恋愛心理学を知って両思いに♡
これからご紹介する恋愛心理学は、短期ではなく長期的に見て「だんだん好きになる」タイプが多いので、昨日今日出会ってすぐに使える、というわけではありません。心理学やテクニックというと、一見あざとく見えるかもしれませんが、長期戦の場合、よっぽど強い「相手への想い」がなければ粘れませんよね。ですから、あなたの想いを叶える一つのツールだと思って、ぜひ実践してみてください。
アイコンタクト効果
好きな人を目で追いかける。職場や学校などで一緒の空間にいると、ついつい彼がどこにいるのか気になって見てしまいますよね。彼がこちらの視線に気づいてかふっとこちらを見たら、恥ずかしくてすぐに視線を逸らしてしまった経験、誰にでもあるのではないでしょうか。
しかしアイコンタクト効果では、直接会話する際もそうでない場合でも、5秒以上見つめることが相手へ気持ちが伝わるポイントだそうです! ぜひ勇気を出してまっすぐ相手を見つめてみましょう。逆に男性から5秒以上見つめられていたら、その男性はあなたに好意をもっている証拠かも。
しかしアイコンタクト効果では、直接会話する際もそうでない場合でも、5秒以上見つめることが相手へ気持ちが伝わるポイントだそうです! ぜひ勇気を出してまっすぐ相手を見つめてみましょう。逆に男性から5秒以上見つめられていたら、その男性はあなたに好意をもっている証拠かも。
これで男性の気持ちがわかっちゃう!? 両想いの見分けかた♪ - biche(ビーチェ)

あの人の気持ちがわかっちゃう!? 両思いの見分け方をご紹介しちゃいます♪ これで彼とも両想いになれるかも!
単純に会う回数を増やす(ザイオンス効果)
1968年に、アメリカの心理学者ロバート・ザイオンスが広めた心理学です。興味のなかった音楽ジャンルの音楽をCMで何回か耳にするうちになんとなく「好き」になっていた、ような経験ありますよね。コマーシャルはこの効果を狙って何度も何度も流しているわけですが、これは人にも恋愛にも当てはめることができます。
つまり、好きな人に好きになってもらうためには、その人の前に「自然に」何度も何度も現れる方法を探せばいいのです。例えば、同じ職場にいる、同じサークルに入る、彼の行きつけのお店を自分の行きつけにする、など。注意点はストーカーの様な要素があってはいけないということです。
つまり、好きな人に好きになってもらうためには、その人の前に「自然に」何度も何度も現れる方法を探せばいいのです。例えば、同じ職場にいる、同じサークルに入る、彼の行きつけのお店を自分の行きつけにする、など。注意点はストーカーの様な要素があってはいけないということです。
自分をイメージ付ける(ハロー効果)
印象やイメージは大事ですよね。初対面の相手ならば特に、どういった人なのかわからないので、こういったネームバリューで人を判断しがちです。日本人男性にいつの時代にも人気の高い女性の職業は、「キャビンアテンダント」「看護師」「歯科衛生士」「保母さん」「OL」だそうです。今更転職できないという方は、「読者モデル」や「女性起業家」など、何かしら社会的権威、または認知度の高いポジションを得るといいかもしれません。
吊り橋効果で相手をドキドキさせる
命の危険性のあることを二人で乗り越えたら、いつの間にか自分にとって相手はなくてはならない存在に!そんなシチュエーションを映画でよく見かけますが、現実世界にはそこまでの危険性はあまりありませんし、あってほしくはありませんね。
そこで、吊り橋効果が得られるジェットコースターやお化け屋敷、ボルダリングや川下りなどに一緒に出かけてみましょう。スリルがある体験を一緒にすれば、二人の距離はグッと近づくかも。
そこで、吊り橋効果が得られるジェットコースターやお化け屋敷、ボルダリングや川下りなどに一緒に出かけてみましょう。スリルがある体験を一緒にすれば、二人の距離はグッと近づくかも。
好きな人の仕草を真似をする(ミラーリング効果)
実際には無意識で行われる効果のことですが、好きな相手や尊敬している相手と自然と動作がリンクすることを言います。相手が頬に肘をついていると自分も頬に肘をつく。相手が足を組むと自分も足を組む。相手が笑えば自分も笑う。
意識してミラーリングを行うのであれば、相手が注文時に選んだコーヒーを自分も注文する、相手が持っていたスマートフォンケースやボールペンと同じ物を持つ、などです。「あなたの選択に賛同します」「あなたの趣味がいいので私もそうします」という相手への讃賞メッセージとして伝わります。
意識してミラーリングを行うのであれば、相手が注文時に選んだコーヒーを自分も注文する、相手が持っていたスマートフォンケースやボールペンと同じ物を持つ、などです。「あなたの選択に賛同します」「あなたの趣味がいいので私もそうします」という相手への讃賞メッセージとして伝わります。
二人だけの秘密をつくる
普段は明るい彼が、誰にも言わなかった過去の秘密を自分だけに打ち明けてくれたら!それだけで親近感がわき、「彼を守らなきゃ」となんとなく思ってしまいますよね。なので、逆に好きな彼には自分の誰にも言わなかった秘密を思い切って打ち明けてみましょう。彼との距離が縮まるキッカケとなるかもしれません♪
「はい」と言わせる、イエス誘導法
例えば、事実について促す会話をしている時、「今日はいいお天気だね」「そうだね」、「このお菓子美味しいね」「そうだね」、「明日デート行こうか」「そうだね」、というイメージです。ほんと?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、「そうだそうだ」と肯定が続くと、相手の話は全て肯定的に思えてくるそう。人間の心理とは不思議なものです。
まとめ
いかがでしたか?これらの恋愛心理学を意識的に行っている人もいれば、知らずに実践できてる人もいるようです。そして一般的に女性よりも男性の方が、これらの理論やテクニックを熟知した上で、アプローチすることが多い様子。あなたも相手の心を揺さぶる心理学で、好きな人と両思いになってくださいね♡
どうにかして振り向かせたい♡ 好きな人と両思いになれる方法 - biche(ビーチェ)

好きな人に振り向いて欲しい! 両想いになりたい! そんな願いが叶うなら、どんなことでもできますよね。どうしたら彼に思いが通じ、両想いになれるのでしょうか?
28 件