2024年1月9日 更新

夏メイクは「ピンク×ベージュ」♡あか抜けフェイスの作り方

ピンクだけでは出せないニュアンス、大人っぽさを叶えるのがピンク×ベージュのメイク。夏らしく抜け感も感じさせてくれる色で、ゆるりと変身してみましょう。

17,218 view

一歩進んだ夏を作るピンクxベージュ

野暮ったいメイクは卒業!

野暮ったいメイクは卒業!

ピンク系のメイクはかわいらしいけれど、この夏はもう少し大人っぽくしたい…。それならピンクにベージュを加えた色をどうぞ。抜け感もあり、今っぽいピンクベージュなら、大人の女らしい上品さもプラスできます。チークやリップなど色の面が大きいアイテムをまず変えて、変身ぶりをアピール!

ピンク×ベージュメイクのポイント

ピンク×ベージュのリップは大人かわいく

ピンク×ベージュのリップは大人かわいく

(●chamu●さんの投稿写真)
ピンクでは子供っぽい、ベージュだと地味な印象…そこで両方のいいとこどりをしたのがピンク×ベージュメイク。知的なベージュにほんのり甘さが加わり、大人かわいい印象になります。ポイントは全パーツを作りこみすぎないこと。チークやリップで色を見せ、アイシャドウはヌーディにして抜け感を作るとよいでしょう。

【ピンクxベージュメイク】おすすめアイシャドウ

「オーブ クチュール デザイニングインプレッションアイズII」の502 ピンク系なら、ピンクとベージュ、ライトブラウンというヌーディなカラー展開が楽しめます。抜け感のある配色は重すぎず、ピンクが入ることでちょっと上気したような甘さもプラス。

【ピンクxベージュメイク】おすすめチーク

「NARS ブラッシュ」はスタイリッシュなカラーが揃う、パウダーチーク。ピンクメイクのように丸く入れずにやや横長に入れれば、透明感のあるナチュラルな仕上がりと共に、抜け感を作りたいメイクにぴったり。

【ピンクxベージュメイク】おすすめアイライナー

「msh(エム・エス・エイチ) ラブ・ライナー リキッド」は、美容液が配合され、メイクする程うるおうアイライナー。耐久性と発色キープ力が高く、汗や皮脂、涙にも強いのがポイントです。ピンクベージュメイクは抜け感が大事なので、アイライナーの色もキツくなりすぎないノーブルブラウンで。

【ピンクxベージュメイク】おすすめマスカラ

「デコラガール クーピーデザインカラーマスカラ」は、発色が良くカール力が高いマスカラ。長短2種類のファイバー繊維を配合し、ボリュームがありロングタイプのまつげを実現。ウォータープルーフですが、お湯でオフできます。ヌーディなメイクは濃すぎるマスカラより、ピーチピンクを部分的に使ったり、ディープブルーで深みを出すのもよいかも。

【ピンクxベージュメイク】おすすめリップ

「ロレアル パリ リキッドルージュ シャインカレス」は、色、ツヤ、うるおいが続く、軽いテクスチャーのリキッドルージュ。重くない見た目と仕上がりで、抜け感を作りたいピンクベージュメイクにぴったり。色は「606 ロリータ」がピンクベージュ。

まとめ

いかがでしたか?ピンクベージュメイクは、抜け感を作り出すのがポイント、とおわかりいただけたかと思います。あまりきちんと作りこまない方が魅力的なのは、メイクもヘアスタイルも同じ。メイクにあったヘアやコーディネートで、ゆるさを演出してみましょう。
28 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
簡単にできる!大人かわいいナチュラルメイクの方法【完全版】

簡単にできる!大人かわいいナチュラルメイクの方法【完全版】

ナチュラルメイクはメイクの基本です。自然に大人かわいい印象に仕上げることができるので、初心者や学生にもおすすめです。メイクは濃くしなくてもカバー力の高いファンデーションなどを使うことで、ナチュラルに仕上げられます。今回は、基本のコスメを使って簡単にナチュラルメイクをするやり方とおすすめアイテムをご紹介します!
@cosme編集部 | 1,566,434 view
ヘルシー美人に見せる色使い♡ 夏こそ似合うアースカラーメイク

ヘルシー美人に見せる色使い♡ 夏こそ似合うアースカラーメイク

アースカラーメイクは寒い季節だけじゃない! 夏にだってアースカラーを取り入れて、ナチュラルにきらめきを纏うことができるんです。アースカラーメイクで自然な色を取り入れて、大人の色気をアピールしましょう!
stk | 15,320 view
ゴールドアクセにぴったり♪きらめきを引き立てるヌーディーコスメ

ゴールドアクセにぴったり♪きらめきを引き立てるヌーディーコスメ

今年流行しているゴールドアクセ。メイクをしっかりさせつつも、アクセが主役になるようなコーデにしたいもの。ヌーディーメイクならその願いが叶うんです。
mayu♡ | 35,542 view
メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイクに興味がない、したことがない、してもほんの少し、という人必見!いまさら聞けないメイクの基本をイチからご紹介します。初心者でも簡単にできるおすすめメイクから、おすすめファンデーション、アイシャドウ、チーク、口紅などなど。今まできちんと習わずに自己流でなんとなくメイクをしてきたという方にも楽しんでもらえる内容です!
Sato | 839,805 view
一重の目元をかわいく見せる!2つのタイプ別アイメイク方法

一重の目元をかわいく見せる!2つのタイプ別アイメイク方法

一重まぶただからメイクが映えないと思っていませんか?一重まぶたには「すっきり一重」「ぽってり一重」の2種類があり、それぞれ美人に見えるメイク方法があります!今回はアイシャドウやまつげ、アイラインやそのカラーによってかわいく見えるメイク方法をご紹介します♪一緒にきれいになりましょう!

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

momotan momotan