2025年8月26日 更新

「あれっまゆげがない!?」を防ぎたい!落ちないアイブロウ法

いつも通り生活をしていても気が付いたらまゆげがなくなってる事ってありますよね。レジャーシーズンは特に落ちないアイブロウが必須です。今回はアイブロウが落ちないメイク方法を伝授します。

36,812 view

落ちないアイブロウで夏も安心♡

まゆげを夜までキレイに保ちたい

まゆげを夜までキレイに保ちたい

暑い夏は気になるメイク崩れ。特に今はアイブロウメイクがメイクのトレンドの中心にもなっているので、落ちてなくなっていたらショックですよね。汗や水に強い、落ちないアイブロウメイクの方法について学んでいきましょう。

余分な油分はふき取って

綿棒で油分をふき取ろう♪

綿棒で油分をふき取ろう♪

落ちないメイクにするには、まず下準備が大事。ファンデーションを塗ったら、アイブロウメイクをする眉部分の油分を綿棒でふき取っておきましょう。そして、脂性肌の方は眉部分にポンポンとフェイスパウダー(テカリ防止系のマットパウダー)を少しはたいておくのもおすすめ。これでメイクの持ちはグッと上がります。

1日中キープする♪落ちにくいまゆげの描き方

左右対称に描いていこう!

左右対称に描いていこう!

まずはアイブロウペンシルで眉の形を描いていきます。ポイントは眉尻をしっかりと描くこと。アイブロウメイクが落ちてしまったと感じるのは、眉尻のメイクがきちんと描かれていないことが理由の1つとして考えられているからです。

アイブロウパウダーでおおまかに面を埋める

2色を使ってグラデーション

2色を使ってグラデーション

まゆげ全体の毛量の密度を高める役割と、ペンシルで描いた部分との境目をぼかす役割も兼ねてアイブロウパウダーを使います。目頭側にいくほど色が淡くなるように2色のカラーをグラデーション使いしましょう。

リキッドカラーで落ちにくくするコーティング仕上げを

夏はしっかり仕上げでOK!

夏はしっかり仕上げでOK!

最後は、汗や皮脂によりぼやけて消えてしまう眉をリキッドカラーでコーティングして仕上げます。眉尻を中心に毛を1本1本生やすようなイメージで塗り重ねて仕上げましょう。このリキッドは、ペン先が細いものを活用すると自然で落ちにくくおすすめです。そんなに塗り重ねるの?と、はじめは思うかもしれませんが、汗をかく時期はこれくらいしっかり描いてもOKなんです。

プチプラで落ちにくい!おすすめアイブロウコスメ

ヘビーローテーション / アイブロウペンシル

ヘビーローテーション / アイブロウペンシル

880円(税込)
ふわっとパウダリーな仕上がりと落ちにくさを両立するtアイブロウペンシル。いかにも“描きました”感を出すことなく、細くも太くも思い通りに眉を描けます。
スルスル描けて思っていた通りの発色でした!
暗めのアッシュ系の髪の色に合う色味です。
すでに汗ばむ季節ですが朝これを使って描いて夜帰ってきても全く取れていなかったので持ちもいいと思います。
無くなったらリピします!
レブロン / レブロン カラーステイ ブロウ メーカー

レブロン / レブロン カラーステイ ブロウ メーカー

1,430円(税込)
眉頭に向かってぼかすのに便利な2色と、ノーズシャドウにも使える淡いカラーの3色セット。細かいパールが含まれており、ふんわり眉を完成させます。
何度もリピートしています!色もちも良いですし、太めのブラシが自分には合っていました!そして落ちない!アイブロウペンシルである程度隙間が開いているところを大げさに埋めた後、こちらの商品の濃い色を眉中心から眉尻にかけてペンシルで書いたのを消すぐらいの強さでのせ(こうすることによりペンシルでいかにも書きました感が消えます)、眉頭から中間までは一番薄い色と真ん中の濃い色を混ぜて書くととってもいい感じの眉になります。
インテグレート / アイブローペンシルN

インテグレート / アイブローペンシルN

0.17g・770円(税込) (編集部調べ)
1,000円以下という抜群のコスパを発揮しつつ、描きやすさ、にじみにくさも兼ね備えるアイブロウペンシル。キレイな眉をキープしたい方はもちろん、使いやすいカラバリでメイク初心者さんにもおすすめです。
他の眉ペンやパウダーだと肌に色が乗らない肌なのですが、これだけはちゃんと眉毛が描けるので、もはやこれなしでは生きられないです。
書きやすく、ぼかしやすく、発色良し、しかも安い!!

まとめ

眉がしっかり綺麗に描けていると、顔全体が引き締まって見えるもの。特に眉尻はアイブロウメイクの中でも落ちやすい部分なので、春夏はしっかりめに描いてもOKです♪落ちにくいコスメを使うことも重要ですが、メイク前の下準備もぜひ取り入れて、持ちを比較してみてください♡
28 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

美人はメイクで作れる!?今回は、眉の描き方やアイメイクのポイントなど、パーツごとにナチュラルで美しい顔立ちを叶えるコツを大公開!立体感の演出や目や口のバランスを整えるやり方、おすすめのコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 20,181 view
化粧の基本の順番★メイク初心者必見!役割やおすすめコスメも紹介

化粧の基本の順番★メイク初心者必見!役割やおすすめコスメも紹介

下地にファンデーション、コンシーラー、リップやチーク…。これらのアイテムを順序良く使うことで、メイクのクオリティがぐっと上がるんです!今回は化粧の基本中の基本である、コスメを使う順番をおさらい。今っぽさを簡単に演出できる眉毛&アイメイクや、ステップ別おすすめコスメも合わせてご紹介するので、メイク初心者さんは必見です。ついつい自己流になってしまっているという方も、ぜひチェックしてみてください♪
@cosme編集部 | 34,349 view
【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

【最新】太眉の次は?垢抜け顔になれるトレンド眉HOW TO

眉メイクとして定番化した太眉ですが、最近では石原さとみさん風「アーチ眉」と沢尻エリカさん風「眉尻長め眉」に注目が集まっています。今回はこの2つのトレンド眉を徹底調査!旬顔を叶える最新眉の特徴やつくり方、おすすめのアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 24,630 view
忙しい朝は時短でぱぱっと仕上げる!仕事用ナチュラルメイク

忙しい朝は時短でぱぱっと仕上げる!仕事用ナチュラルメイク

毎日のメイクにどれぐらいの時間をかけていますか? 仕事の日のメイクは肌をきれいに見せたいし印象もよくしたい! 手抜きには見えない、でも時短なメイク法をご紹介します。
にじいろ | 131,397 view
夏の眉落ちを阻止!おすすめウォータープルーフアイブロウ10選

夏の眉落ちを阻止!おすすめウォータープルーフアイブロウ10選

眉を描かないと外出なんて無理! って思っている人にとって、汗でメイクが落ちやすい夏は注意が必要な季節。でかけた先で眉毛がない!とショックを受ける前にウォータープルーフのアイブロウを試してみませんか?
Pheme | 77,595 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Ririingo Ririingo