2025年8月4日 更新

メイクスポンジの使い方や洗い方★ファンデのノリや崩れにくさUP!

201,583 view
こちらを使うと薄づきでナチュラルに仕上がりました!
また、鼻まわりの持ちがかなり良くなり、化粧直し用にも持ち歩くようになりました。
たくさん入って安価なので、気軽に捨てられて助かります!

「水あり」にも対応!化粧崩れを防ぐメイクスポンジ2選

水ありで使えて崩れにくい仕上がりが叶うメイクスポンジの中から、コスパの良さや肌心地の良さで人気のアイテムをご紹介します。
ザ・ダイソー / メイクアップスポンジ(タマゴ型)

ザ・ダイソー / メイクアップスポンジ(タマゴ型)

10個・110円(税込)
水なし・水あり両方で使えるパフスポンジ。洗うのが面倒なら使い捨てにしても良し、毎日洗い替えをして長持ちさせても良し。スタンダードなサイズ・形なので、持ち歩きにも便利です。
とにかく柔らかく、スポンジ自体もしっとりしている感じで肌にしっかりと密着します。
メイクもなめらかに仕上がります。(^^)
なんといってもコスパの良さ!
スポンジの質もよく、10個入りで100円!
しっかりファンデーションが密着してくれていて余分なファンデーションはしっかり吸収してくれているとおもいます!
100均のスポンジで大丈夫かな…と思いましたが仕上がりも結構綺麗だったのでとても満足です!

SK-II / SK-II スポンジ

880円(税込) (編集部調べ)
仕上がりの美しさにファンの多い、水なし・水あり両用スポンジ。適度な厚みがあるので優しい肌あたりで、ファンデーションがぴたりと密着。崩れにくく、つるんとした肌に整えます。
使い始めてちょうど2年。2つ買って、交互に使いました。普通のスポンジよりも厚みがありさらにとっても肌当たりが気持ちがいいです。大きさも一回りほど大きいので、少し折って小鼻にもフィットするので万能ですよ!
このスポンジに出会ってからずっと一筋!
ファンデがすごく綺麗にのります。
リキッドもパウダーも両方OKとのことですが、私はリキッドのみで使用しています。
柔らかいスポンジなので小鼻の脇などの細かい部分も塗りやすい!

使い捨てで清潔に♪プチプラのメイクスポンジ2選

汚れたスポンジはファンデーションが均一につきにくい…けれど、お手入れする時間がない!そんな方におすすめなのが、プチプラのスポンジを使い捨てにする、という方法。コスパに優れ使い心地も◎の人気アイテムがこちら!
ザ・ダイソー / 使い捨てパフ(ベース型)

ザ・ダイソー / 使い捨てパフ(ベース型)

10個・110円(税込)
ひとつ10円というコスパの良さで大人気の使い捨てスポンジ。広い部分から細かな部分までキレイにカバーするハウス型です。朝のメイクにはもちろん、ポーチにひとつしのばせておくと、化粧直しにも便利。
安いので、毎回使い捨てで利用しているのですが、新品なので使い心地が良いです。
週5回メイクするとしても、一ヶ月で200円位とコスパも良いです。

リキッドを顔にのばして、このスポンジでトントンと叩き込みます。
マシュマロのように密度が濃くてフワフワです。
ベース型なので、細かいところにまでクリームをしっかり伸ばせるのが良いです。

しっかりとしているスポンジなのに沢山入っていてコスパも良く、リピートしています。

無印良品 / メイクアップスポンジ

30個 / 40個
ダイヤ型からスクエア型まで、さまざまな形のスポンジがセットに!小鼻や目元の仕上げにはもちろん、コンシーラーなどをなじませるのにも活躍してくれます。
なじませるのと余分についた分を落とすのに違う面を使えばキレイに仕上がるし、2-3日でさっと捨てて新しいものがつかえるというのがうれしい。
化粧下地やリキッドファンデーションをのばしたり、なじませたりが
きれいにできますよ。
かるくポンポンするにも適度な弾力があるのでやりやすいです。
個数があるのでいつも綺麗なものを使えて、使い勝手がいいですよ。
まめに洗うのは中々できないもので。

【まとめ】美肌はメイクスポンジで作ろう!

メイクスポンジの種類から、選び方や具体的な使い方、洗い方までご紹介しました。このところ人気の、水あり仕上げにおすすめのアイテムや、ランキング上位の人気プチプラスポンジなど、気になるものはぜひ気軽にトライしてみてください。特にリキッドファンデーションを使っている方は、スポンジを変えることで、仕上がりがぐっと底上げされるかもしれません♪

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
毛穴カバー&ツヤをゲット★美肌に仕上げる7つの新作ファンデ

毛穴カバー&ツヤをゲット★美肌に仕上げる7つの新作ファンデ

透明感にあふれ自然なツヤが光る肌と、毛穴や色ムラをするんと隠したなめらかな肌。相反するように思える2つの要素を1つのファンデーションで叶える、そんな新時代が到来しました♡こちらは、理想の美肌を簡単に実現できてしまう、7つの新作アイテムをご紹介します♪
@cosme編集部 | 116,903 view
しっとり×すっぴん感♡美肌映えする「生肌ファンデ」

しっとり×すっぴん感♡美肌映えする「生肌ファンデ」

今季のファンデはツヤだけじゃない!しっとりとした湿度のあるファンデが続々と登場しています。素肌っぽい透明感は残しつつも、すっぴんとはまったく違うヌーディな大人メイクが魅力♡今回は、チェックしておきたい「生肌ファンデ」をたっぷりとご紹介します♪
@cosme編集部 | 128,061 view
【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

美人はメイクで作れる!?今回は、眉の描き方やアイメイクのポイントなど、パーツごとにナチュラルで美しい顔立ちを叶えるコツを大公開!立体感の演出や目や口のバランスを整えるやり方、おすすめのコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 20,065 view
「毛穴撫子」から登場♪毛穴隠しに特化した新メイクシリーズって?

「毛穴撫子」から登場♪毛穴隠しに特化した新メイクシリーズって?

毛穴に悩める女子たちに絶大な支持を受ける「毛穴撫子」から、待望のメイクアップアイテムが登場!定番人気のスキンケアシリーズをおさらいしながら、今回新発売となる下地&クッションファンデ―ションの詳しい情報をチェックしてみましょう。ブランドのファンの方も、今まで気になっていたけど使ったことがない、という方も必見です!
@cosme編集部 | 16,027 view
ツヤorマット?秋冬トレンド肌を作る「最旬ファンデーション」特集

ツヤorマット?秋冬トレンド肌を作る「最旬ファンデーション」特集

トレンド感のあるルックを叶えるために重視したいポイントのひとつがファンデーションの質感。毛穴や凹凸などの肌悩みをカモフラージュする機能はもちろんのこと、理想に合わせて選べば今どきのメイクアップを完成させてくれます。こちらの記事では、最旬のファンデーションを仕上がり別にまとめました★
@cosme編集部 | 24,358 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部