コロッとしたかわいい丸フレンチ
パステル色を選ぶと優しいイメージ!
丸フレンチネイルは、普通のフレンチネイルとはカラーの入れ方が逆になります。爪の形に沿ってカーブを描くのではなく、爪先から丸く描くのです。別名「風船ネイル」とも呼ばれるこのデザインは、柔らかい印象でかわいらしく仕上がります。ここでは丸フレンチの作り方を紹介します。
ベースはクリアorヌーディーカラーがおすすめ
ヌーディーカラーは女度上がる!
丸フレンチの部分を強調するために、ベースにはクリアネイルかヌーディーカラーがおすすめです。ヌーディーカラーとは「肌なじみのいい色」で、肌の色に近いベージュや、ほんのりピンクなどがあります。まずベースコートを塗ってからカラーを塗ります。
最初にカーブを決めてから始めましょう
15分でマスター!短い爪でもかわいい♪アートホワイト丸フレンチネイルのやり方 nail art tutorial 【ネイルアート・フレンチ編】 - YouTube
via www.youtube.com
丸フレンチを作るときは、カーブを描くところから始めます。最初にカーブを決めておけば、あとは爪先まで一気にカラーを塗るだけなので簡単です。色ムラができないよう、素早く塗りましょう。上の動画も参考にしてください。
カーブが難しい!そんな人はアレを使って♡
筆じゃカーブが綺麗に書けない!という人のための裏技を紹介します。使うものは、なんとアイシャドウチップ!チップを爪先に合わせてぽんぽんとカラーを置くだけで、綺麗な丸フレンチができちゃうんです。好みの濃さになるまでぽんぽんしましょう。特に難しい、利き手のネイルにおすすめです。
+1でよりおしゃれなネイルデザインに変身!
アレンジ次第でデザインの幅が広がる
丸フレンチネイルになにかひとつプラスするだけで、全体の雰囲気がガラリと変わります。かわいい印象にしたければ、ドットやハートなどのガーリーなアートをプラスしましょう。大人っぽく仕上げたい場合は、根元にワンポイントでミニストーンやパールを置くと上品な印象になります。
失敗しちゃった…そんなときも+1テクで乗り切れる
多少の失敗はシールが隠す
カーブが上手く書けなかった…などの失敗は、ネイルシールに隠してもらいましょう。ラインに沿ってシールを貼れば、かわいいデザインに早変わり!隠したい部分だけでなく、全体のバランスを見てシールをONするのがポイントです。失敗を隠すためではなく、デザインであるように使いましょう。
こんなにかわいいネイルですが、セルフでもできそうな気がしてきませんか?丸フレンチネイルは、簡単なのにおしゃれな「忙しい女性にぴったりなデザイン」なんです。しかもショートネイルをかわいく見せてくれるので、今までネイルは諦めてた…なんて人にも是非おすすめです。セルフ初心者さんでも比較的簡単にできるデザインなので、ショートネイルさんはもちろん、みなさん試してみてください!
19 件