が当たり前になってきています。ツヤ感と透明感を引き出してくれる多色ハイライトはポーチの中に一つ入れておくとメイクの腕もUP。いつものメイクがワンランクUPしたような、そんな気分にしてくれる多色ハイライト。ぜひあなたも気になるものをチェックしてみてくださいね。
ハイライト総合情報 −@cosme(アットコスメ)−

@cosme(アットコスメ)ならハイライトに関する最新の口コミランキングや人気の商品、口コミ、特集記事、サロンのクーポン、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
34 件