コーラルの発色も良く、ひと塗りでプルっとした口元になります。
スクリューブラシが唇にフィットするので、口角までキレイに塗ることができます。
重ねるごとに鮮やかに。
乾燥による縦じわも気になりませんでした。
おしゃれさんから支持!「マットリップ」の塗り方
via www.cosme.net
まるでベロアのような、濃密でしっとりとした質感が魅力のマットリップ。モード感あふれるトレンドメイクには、ぜひ取り入れたいアイテムです。色味が濃いので一見塗るのが難しそうですが、筆で塗ったり、ポンポン塗りをしたりすれば量も調節しやすいので、初心者さんでも簡単に挑戦できます♪

via www.cosme.com
レブロン / ウルトラ HD マット リップカラー
¥
5.9ml・1,500円
ひと塗りで驚くほど豊かに発色し、唇を美しいフォルムに導くリップカラー。シア脂、ヤシ油、マンゴー種子脂を配合し、マットリップに不足しがちだったうるおいもしっかりキープ。大人の華やかさを感じさせるリッチな唇にドレスアップできます。
ひと塗りで驚くほど豊かに発色し、唇を美しいフォルムに導くリップカラー。シア脂、ヤシ油、マンゴー種子脂を配合し、マットリップに不足しがちだったうるおいもしっかりキープ。大人の華やかさを感じさせるリッチな唇にドレスアップできます。
via www.cosme.net
塗ったすぐはツヤのあるリップに感じますが時間が経つとマットなリップになります!
でも乾燥する嫌なリップではなくて、密着度の高いリップでマットリップが苦手な私でも気に入ってよく使います。

via www.cosme.net
ゲラン / キスキス マット
¥
4,300円
深みのあるラグジュアリーな仕上がりを叶えるリップスティック。マットリップならではの重厚感はありながらも、しっとりとした柔らかさのある唇へ導きます。微細なスパイス成分も配合しており、唇の血行を促すことで弾力もプラス。視線を集めそうな、気品に満ちた唇を演出できます。
深みのあるラグジュアリーな仕上がりを叶えるリップスティック。マットリップならではの重厚感はありながらも、しっとりとした柔らかさのある唇へ導きます。微細なスパイス成分も配合しており、唇の血行を促すことで弾力もプラス。視線を集めそうな、気品に満ちた唇を演出できます。
via www.cosme.net
ベルベットのようなマットで上品な唇に仕上がるリップ。
マットタイプだけど唇が乾いたりせず、女性らしいふっくらとした
リップメイクが出来ます。
生っぽさが大人に似合う★人気ブランドのツヤ仕込みマットリップ - @cosme(アットコスメ)

ツヤとマットのいいとこ取りを叶える、マットな質感に少し湿気を含んだような「生っぽい」仕上がりのリップが人気を呼んでいます。今回はプチプラからデパコスまで、人気ブランドのツヤ仕込みマットリップをご紹介♪使い方や選び方次第で、ナチュラルにもモードにもなれる最旬リップ事情をチェック!
程よい色づき「グラデリップ」の塗り方
via www.cosme.net
繊細なグラデーションで、唇に絶妙な血色感と立体感を与えるグラデリップ。通常の単色リップでも作れますが、より手軽に楽しむなら塗るだけで簡単にグラデーションが作れるマルチカラーリップがおすすめ!SNSでも話題になったメイベリンとヴィセの2アイテムをご紹介します♪

via www.cosme.com
メイベリン ニューヨーク / リップ フラッシュ ビッテン リップ
¥
1,400円
ひと塗りで簡単にグラデーションが作れるマルチカラーリップ。唇を鮮明に彩る血色カラーと色味を自然になじませるブレンドカラー、そして輪郭をぼかすコンシーラーカラーの3色で、簡単にトレンドのグラデリップが完成します。
ひと塗りで簡単にグラデーションが作れるマルチカラーリップ。唇を鮮明に彩る血色カラーと色味を自然になじませるブレンドカラー、そして輪郭をぼかすコンシーラーカラーの3色で、簡単にトレンドのグラデリップが完成します。
via www.cosme.net
RD03を使用しています。
ベタつかず適度なツヤがあり、メロンのような香りもお気に入りです。
綺麗なグラデーションになります。

