いつもの口紅を落ちにくくする方法
via www.cosme.net
時間が経っても、美しい仕上がりをキープしたい!という方はこちらをチェック★いつものリップメイクにひと手間加えるだけで、口紅を落ちにくくする方法をご紹介します。
■ティッシュオフ
口紅を塗ったあとにティッシュで軽くおさえます。その後にもう一度口紅を重ねればOK!唇全体に色がなじみ、落ちにくさがUPします。
■リップコート
口紅をコーティングするリップコートを使うのも一つの手。口角など唇のすみずみまで塗るのがポイントです。口紅が落ちるのを防ぎ、キレイな状態を長持ちさせます。
■ティッシュオフ
口紅を塗ったあとにティッシュで軽くおさえます。その後にもう一度口紅を重ねればOK!唇全体に色がなじみ、落ちにくさがUPします。
■リップコート
口紅をコーティングするリップコートを使うのも一つの手。口角など唇のすみずみまで塗るのがポイントです。口紅が落ちるのを防ぎ、キレイな状態を長持ちさせます。

via www.cosme.com
ぷっくり厚みのある唇に見せるコツ
via www.cosme.net
唇にボリューム感をプラスするなら、光を反射させるハイライトを使うのが◎。上唇の山部分にポンポンとのせることで、ぷっくりと厚みのある口元を演出します。

via www.cosme.net
RMK / グロースティック
¥
3.4g・2,000円
小回りの効くスティックタイプで、唇の山にもキレイに密着。輝くようなツヤを生み出し、立体感のある仕上がりを叶えます。ピンクがかったヌーディカラーで、肌なじみがよいのも特長的。
小回りの効くスティックタイプで、唇の山にもキレイに密着。輝くようなツヤを生み出し、立体感のある仕上がりを叶えます。ピンクがかったヌーディカラーで、肌なじみがよいのも特長的。
色の合わない口紅はレイヤードでニュアンスチェンジ
色の合わない口紅を有効活用するために、ほかの色とレイヤードさせてニュアンスチェンジをしませんか?重ねる色によって、深みを出したり、透明感を出したりと自分好みにトーンを変えることができます。
■白
口紅の色味をおさえてピュアな印象に。濃いカラーに使うのがおすすめです。
■黒
深みがかった色味に変わり、トレンドのくすみカラーが楽しめます。
■黄色
肌なじみのよいカラーに変化します。口紅の色味を明るく見せてくれる効果も。
■青
口紅の色味に透明感をプラスします。ナチュラルな仕上がりがお好みの方に。
■白
口紅の色味をおさえてピュアな印象に。濃いカラーに使うのがおすすめです。
■黒
深みがかった色味に変わり、トレンドのくすみカラーが楽しめます。
■黄色
肌なじみのよいカラーに変化します。口紅の色味を明るく見せてくれる効果も。
■青
口紅の色味に透明感をプラスします。ナチュラルな仕上がりがお好みの方に。
オフィスやパーティなどにおすすめの塗り方
唇は女性の知性や気品を象徴するパーツのひとつ。オフィシャルな場では、そんな唇をより印象的に魅せるリップメイクがおすすめです。唇の縦ジワをキレイにカバーして質感を整え、さらに輪郭を際立たせて重厚感のある仕上がりを意識しましょう。
口紅を筆できっちり塗り
フォーマルな場にも映える華やかさを出したい時は、リップブラシを使うのがおすすめ。口紅を一度直塗りした後、筆で少しずつ厚みを足していくことで、濃密でエレガントな口元を演出できます。さらに、唇の縦ジワもしっかり埋めることができるので、発色や色持ちもUP!

