絶妙なツヤ感グラデーションを楽しめる4色アイシャドウ。光と影のコントラストで自然な立体感を生み出すので、ナチュラルメイクがお好みの方にもぴったりです♪『ドラマティックムードアイズ』の発色や質感、使い方などをまとめました!
アイテムの特徴
via www.cosme.net
■カラーバリエーション
「BR616 グッバイガール」/「GR753 サイレントキラー」/「PK251 スイートタブー」/「BE352 インビジブルウィンク」
■発色
光をコントロールすることでくすみなどをカバーし、見たままの発色を鮮明に引き立てながら目元を彩ります。
■質感
しっとりとしたパウダーがまぶたの凹凸をなめらかに整えます。ゆらめくようなツヤ感を与えて、輝きを忍ばせた明るい眼差しに。
「BR616 グッバイガール」/「GR753 サイレントキラー」/「PK251 スイートタブー」/「BE352 インビジブルウィンク」
■発色
光をコントロールすることでくすみなどをカバーし、見たままの発色を鮮明に引き立てながら目元を彩ります。
■質感
しっとりとしたパウダーがまぶたの凹凸をなめらかに整えます。ゆらめくようなツヤ感を与えて、輝きを忍ばせた明るい眼差しに。
via www.cosme.net
BE352を買いました。
すごく発色がよくて使いやすいブラウンのカラーです。
普段使いもしやすいカラーで、
適度にラメがはいっているので
ブラウンだけど少し上品にキラキラして目もとをきれいに見せてくれますよ☆
使い方
via www.cosme.net
(1)上の色を上まぶた全体と下まぶたの目頭から2/3辺りにのせる。
(2)中央左側の色をアイホールに重ねる。
(3)中央右側の色を目尻側のアイホールの半分にぼかす。
(4)下の色を目のキワに入れる。さらに、付属のライン用チップを目尻に水平にあて、ハネ上げラインを作り出してから、線の上部を幅広にぼかす。
(2)中央左側の色をアイホールに重ねる。
(3)中央右側の色を目尻側のアイホールの半分にぼかす。
(4)下の色を目のキワに入れる。さらに、付属のライン用チップを目尻に水平にあて、ハネ上げラインを作り出してから、線の上部を幅広にぼかす。
単色を組み合わせて楽しむ『アイカラー N』
via www.cosme.net
「マキアージュ」は、複数色のパレットだけでなく単色アイシャドウも多数取りそろえています!パウダーとクリームタイプから選ぶことができ、別売りの専用ケースにお好みの2色をセットすれば、捨て色なしのオリジナルパレットが完成♡アイテムの特徴と使い方をチェックして、お気に入りのカラーを見つけましょう。
アイテムの特徴
マキアージュ / アイカラー N(パウダー)
1.3g・800円(編集部調べ)
輝く光色から締めの影色まで、豊富なカラーバリエーションが魅力のパウダーアイシャドウ。透き通るような発色を宿して、目元の存在感をさりげなく際立たせます。粉飛びがなく、つけたてのキレイな仕上がりを持続☆
輝く光色から締めの影色まで、豊富なカラーバリエーションが魅力のパウダーアイシャドウ。透き通るような発色を宿して、目元の存在感をさりげなく際立たせます。粉飛びがなく、つけたてのキレイな仕上がりを持続☆
via www.cosme.net
■カラーバリエーション
「GD825」/「BE726」/「VI727」/「PK326」/「RD324」/「PK451」/「BR735」/「BR736」/「RD734」/「RD652」/「BE143」/「PK144」/「WT945」
■発色
シアーな発色のクリアカラー、目元を引き締めるシャドーカラー、明るさを与えるフラッシュカラーの3種をそろえています。繊細な発色で目元の華やかさをアップさせます。
■質感
パール感が強めのものが多く、くすみを感じない輝くような目元へと導きます。
「GD825」/「BE726」/「VI727」/「PK326」/「RD324」/「PK451」/「BR735」/「BR736」/「RD734」/「RD652」/「BE143」/「PK144」/「WT945」
■発色
シアーな発色のクリアカラー、目元を引き締めるシャドーカラー、明るさを与えるフラッシュカラーの3種をそろえています。繊細な発色で目元の華やかさをアップさせます。
■質感
パール感が強めのものが多く、くすみを感じない輝くような目元へと導きます。
パレットのアイシャドウとは別にこの商品が欠かせません。
粉の柔らかさは秀逸です。
アイシャドウベースのような立ち位置でアイホール全体と涙袋に塗ってから、その他アイメイクを開始します。
とても使い勝手が良い単色アイシャドウです。
クリーム色を使用。
ベースに使用してますが、パール感が程よく上品な仕上がりで満足しているため、リピすると思います。いろんな色があるので他の色も試したいです。
マキアージュ / アイカラー N(クリーム)
1g・800円(編集部調べ)
高いフィット感で美発色が長続きするクリームアイシャドウ。ベースやライナーとしても活躍し、思い通りのアイメイクを叶えます。ブラウン、ベージュ、ゴールド系など使いやすいカラーラインナップで、初心者さんにもおすすめ☆
高いフィット感で美発色が長続きするクリームアイシャドウ。ベースやライナーとしても活躍し、思い通りのアイメイクを叶えます。ブラウン、ベージュ、ゴールド系など使いやすいカラーラインナップで、初心者さんにもおすすめ☆
via www.cosme.net
■カラーバリエーション
「BR751」/「GD852」/「BE213」/「PK214」/「WT915」/「BR657」/「BK955」
■発色
鮮やかな発色で目元を美しく彩ります。アイメイクの下地としても使用でき、次に使うアイシャドウの発色や色持ちを高める効果も!
■質感
クリーミーなテクスチャーでまぶたにとろけるように密着。溢れるような輝きのグリッター、くすみをカバーするハイライトベース、濃密なラインを描くクリームライナーの3つの質感から選べます。
「BR751」/「GD852」/「BE213」/「PK214」/「WT915」/「BR657」/「BK955」
■発色
鮮やかな発色で目元を美しく彩ります。アイメイクの下地としても使用でき、次に使うアイシャドウの発色や色持ちを高める効果も!
■質感
クリーミーなテクスチャーでまぶたにとろけるように密着。溢れるような輝きのグリッター、くすみをカバーするハイライトベース、濃密なラインを描くクリームライナーの3つの質感から選べます。
BE213をアイシャドウベースとして使ってます。
初めてのクリームシャドウですが、伸びがよく思ったより使いやすいです。
色はほぼ付かず、細かいラメなのでつや感が出ます。
BE213をシャドウベースとして使ってます。
ラメはギラギラしていないし、粒子は細かくてきれいだと思いました。
クリームタイプのシャドウはこれが初めてでしたが、顔のあちこちにラメ飛びすることもなくてよかったです。
使い方
via www.cosme.net
パウダーとクリームタイプに分けて、おすすめの使い方をご紹介します。
<パウダータイプ>
フラッシュカラーとシャドーカラーをアクセントに入れることで、目元の陰影を強調し自然な立体アイが作れます☆また、薄づきのクリアカラーは単色はもちろん、複数色を重ねてグラデーションを作るなど、アイメイクのアレンジを広げられます。
<クリームタイプ>
ハイライトベースはアイシャドウの前に仕込むことで、色持ちをよくしながら洗練された輝きを楽しめます。グリッターは重ねるほど目元にツヤめきをプラスするので、エレガントに仕上げたいときにおすすめ。濃密発色のクリームライナーは、目のキワに入れると印象的な眼差しを叶えます。
<パウダータイプ>
フラッシュカラーとシャドーカラーをアクセントに入れることで、目元の陰影を強調し自然な立体アイが作れます☆また、薄づきのクリアカラーは単色はもちろん、複数色を重ねてグラデーションを作るなど、アイメイクのアレンジを広げられます。
<クリームタイプ>
ハイライトベースはアイシャドウの前に仕込むことで、色持ちをよくしながら洗練された輝きを楽しめます。グリッターは重ねるほど目元にツヤめきをプラスするので、エレガントに仕上げたいときにおすすめ。濃密発色のクリームライナーは、目のキワに入れると印象的な眼差しを叶えます。
【まとめ】マキアージュのアイシャドウをもっと楽しもう♪
秋冬の新作を含んだ「マキアージュ」のアイシャドウ全5種をご紹介しました♪どのアイテムもアットコスメで高く評価されており、その実力はお墨つき!多彩なカラーバリエーションをそろえ、女性一人ひとりの魅力を呼び覚ましてくれます。おすすめの使い方やイエベ&ブルベさんに似合うカラーを参考に、大人レディな愛らしい目元を演出しましょう♡
コスメデコルテ『アイグロウ ジェム』全30色からおすすめ色を厳選 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

