必見!夏にぴったりのメイク方法とは?
夏になると、さわやかでツヤっぽいメイクにチャレンジしたくなりませんか?しかし夏らしいメイクに挑戦したいと思っても、実際にどのようなメイクがよいのかわからないという方が多いと思います。そこで今回は、簡単にマネできる夏っぽいメイクをまとめてみました。
ベースはツヤ感を出せる下地を選ぶ
シュウウエムラのムース状下地に注目!
夏メイクの基本は、化粧崩れしにくい下地を作ることです。おすすめなのが、シュウウエムラのムース状下地。色はピンクとイエローの2色展開で、自分のお肌の色味に合わせて選ぶことができます。ちなみに、ピンクはくすみや顔色の悪さが気になる人向けで、イエローは顔の色むらや赤みが気になる人向けになっています。ベースを夏肌仕様にすることで、メイクが断然ノリやすくなります!
夏だからこそできる!グラデーションメイク
グラデーションメイクは、夏だからこそチャレンジしやすいアイメイクです。特にブルーやグリーンなど寒色系のカラーを選ぶと、ぐんと夏らしさがアップします。普段なかなかチャレンジできない方も、ぜひ一度試してみるとよいでしょう。
赤マスカラでビビッドな目元を演出!
夏に映える赤マスカラはぜひ試したい
マスカラと言えば黒や茶を思い浮かべますが、夏には赤などビビッドなカラーのマスカラがおすすめ。とても華やかでおしゃれな印象になるだけでなく、赤が差し色となりお肌を明るく見せてくれるので、赤マスカラと合わせてチークを赤系に統一するとよりおしゃれ度が高まるでしょう。
夏はグロス使いでツヤツヤの口元を作る!
光沢のあるグロスは夏にぴったり!
光沢のあるグロスは、太陽の光に反射してキラキラと輝くため夏におすすめです。ツヤのある唇は異性を釘付けにするだけでなく、紫外線による乾燥から守ってくれる効果もあります。服に合わせてカラーをチョイスするとよいでしょう。
囲み目メイクで目力アップ!
囲み目メイクをすることで、顔全体の印象がはっきりとし明るくなります。カジュアルな服装にぴったりなので、夏にぜひ取り入れたいメイク法です。ブラックではなくあえてグレーのアイライナーを使用するとくっきりしすぎずちょうどよい目元を演出できます。
まとめ
いかがでしたか?夏はお肌トラブルに見舞われやすい季節ですが、こうした工夫をすることで楽しく夏メイクを満喫することができるでしょう。ポイントは、夏はいつもと違って冒険してみるということ。普段なかなかやらないようなメイクにもチャレンジして、夏を思いっきり楽しみましょう!
彼も思わずドキッ!夏デートメイクは「小悪魔」で攻める♡ - biche(ビーチェ)

夏のデートは男子ウケ抜群の「小悪魔系」に挑戦!メイクの力を借りることで、あなたの魅力を何倍にも引き出すことができます。人気の小悪魔系メイクのポイントをチェック♪
メイクアップランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のメイクアップランキングページです。メイクアップの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。