2017年5月25日 更新

かわいい唇はあなたの物!リップライナーやリップ下地でもっと魅力的に♪

リップメイク、どんな風にしていますか?口紅やグロスを使っていると言う方、そこにリップライナーやリップ下地をプラスしたり、塗る順番を変えたりしてもっと魅力的な唇メイクをしてみませんか?

25,961 view

かわいい唇をリップメイクで作りましょう♡

ぽってり唇は魅力的…

ぽってり唇は魅力的…

大きくても、小さくてもふっくらぽってりした唇の人ってかわいいですよね。あんな唇だったら良いのになぁと思うこともありますが、実はかわいいと思って見ている雑誌やテレビで見るモデルさんの唇もメイクで作られていることが多いんです。と言うことは?私たちも、あんな唇になれちゃうんです♪

基本の塗り方をマスターしよう♪

口紅を塗る順番

口紅を塗る順番

唇の山、唇の下のラインを最初に塗ります。上唇の口角から、山を繋げるようにして左右を塗り、下唇も口角から下のラインを繋げるように塗ります。リップライナーも同じ順番で。左右のバランスよくキレイに塗れるんですよ。

資生堂 / リップブラシ(レッド) N 407

1本・1,000円
ふんわり唇を作りたい時には、口紅を直に塗ってもかわいいですがそれ以外は筆を使うとキレイに塗れるのでおすすめです。
これを使ってメイクするとしないとじゃ全然違う!

みんなにこれを使って欲しいぐらい!
直塗りよりブラシの方がムラないし、キワまできちんと塗れるし衛生的にもいいので使うべき!
持ち運びしやすいし!

インテグレート / リップフォルミングライナー

800円(編集部調べ)
リップライナーは繰り出し式の物もあるので、メイクにあんまり時間かけたくない!と言う人や持ち歩きにはこちらが便利です。
唇が薄くてなおかつ下唇の線が曖昧なため購入しました。

エスティローダーのリップと合わせて使ってますが、さりげなく唇の輪郭を強調してくれて助かってます。
初めて描く際に先端を見て固くて描きにくいのかな?と思ったのですがそんなことはなく、するするペン先が動かせ描きやすかったです。
繰り出し式なのも便利で気に入ってます。

下地でふっくら唇のベースを作る

クラランス / リップ パーフェクター

10g・3,500円
唇のくすみや色むらを補正するリップカラーベース。リップベースを塗ると、唇自体の質感がふっくらするので口紅を塗ってもふっくらと仕上がりますよ。
荒れた唇にも刺激なく使える。
#01 見た目はパールがかったピンクカラーだけど、唇にのせると殆ど無色で、でも明らかに血色が良くなる感じ。
普段、口紅はあまり塗らない派の私にはこれだけで十分。
変な味もしないしステックタイプのグロスみたいに、塗りにくさもなく、リップクリームみたいにササッと塗れる使い勝手の良さ。
甘いバニラのような香りで、塗ってるといい香りがすると男女問わず人気。
マキシマイザーより名品だと思う!
次は違うカラーを買おうかな。

THREE / リップコンシャス プロテクター

2,800円
SPF35・PA+++で、紫外線からのダメージから守ってくれるリップベース。唇の色も整えてくれる物が多いので、口紅の発色も良くなりますよ。
こちらを下地に使ってから、苦手だった淡いピンクベージュ系のリップや透明感のあるグロスがすっごい可愛く発色するようになりました!
よれたりすることなく、ピタッと綺麗に発色します☆
今まで唇の色のくすみが気になり、濃いリップばかりつけていたのでとても嬉しいです!
これ単品でも柔らかいコーラル系の色になり可愛い!
UVが入っているのもポイント高いです!
ファシオ / フルプランプ リップエッセンス CC II

ファシオ / フルプランプ リップエッセンス CC II

6g・1,200円
1本で美容液・下地・グロス・血色ケア・UVカットの5つの機能を兼ね備えたリップエッセンス。うるおいパック成分と角質ケア成分もプラスしてるので、唇をケアしながら長時間潤いのあるボリューミーな唇が続きます。
とてもきれいな色合いだし、唇のくすみが気になっていたけど、これで随分カバー出来る様になって満足しています。

潤いパック成分が入っているので、塗っているだけで唇をパックした様に潤いチャージされるのは、とても嬉しいです。
表面のシワが目立ちにくくなり、これを使っているうちに荒れてみえる事がなくなりました。

コンシーラーを使うと色や型がもっと楽しめる

薄い色の口紅は、元の唇の色と混ざって思っていた色と印象が変わってしまう事がありますが、唇を肌色にしてから塗ると口紅のままの色が出やすくなります。
エチュード / キスフル リップケア コンシーラー

エチュード / キスフル リップケア コンシーラー

10g・509円
唇の赤みや色ムラを均一に整えてくれるリップコンシーラー。サラサラとした使用感なので、メイクの邪魔をせず鮮やかな口もと作りを最大限にサポートします。
グラデーションリップにするときとか
薄めのリップ塗るときに使ってます
ぽんぽんっと弱く叩き込むと
赤み消えますよ~
リップ塗ってもよれへんし
べたつかへんし荒れへんし
リップコンシーラーはこれ!

