ホワイトよりもソフトでラメよりナチュラル♡
シルバーのアイラインは、ホワイトよりもソフトで、ラメやパールほどギラギラせず、ナチュラルな仕上がりになります。ラメやパールを取り入れたいけれど、加減が分からなくてやりすぎになってしまいがち…。そんな人は、シルバーのアイラインを使ってみましょう。なじませやすく、便利な1本です。
シルバーのアイラインは不器用さんにおすすめ
シルバーは失敗してもなじませやすい
アイラインで失敗すると、メイクのイメージが変わってしまって残念な結果に…。ですが、シルバーならアイカラーとなじませやすいので、少々ラインがはみ出してしまっても大丈夫です。よりナチュラルに仕上げるコツは、ラインの境目を丁寧にぼかすこと。
目頭・目尻・ウォーターライン…どこに入れてもOK!
自然な感じで光を取り入れられる♡
シルバーのアイラインを使いこなすコツは、丁寧にぼかすこと。丁寧にぼかすことさえ忘れなければ、シルバーのアイラインは目のどこに入れてもOKです。目頭に入れれば、引き締まった印象、目尻に入れればクールな印象に。上瞼に入れれば透明感が生まれ、ウォーターライン(下瞼の粘膜)に入れれば目がキレイに見えます♪
ラメの大きなものはNG!
大きなラメのペンシルは目が痛くなりやすい
シルバーのアイラインペンシルを選ぶ際は、他のカラーにシルバーが混ざったものではなく、シルバーの細かいラメがぎゅっと固まったようなタイプにしましょう。ラメが細かい方が描きやすいですし、ラメが大きいと目が痛くなりやすいためです。
クレヨンのように描きやすい繰り出し式
M・A・C テクナコールのシルバーアイライナーペンシルは、なめらかで柔らかい描き心地。ペン先が細いため、細くナチュラルなラインを引くのに向いたペンシルです。繰り出し式なので、削る手間もキャップをはめる手間も省けます。
太めのラインがきれいに描ける ペンシル
アイラインは太めに引きたいという人におすすめなのが、シュウウエムラのドローイング ペンシルです。描いてから数秒ほどで定着し、落ちにくさがUPします。ただし、ぼかしにくさもUPするので、ぼかしてなじませたい場合は素早く行いましょう。
華やかさUPのリキッド
ラッシュ / ラッシュ リキッドアイライナー
4g・2,186円
リキッドで華やかさをUPさせたいなら、ラッシュ エモーショナルブリリアンス 女神のウィンク。コシのある細い筆なので、細いラインもキレイに描けます。アイライナーとしてはもちろん、クリームアイシャドウとしても使える便利なアイテムです。
メタリックなシルバーのジェルアイライナー
メタリックなシルバーに挑戦したいなら、ロレアル パリから出ているスーパーライナー ジェルマティックペンのシルバーマニアがおすすめです。ジェルらしい発色の良さでクールな目元に。ジェルタイプにしては細めなので、細いラインも引きやすいアイテムです。
まとめ
キラキラ・ギラギラは卒業したいけれど、華は欲しい。そんな大人女子のワガママを叶えてくれるのが、シルバーのアイラインです。細くラインを入れれば華美ではないけれど、ぱっと明るく華やかさのあるメイクに。太くラインを入れればモードなメイクにすることができます。自分に合ったシルバーのアイライナーを使いこなして、楽しんでください♡
毎日変えて目元をカラフルに♪一週間のカラーアイメイク - biche(ビーチェ)

カラーメイクが気になる。洋服だけでなく、アイメイクも着せ替えられたら、毎日がもっと楽しくなりそうですよね。毎日の予定に合わせたカラーメイクとおすすめのアイテムをご紹介していきます♪
本当ににじまない!プチプラで優秀なアイライナー9選 - biche(ビーチェ)

目を印象的に魅せるためのマストアイテム、アイライナー。今回は描きたてのきれいなラインが持続する、コスパ抜群のプチプラアイライナーを一挙大公開! 厳選した9アイテムを紹介します。
アイライナーランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のアイライナーランキングページです。アイライナーの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。