一歩進んだ夏を作るピンクxベージュ
ピンク系のメイクはかわいらしいけれど、この夏はもう少し大人っぽくしたい…。それならピンクにベージュを加えた色をどうぞ。抜け感もあり、今っぽいピンクベージュなら、大人の女らしい上品さもプラスできます。チークやリップなど色の面が大きいアイテムをまず変えて、変身ぶりをアピール!
ピンク×ベージュメイクのポイント
via www.cosme.net
ピンクでは子供っぽい、ベージュだと地味な印象…そこで両方のいいとこどりをしたのがピンク×ベージュメイク。知的なベージュにほんのり甘さが加わり、大人かわいい印象になります。ポイントは全パーツを作りこみすぎないこと。チークやリップで色を見せ、アイシャドウはヌーディにして抜け感を作るとよいでしょう。
プチプラで気軽に始める。大人かわいい愛されピンクメイク♡ - biche(ビーチェ)

ナチュラルなかわいらしさを与えてくれるピンクメイク。今季はプチプラコスメからもさまざまなピンクアイシャドウが発売されているのをご存知でしたか? 今回はそんな気になるアイテムをまとめてご紹介します。
【ピンクxベージュメイク】おすすめアイシャドウ

via www.cosme.net
「オーブ クチュール デザイニングインプレッションアイズII」の502 ピンク系なら、ピンクとベージュ、ライトブラウンというヌーディなカラー展開が楽しめます。抜け感のある配色は重すぎず、ピンクが入ることでちょっと上気したような甘さもプラス。
【ピンクxベージュメイク】おすすめチーク

via www.cosme.net
「NARS ブラッシュ」はスタイリッシュなカラーが揃う、パウダーチーク。ピンクメイクのように丸く入れずにやや横長に入れれば、透明感のあるナチュラルな仕上がりと共に、抜け感を作りたいメイクにぴったり。
自分に合うチークの位置や色はどこ?大人のチークHOW TO♡ - biche(ビーチェ)

皆さんはどうやってチークを選んでいますか?自分に似合うチークの位置を把握していますか?入れ方や色を見極めて、より自分の魅力を引き出すメイクを見つけましょう。
【ピンクxベージュメイク】おすすめアイライナー
「msh(エム・エス・エイチ) ラブ・ライナー リキッド」は、美容液が配合され、メイクする程うるおうアイライナー。耐久性と発色キープ力が高く、汗や皮脂、涙にも強いのがポイントです。ピンクベージュメイクは抜け感が大事なので、アイライナーの色もキツくなりすぎないノーブルブラウンで。
リキッドorジェル?デカ目になれるプチプラ優秀アイライナー - biche(ビーチェ)

毎日のメイクの印象を左右するアイメイク。その中でもアイライナーは目をパッチリ見せてくれる重要なアイテムです。今回はプチプラでもあなどれない優秀なアイライナーを、タイプ別にまとめてみました。
【ピンクxベージュメイク】おすすめマスカラ

via www.cosme.net
「デコラガール クーピーデザインカラーマスカラ」は、発色が良くカール力が高いマスカラ。長短2種類のファイバー繊維を配合し、ボリュームがありロングタイプのまつげを実現。ウォータープルーフですが、お湯でオフできます。ヌーディなメイクは濃すぎるマスカラより、ピーチピンクを部分的に使ったり、ディープブルーで深みを出すのもよいかも。
【ピンクxベージュメイク】おすすめリップ

via www.cosme.net
「ロレアル パリ リキッドルージュ シャインカレス」は、色、ツヤ、うるおいが続く、軽いテクスチャーのリキッドルージュ。重くない見た目と仕上がりで、抜け感を作りたいピンクベージュメイクにぴったり。色は「606 ロリータ」がピンクベージュ。
ナチュラルメイクにおすすめ♡「ピンクベージュ」のリップメイク - biche(ビーチェ)

ナチュラルメイクをするときにピンクベージュのリップは押さえておきたいところ。ピンクベージュカラーで愛されメイク顔になるリップメイクHOWTOや、おすすめ商品などをまとめました。
まとめ
いかがでしたか?ピンクベージュメイクは、抜け感を作り出すのがポイント、とおわかりいただけたかと思います。あまりきちんと作りこまない方が魅力的なのは、メイクもヘアスタイルも同じ。メイクにあったヘアやコーディネートで、ゆるさを演出してみましょう。
メイクアップのおすすめ最新情報|美容・化粧品情報はアットコスメ

メイクアップの総合情報を掲載しています。@cosme(アットコスメ)ならメイクアップに関する最新のクチコミランキングや人気の商品、クチコミ、特集記事、Q&A、ブログなどおすすめの美容トレンド情報をチェックできます。
28 件