via www.cosme.com
SHISEIDO / ルージュ ルージュ
¥
4g・3,600円
しっとりなめらかになじむ極上のフィット感で、塗った瞬間からパッと華やぐ表情にチェンジ。高揚感を誘う鮮烈なカラーで、肌の美しさを際立たせ、存在感のある上品な表情に仕上げてくれます。
しっとりなめらかになじむ極上のフィット感で、塗った瞬間からパッと華やぐ表情にチェンジ。高揚感を誘う鮮烈なカラーで、肌の美しさを際立たせ、存在感のある上品な表情に仕上げてくれます。
via www.cosme.net
BR323使用。
思っていたよりもぴったりで、自然な馴染みです。
くちびるが浮いて見えないし、お肌が綺麗に見える色合いだと思います。
時間が経っても、落ちにくいし、うるおいがしっかりしている口紅だと思います。
ちふれ / 口紅(詰替用)
350円
「ちふれ」の『美容液ノンアルコールタイプ』と同じ濃度のヒアルロン酸を配合した、なめらかさ抜群の口紅。高い密着感とうるおいで唇の色を美しく整え、表情にドラマティックな変化をもたらします。プチプラで手軽にトライできるので、初心者さんにもおすすめです。
「ちふれ」の『美容液ノンアルコールタイプ』と同じ濃度のヒアルロン酸を配合した、なめらかさ抜群の口紅。高い密着感とうるおいで唇の色を美しく整え、表情にドラマティックな変化をもたらします。プチプラで手軽にトライできるので、初心者さんにもおすすめです。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
長く使用しています。ベタつきはないのに滑らかなテクスチャーで自然な発色が気に入っています。カラーバリエーションが豊富でナチュラルな色からはっきりとした発色の物まであり、年代問わず幅広く使えると思います
リップライナーできちんと感をプラス
ワンランク上の美しい唇を演出するなら、リップライナーでメリハリをつけるのがポイント。唇の輪郭をしっかり縁取っておくことで口元が適度に引き締まり、きちんと感を兼ね備えたふっくらグラマラスな表情に♡

via www.cosme.net
M・A・C / リップ ペンシル
¥
2,200円 / 2,400円
程よい芯の硬さとクリーミーな描き心地で、誰でも簡単に思い通りのリップラインが完成。唇にセンシュアルな魅力をもたらし、より垢抜けた表情に格上げします。フィット感が高く伸びも良いので、リップカラーとしても使用できます。
程よい芯の硬さとクリーミーな描き心地で、誰でも簡単に思い通りのリップラインが完成。唇にセンシュアルな魅力をもたらし、より垢抜けた表情に格上げします。フィット感が高く伸びも良いので、リップカラーとしても使用できます。
持ちが良く、口紅やグロスを塗り直すことがあっても、ペンシルを塗り直す回数は少なくて済むのが良い。色も豊富なので、色々なものを使い分けられる。ペンシルだけでも全然使える
これはとても引きやすく、書きやすいです。
今までは普通に口紅をベタ塗りするだけだったのですが、立体感をプラスさせたいなと思い、使い始めました。
立体感だけではなく、いつもより綺麗に色味の濃い口紅を塗れるようになりました。

via www.cosme.com
セザンヌ / リップペンシル
¥
380円
唇をくっきり際立たせ、自然な立体感をプラスしてくれるリップペンシル。肌なじみの良いパールタイプと、華やかさをプラスするマットタイプを展開。シーンによって使い分けることで表情の変化を楽しめます。
唇をくっきり際立たせ、自然な立体感をプラスしてくれるリップペンシル。肌なじみの良いパールタイプと、華やかさをプラスするマットタイプを展開。シーンによって使い分けることで表情の変化を楽しめます。
自然な色ですごく使い勝手が良いです。
ピンク系使ってますが、全体に塗っても可愛すぎないし本当に自然な仕上がりが気に入りました。
私は上唇のほんの山形になっている部分にしか使いませんが、唇と肌の境界はくっきりハッキリとさせてくれるので、顔に立体感がでます。
芯もやわらかくなかなか書きやすいです。
ツヤと色づきが叶う「リキッドルージュ」をさっとひと塗り
via www.cosme.net
ひと塗りで隙のない美しいリップを叶えてくれるのが、リキッドルージュ。1本でみずみずしいツヤと鮮明な発色の両方をもたらし、完成度の高い唇に仕上がります。また、チップで塗布するタイプなので唇の縁取りも手間なくでき、ふっくらリップも思いのまま♡

