ミディアムヘアのお助けアレンジ
手を抜きがち? 案外あります
伸ばしかけのミディアムヘアほど扱いが難しいものはないと思っているそこのあなた! 意外とありますミディアムヘア向けアレンジ方法。いつも短調になりがちな毎日のへアスタイルから結婚式などのお呼ばれパーティーヘアスタイルまで一挙大公開。
爽やかなポンパドール
夏こそポンパドール! おでこが空いて涼しくなりますね。ただしポンパドールの高低差をつけることによって上品にみえたりワイルドに見えたり、ちょっとした差がいろんな表情を引き出せるポンパドールから目が離せないイマドキヘアスタイルの定番です。
via home.rasysa.com
via home.rasysa.com
via home.rasysa.com
お姉さんっぽいハーフアップ
キチンと感も出せるし、ルーズなカジュアル感も出せるハーフアップはミディアムヘアの強い味方。どれくらい「盛るのか」をポイントに、小物のアクセントで崩れがちな短い髪にもフォローが効きます。
ゆるめな感じで普段づかいできそう
ピシーっときれいにつくるハーフアップは受付のお姉さんや秘書のような雰囲気を出せますが、カジュアルに作りたい場合はゆるめに作ることがポイントです。
ピシーっときれいにつくるハーフアップは受付のお姉さんや秘書のような雰囲気を出せますが、カジュアルに作りたい場合はゆるめに作ることがポイントです。
結婚式用にハーフアップアレンジ
ねじってとめるだけでつくれるハーフアップは全体的にゆるっとした雰囲気と、毛先をきっちり隠して留める絶妙なバランスの上に成り立ちます。
ねじってとめるだけでつくれるハーフアップは全体的にゆるっとした雰囲気と、毛先をきっちり隠して留める絶妙なバランスの上に成り立ちます。
via home.rasysa.com
パーティーにもぴったりな三つ編みアレンジ
最近の三つ編みは「ゆるめ」が主流。崩れがちなミディアムヘアに三つ編みはまさに救世主! ちょっとしたアクセントがいつもとは違う表情になれるから三つ編みアレンジはぜひマスターしたいところ。
後ろ姿が可憐な雰囲気
サイドのゆるめの三つ編みを後ろで留めているだけなのに、何故か可憐な雰囲気を醸し出すこの力はなんなのでしょうか。
サイドのゆるめの三つ編みを後ろで留めているだけなのに、何故か可憐な雰囲気を醸し出すこの力はなんなのでしょうか。
前髪を編んですっきり
最低限ヘアゴムとピンがあればできる簡単アレンジ。これだけでいつもとはだいぶ違う表情になれる。
最低限ヘアゴムとピンがあればできる簡単アレンジ。これだけでいつもとはだいぶ違う表情になれる。
三つ編みアップ
短いからってアップヘアができないわけではありません。夏はやっぱり首元を涼しくしたい! そんな時に最適のヘアスタイル。
短いからってアップヘアができないわけではありません。夏はやっぱり首元を涼しくしたい! そんな時に最適のヘアスタイル。
雰囲気を変える編み込み
編み込みというと、髪が長くないとできないようなイメージが強いのですが、ミディアムヘアでも簡単、むしろミディアムヘアだからこそ編み込みがいい! そんな髪型があった!むしろミディアムヘアで編み込みしている女性を見ると「きちんとしているな」「手抜きしていない」感が出て素敵です。
前髪の編み込みアレンジ
毛先を耳の後ろに隠すことによって見た目が美しくなる。
毛先を耳の後ろに隠すことによって見た目が美しくなる。
編み込みのハーフアップ
ざっくり編んでリボンをつけてかわいいハーフアップスタイル。普段づかいにもお呼ばれパーティーにも使えそう!
ざっくり編んでリボンをつけてかわいいハーフアップスタイル。普段づかいにもお呼ばれパーティーにも使えそう!
編み込みアップスタイル
ミディアムヘアをアップスタイルにもっていくには短いおくれ毛のせいでなかなか難しい。そんな時、編み込みであれば問題クリア! かわいい夏ヘアです。
ミディアムヘアをアップスタイルにもっていくには短いおくれ毛のせいでなかなか難しい。そんな時、編み込みであれば問題クリア! かわいい夏ヘアです。
やってみよう! ねじるだけルーズハーフアップ
via www.youtube.com
簡単なハーフアップヘアですが、どうしてもピチっとカッチリ感がでてしまいがち。イマドキの上品かつゆるっと感を作り出すためのポイントは「ねじり」と「ほぐし」でした! 崩れやすい方は最初に髪全体にワックスなどをなじませておくといいでしょう。
まとめ
中途半端な伸ばしかけだから、どうしようか迷っていた人も安心♪ こんなにバリエーションがあるんですね。普段使いもお出かけも安心。ミディアムのアレンジをたくさん楽しんでくださいね!
28 件