Koh Gen Do / マイファンスィー モイスチャー ファンデーション

20g・4,800円
くすみや色ムラを自然にカバーしてくれるリキッドファンデーション。薄い色の口紅は、元の唇の色と混ざって思っていた色と印象が変わってしまう事がありますが、唇を肌色にしてから塗ると口紅のままの色が出やすくなります。

持っておきたいリップライナーの色

M・A・C / リップ ペンシル

M・A・C / リップ ペンシル

2,200円
口紅の輪郭を描くのはもちろん、輪郭だけ描いてグロスを塗ったりしても使える自然なのに唇の印象をはっきりとさせるピンクベージュは、ナチュラルメイク派に断然おすすめ!
M・A・C / プロ ロングウェア リップ ペンシル

M・A・C / プロ ロングウェア リップ ペンシル

2,700円
赤い口紅は、少しでもにじむと目立つんですよね。輪郭をリップライナーで描いてから口紅を塗ると、滲みにくくなり美しさを長く保つことができます。また、ラインだけでなく内側も全部塗りつぶしてから口紅を塗ると色落ちもしにくくなります。

もうひと手間プラスでぽってり唇♡

唇に立体感を

唇に立体感を

唇の山と下のラインを除いて、塗っている口紅よりも少し濃い色のリップライナーで輪郭を描くと唇に立体感が出ます。
唇の型を変えることができます

唇の型を変えることができます

唇の色をコンシーラーで消せば、リップライナーで大きめに描いたり、少し小さめに描いたりして唇の型をかえる事も自然にできます。
きゅっと上がった口角

きゅっと上がった口角

コンシーラーで下唇の口角の下、唇の山の上を塗るとキュッと口角が上がって見える幸せ顔になります。
ふっくら唇に

ふっくら唇に

グロスを唇の中央にだけのせて、少し左右になじませるとウルウルふっくら唇に。パールのアイシャドウを使えば、華やかさもプラスされます。

ヌーディーな唇も塗り方でかわる

案外難しいヌーディーリップ

案外難しいヌーディーリップ

肌色と近い色を塗るため、ちょっと間違えると具合悪そうに見えてしまうことも。

NARS / サテンリップペンシル 「9221 Bansar」

3,200円
潤いのあるリッチな唇を演出するクレヨンタイプのリップペンシル。クリーミィで伸びの良いテクスチャーはしっかり唇にフィットし、使い心地も◎。鮮やかな色味を長時間キープします。
M・A・C / リップスティック 「マイセルフ」

M・A・C / リップスティック 「マイセルフ」

3g・2,900円
豊富なカラーのラインナップが揃うリップスティック。明るいヌーディーカラーの「マイセルフ」は輪郭の上もしっかりと口紅をぬり、紅筆でラインと口紅の境をなじませます。自然な陰影ができ、肌との境もできるので具合が悪そうに見えず、おしゃれな唇に仕上がります。
41 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
お手軽にワンランク上の唇に♡プチプラのリップライナー10選

お手軽にワンランク上の唇に♡プチプラのリップライナー10選

メイク初心者が見落としがちなリップライナー。口紅だけでメイクをするより、リップライナーを使ったほうが断然きれいに仕上がります。初めてでも取り入れやすいプチプラリップライナーをチェックしてみました。
Pheme | 277,344 view
【口紅の塗り方&おすすめリップ30選】初心者さんもこれでマスター

【口紅の塗り方&おすすめリップ30選】初心者さんもこれでマスター

「リップメイクが上手くキマらない」「自分に合うリップがわからない」という方必見!口紅の上手な塗り方や選び方、そしてなりたい印象別のおすすめリップを大公開します★基本的なメソッドを知っておけば、初心者さんでも簡単に魅力的な唇に仕上げることが可能。リップメイクをマスターして、憧れの美人顔をゲットしましょう♪
@cosme編集部 | 132,616 view
唇のくすみ対策!ケア方法&目立たなくするオレンジリップをご紹介

唇のくすみ対策!ケア方法&目立たなくするオレンジリップをご紹介

肌よりもデリケートな唇は、ちょっとした刺激に弱いため、くすみがちな部分のひとつです。唇がくすんでいるとリップの発色も悪くなってしまいますよね。そこで今回はそんな唇のくすみのケア方法と目立たなくするコツをご紹介します!
@cosme編集部 | 18,901 view
おすすめリップバーム11選!人気ブランドや保湿力抜群のプチプラも

おすすめリップバーム11選!人気ブランドや保湿力抜群のプチプラも

乾燥しやすい唇をうるぷるにしてくれるのがリップバーム。保湿力が高いイメージはあるけど、リップクリームと何が違うの?と思っている方も多いのではないでしょうか。そこで、こちらではリップバームの特徴やリップクリームとの違いをご紹介!おすすめのリップバームもあわせてチェックしてみてください♪
@cosme編集部 | 35,858 view
リップライナーの使い方★印象別で変わる描き方やおすすめ15選

リップライナーの使い方★印象別で変わる描き方やおすすめ15選

リップメイクの完成度を高めるのに欠かせないリップライナー。今回はその役割やメリット、理想の口元を叶える描き方や色選びなど、今さら聞けない基本的な使い方をまとめました。「ちふれ」をはじめとした優秀プチプラから「NARS」などの実力派デパコスまで、クチコミ多数の人気アイテムもご紹介。キレイで落ちない!そんなリップメイクを目指している方は必見です。
@cosme編集部 | 122,318 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

サニーサイド サニーサイド