via www.cosme.com
NARS / パワーマットリップピグメント
¥
5.5ml・3,500円
これ1本で軽いタッチとインクのような鮮やかな発色、そしてみずみずしいうるおいを実現。繊細かつなめらかなマットリップに仕上げてくれるリキッドルージュです。色味が唇にしっかり定着するのでにじみにくく、完成度の高い口元を長時間キープできます。
これ1本で軽いタッチとインクのような鮮やかな発色、そしてみずみずしいうるおいを実現。繊細かつなめらかなマットリップに仕上げてくれるリキッドルージュです。色味が唇にしっかり定着するのでにじみにくく、完成度の高い口元を長時間キープできます。
via www.cosme.net
スルッと塗れて、滲みにくく、乾くとマットな質感でサラッとしています。
ベタつきも一切ありません。
そして色持ちや、食器への色移りも少なくてかなり気にいっています。

via www.cosme.com
ロレアル パリ / エクストラ オーディナリールージュ
¥
1,800円
曇りのない鮮やかな発色とエナメルのようなツヤ感で、大人の色香漂うエレガントな唇に導くリキッドルージュ。3種類の希少なケアオイルを配合し、デリケートな唇のコンディションを整えながら美しい仕上がりを保ちます。
曇りのない鮮やかな発色とエナメルのようなツヤ感で、大人の色香漂うエレガントな唇に導くリキッドルージュ。3種類の希少なケアオイルを配合し、デリケートな唇のコンディションを整えながら美しい仕上がりを保ちます。
via www.cosme.net
801のロージードリームを買いました。
ネットで購入したので、自分に色が合うか不安でしたか、発色もきれいで、気に入りました!
唇も荒れずに潤いが続いてよかったです。
他の色も欲しくなりました( ´∀`)
トレンドリップの塗り方もマスター!
via www.cosme.net
ワンランク上の垢抜けリップに仕上げるなら、トレンドもしっかりチェック!今回は、高発色グロス、マットリップ、グラデリップ、ティントリップの4つのタイプをご紹介。旬顔にチェンジしてくれるトレンドリップを上手に使いこなして、メイク上級者を目指しましょう♪
かわいいぷるぷる唇をつくる「高発色グロス」の塗り方
via www.cosme.net
うるおいたっぷりの血色ツヤリップを1本で叶えることから、ここ数年人気を集めている高発色グロス。よりふっくら感を楽しむためには、唇の中央に厚みを出すように塗るのがポイント。思わずキスしたくなる、ぷるんとしたフォルムが完成します。

via www.cosme.com
ランコム / ラプソリュ ラッカー
¥
3,900円
ウォータリーテクスチャーで唇と一体化するようにフィット。重ねて塗るごとに発色がUPし、主役級のリップメイクを叶えます。定番の赤やピンク、トレンド感のあるブラウンやパープルなど全18色展開。お気に入りのカラーが見つかるはず♪
ウォータリーテクスチャーで唇と一体化するようにフィット。重ねて塗るごとに発色がUPし、主役級のリップメイクを叶えます。定番の赤やピンク、トレンド感のあるブラウンやパープルなど全18色展開。お気に入りのカラーが見つかるはず♪
via www.cosme.net
潤い、つけ心地、発色全てが良くて、とても使いやすいです。
クレ・ド・ポー ボーテ / ブリアンアレーブルエクラ
7.5g・4,000円
唇の縦ジワをカバーしながら、透き通るような発色と上品なツヤを宿す一品。ヒアルロン酸Naをはじめとした保湿成分を贅沢に配合し、乾燥知らずのうるおいリップをキープします。ラグジュアリーなパッケージも人気の秘密。
唇の縦ジワをカバーしながら、透き通るような発色と上品なツヤを宿す一品。ヒアルロン酸Naをはじめとした保湿成分を贅沢に配合し、乾燥知らずのうるおいリップをキープします。ラグジュアリーなパッケージも人気の秘密。
via www.cosme.net
via www.cosme.net