アイシャドウ単色使いがイイ!
単色アイテムが増えてます♡
まだグラデーションや複数色を使ったアイシャドウをしていますか?最近では単色のアイシャドウが流行っています。単色はグラデーションの華やかさと違ってクールに自然に仕上がります。きれいな単色アイシャドウを手に入れて、自然な立体感を手に入れませんか。
色選びのポイント
コツは肌に合わせたブラウン系
単色で選ぶにはポイントはひとつで立体感が作りやすいカラーがおすすめです。例えば肌色になじむブラウン系のカラー。ブラウンの中でも赤み、黄みとあるので、自分の肌、ブルーベースかイエローベースか見極めて、似合う1色を選びましょう。
単色アイシャドウの塗り方
①アイシャドウをアイホールに薄くのばします。
②ぼやけた印象にならないように、目のキワだけ重ね塗りをします。
③小さいチップなどを使って、下まぶたの目の際に目尻から3分の1までアイシャドウをのばします。
④肌なじみの良いアイシャドウを使うときは、黒のアイライナーではラインだけが目立ってしまうことが。ブラウンのアイライナーで、まつげの間を埋めるようにラインを引きましょう。
②ぼやけた印象にならないように、目のキワだけ重ね塗りをします。
③小さいチップなどを使って、下まぶたの目の際に目尻から3分の1までアイシャドウをのばします。
④肌なじみの良いアイシャドウを使うときは、黒のアイライナーではラインだけが目立ってしまうことが。ブラウンのアイライナーで、まつげの間を埋めるようにラインを引きましょう。
単色アイシャドウだからといって、平面に塗るわけではありません。塗る濃度を変えて立体的な目を作っていきます。また全体的に目指すのはナチュラルなテイストになります。アイラインがきつくなり過ぎないように、アイシャドウのナチュラル感とバランスを取りましょう。
単色アイシャドウ使いに合う他のメイクポイント
単色アイシャドウとの相性がいいメイクのキーワード。それはナチュラル感。自然な目元を作って大人顔メイクに。オフィスにも合うメイクなので覚えて損はありません。単色アイシャドウに合うアイラインやまつ毛、眉のメイクをチェックしてみましょう。
単色シャドウ×アイライン
まつ毛の隙間を埋めるようにアイラインを入れていき、ビューラーをかけたあと、生え際の下部分にもラインを入れていきます。アイラインでまつ毛を上下挟むような感じです。これで目力はかなりアップします。
単色シャドウ×まつ毛

via www.cosme.com
自然なまつ毛にするために、つけまつ毛は避け、極細タイプのボリュームアップマスカラを使いましょう。自然に目元を強調する量でまつ毛がコーティングされます。ブラシが小さめのタイプのもので丁寧につけていくといいでしょう。
単色シャドウ×眉毛
小鼻から目尻をつなぐ直線上の先に眉尻があります。眉尻の位置と眉山を把握しましょう。自眉を意識して、ととのえていくナチュラル眉が単色アイシャドウとの相性がよいのです。思ったままだと美しいバランスから崩れていることがあるので、目安に直線を取って測ると描きやすくなります。
【まとめ】トレンドの単色アイを自分のものに
ナチュラルな単色アイシャドウ
自然で洗練されたビジュアルが作れる単色アイメイクは、シーンを選ばないメイクです。大人っぽさやしっかり感を与えてくれる単色アイ。自分らしい色でシンプルでナチュラルな自分になってみませんか?いつもと違う印象に、周囲も驚くかもしれませんよ。
26 件