2017年6月1日 更新

立体的な目元に変身☆アイシャドウでグラデーションを作る方法

毎日決まったアイシャドウの塗り方になって、マンネリメイクになっていませんか?たまにはアイシャドウの塗り方をちょっぴり変えてみるのもいいかも♡今回はアイシャドウで、キレイなグラデーションを作る方法をご紹介します♡

26,483 view

グラデーションは立体感のある目元を作る♡

アイシャドウでグラデーションを作る

アイシャドウでグラデーションを作る

あなたには決まったメイク、決まったアイシャドウの塗り方ってあったりしませんか?毎日同じメイクで変わり映えしないな…と思ったあなた!いつものアイメイクをグッと変えて、みんなを驚かせてみませんか?今回は、目元にナチュラルな立体感を実現する“グラデーション”を作る方法をご紹介していきます♡

自然な陰影を作るグラデーション方法①

下地もとっても大事です

下地もとっても大事です

アイシャドウを塗る前に、ファンデーションがよれていないかをチェック。もしよれていたら、まぶたを指の腹で優しく撫でて整えてあげましょう。ファンデーションがよれていると、きれいなグラデーションを作れないので要注意!いよいよグラデーションを作っていきます。

自然な陰影を作るグラデーション方法②

まずは明るいカラーを全体に

まずは明るいカラーを全体に

まず最初に、一番明るいカラーのアイシャドウをまぶた全体にのせていきます。最初に明るいカラーをのせることで、次から塗る濃いカラーが映えていくので、しっかりまんべんなくまぶた全体に明るいカラーをなじませ、グラデーションを作っていきましょう。大きめのブラシか指で優しく塗るのがポイント。

自然な陰影を作るグラデーション方法③

ちょっと緊張するけど濃い引き締め色を

ちょっと緊張するけど濃い引き締め色を

次に、一番濃いカラーのアイシャドウを、まつ毛のギリギリにのせていきます。アイシャドウ付属の細めのチップ、または麺棒等でもOKです。立てて細めにラインを入れ、グラデーションを作ることがポイント。目を大きく見せたい方は、少々太目でもOK。

自然な陰影を作るグラデーション方法④

中間のカラーで仕上げ

中間のカラーで仕上げ

最後に中間カラーのアイシャドウを、先ほど濃いカラーで細めに引いたラインの上に少々重ねてのせていきます。細いチップではなく太いチップを使用し、グラデーションを作っていきましょう。一番最初に塗った明るいカラーと、次に塗った濃いカラーの境目をぼかすようにのせていくのがポイントです。左右2、3回往復すると自然なグラデーションになります♡

グラデーションを作りやすいアイシャドウの紹介

アイシャドウでグラデーションを作る際、同系色のパレットアイシャドウなら不慣れな人でも安心して使えます。色は肌なじみのよいブラウン系の色味から挑戦していけば、難易度も下がりますよ。自分に合ったお気に入りのアイシャドウを見つけて、グラデーションアイメイクにチャレンジしてみてください♡

まとめ

以上、アイシャドウでグラデーションを作る方法をご紹介しました♡メイク初心者さんでも簡単にできる方法なので、ぜひチャレンジしてみてください!目元にナチュラルな立体感を生み出すグラデーションアイメイクで、みんなと差をつけちゃいましょう♡
22 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
失敗したくないアイメイク。ブラウンアイシャドウでメイク上手になろ♡

失敗したくないアイメイク。ブラウンアイシャドウでメイク上手になろ♡

ブラウンカラーはいつの時代でも定番のスタンダードメイク。ナチュラルメイクにもブラウンは大活躍!日頃のアイメイクで活用したいブラウンアイシャドウをご紹介します。
Pheme | 28,986 view
目元美人はアイメイク上手!知っておきたいアイシャドウの塗り方

目元美人はアイメイク上手!知っておきたいアイシャドウの塗り方

「目力(めぢから)」という言葉がありますが、やはりパッチリした目は印象的で、憧れでもありますよね。今回は基本テクニックから、なりたい目元別のメイク方法まで、アイメイク上手になるためのアイシャドウの塗り方やタイプ別カラーの選び方、そしておすすめのアイシャドウなどお伝えします。
Sato | 875,273 view
洗練されたナチュラルアイ♡やっぱりブラウンメイクが大好き!

洗練されたナチュラルアイ♡やっぱりブラウンメイクが大好き!

どんな雰囲気にも合う、あまり派手にはなりすぎないブラウンメイク。使い勝手の良さから、どうしても離れられないという人は多いのではないでしょうか。ブラウンアイシャドウを使った立体アイのつくり方をご紹介します。
Ririingo | 42,447 view
【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

【アイメイクのやり方】初心者におすすめ!選び方・塗り方の基本

メイクをする時に一番時間をかけて仕上げるのはやはりアイメイクではないでしょうか?今回は初心者向けに基本のアイメイクの仕方をご紹介。どのような順番でしていくのがベストなのか、アイラインやマスカラの使い方のコツや目元のタイプ別のやり方、アイシャドウのおすすめカラーの選び方によってまぶたや目元の印象を変える方法なども合わせてご紹介します。
kanaoi55 | 140,172 view
これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

目をぐっと立体的に大きく見せてくれる効果があったり、うるみを感じさせるかわいい表情を生み出したりしてくれる涙袋。今回は、簡単なHOWTOからアイテムの選び方まで、涙袋メイクの基本を総まとめ!目元にインパクトが欲しいという方や、涙袋メイクが未体験という方も使えるコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 132,617 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

ちょび花 ちょび花