「コスメデコルテ」の人気アイシャドウ『アイグロウ ジェム』。濡れたようなツヤ感のある目元が簡単に作れると多くの女性を夢中にしています♪そこで今回は、全30色の豊富なカラーバリエーションの中から、ブラウン系・ピンク系・イエベさん&ブルベさんに似合うグリッターなどに分けて、おすすめの人気色を一挙に公開★すでに持っている方も持っていない方も、ぜひチェックしてみてください♪
全て680円以下!セザンヌのアイシャドウ全種★評判・使い方も公開 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

印象的な眼差しに欠かせないメイクアイテムといえばアイシャドウ。こちらでは、プチプラブランドを代表する「セザンヌ」から、人気のアイシャドウをまとめてお届け♪イエベ・ブルべさんにぴったりの色や、初心者さんでも使いやすいツヤからマット系の質感まで。おすすめの使い方とあわせて、評判を集める理由をアットコスメのクチコミランキングをもとに解説していきます♡
アディクション『ザ アイシャドウ』全99色から人気色を厳選 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

自分にぴったりのカラーが見つかる!と話題の「アディクション」の『ザ アイシャドウ』。今回は、アットコスメのランキングで高評価のカラーをピックアップしました。定番のベージュやブラウン、お出かけに最適なピンクや赤、パープルのアイシャドウ、ベースカラーとしてもおすすめのホワイトなど、人気色をご紹介します。全99色の中から、自分に似合う色を探してみてください♪
光感のあるツヤを重ねて影を作り出すことで、生まれつき彫りが深いような目元を演出。さらに、パレット一番下のツヤラインの隠しワザにより、自然な奥行きを生み出します。保湿成分配合でまぶたにうるおいを届け、乾燥を防いでくれるのもポイント。