via www.cosme.com
ヴィセ / リシェ クリスタルデュオ リップスティック
¥
3.5g・1,500円(編集部調べ)
クリアとカラーの2層からなるリップスティック。濁りのない鮮やかなカラー層を、うるおい成分をたっぷり配合したクリア層で程よくぼかし、抜け感のあるフェミニンな口元へと導きます。
クリアとカラーの2層からなるリップスティック。濁りのない鮮やかなカラー層を、うるおい成分をたっぷり配合したクリア層で程よくぼかし、抜け感のあるフェミニンな口元へと導きます。
via www.cosme.net
肌になじみやすくなるので、自然な赤みが出せるリップです♪
クリアのジェルが結構よくて、
保湿してくれるし色味をぼかしてくれる感じです。
じゅわっと発色「ティントリップ」の塗り方
via www.cosme.net
ティントタイプの口紅のメリットは、やっぱり色もちの良さ!唇を染めることで色付けしていくので、美しい発色が長く続きます。唇の内側に塗布して外側に向かってグラデーションを作るようにぼかしていくと、より鮮やかな血色感を表現可能♡
オペラ / リップティント
1,500円
カラーキープ力と軽やかなフィット感、そしてさり気ないツヤとクリアな発色。そんな、口紅に欲しいものをたっぷり詰め込んだパーフェクトな使用感が魅力のアイテムです。女性らしさを引き出すようなキュートなカラバリで、愛らしいモテリップに仕上げてくれます。
カラーキープ力と軽やかなフィット感、そしてさり気ないツヤとクリアな発色。そんな、口紅に欲しいものをたっぷり詰め込んだパーフェクトな使用感が魅力のアイテムです。女性らしさを引き出すようなキュートなカラバリで、愛らしいモテリップに仕上げてくれます。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
リピ買いしてます。
ティントなのに乾燥しないし、色持ちもかなり良い。透明感のある発色でどの色も可愛いです。あと、なかなか減らないのでコスパが良い。

via www.cosme.com
イヴ・サンローラン / ヴォリュプテ ティントインオイル
¥
3,800円
あふれそうなツヤと血色感で、思わず目を奪われそうな愛されリップに仕上げてくれるティントリップ。5つの植物オイル配合で唇を乾燥から守り、豊かなボリュームと光沢感を保ちます。
あふれそうなツヤと血色感で、思わず目を奪われそうな愛されリップに仕上げてくれるティントリップ。5つの植物オイル配合で唇を乾燥から守り、豊かなボリュームと光沢感を保ちます。
via www.cosme.net
荒れない、べたついた質感でない、取れても色が残る、光沢が重くない、を理由にこれを選びました。
グロスの質感と使用が重くて苦手でした。でもこのリップは使用感も軽く、何と言っても発色が良かった!取れても唇に色が残って色々楽しめます。
ぷるぷるっ♡うるんだツヤが程よくエロい「ジューシーリップ」 - @cosme(アットコスメ)

うるっとツヤめく色っぽいジューシーリップが今季トレンドに。こちらの記事では、その仕上がりと合わせて、今すぐ取り入れたいおすすめコスメをご紹介します。夏にぴったりのみずみずしいツヤ感を唇に添えて、リップメイクをアップデートしましょう♪
【まとめ】口紅の塗り方をマスターして美人顔になろう♡
口紅の塗り方とおすすめコスメをご紹介しました。顔印象を大きく変えるリップメイク。基本的な塗り方や選び方をきちんと押さえておけば、初心者さんでも簡単に魅力的な美人顔を手に入れることができるはず。今回ご紹介したおすすめのメイク方法やアイテムを参考にして、まだ出会ったことのないもっと素敵な表情を引き出してみてください♪
初心者向けリップメイクのやり方★おすすめプチプラ口紅もご紹介 - @cosme(アットコスメ)

色や質感で顔全体の雰囲気を左右するリップメイク。その日の気分やファッションに合わせてリップを選ぶ時、心なしかワクワクしませんか?そこで今回は、メイク初心者さんでもわかりやすい、色の選び方やメイクのやり方、おすすめアイテムについてご紹介します♪