春らしく大人っぽくが叶う「ジグザグチーク」
春の大人チークはジグザグ
花々が芽吹き始め、気持ちも明るくなる春。新生活もスタートするそんな時期は、メイクもチェンジしたくなりますよね。今年の春は甘さを抑えた「ジグザグチーク」が人気を集めそう。普通、チークといえば丸くかわいらしく入れるのが特徴ですが、ジグザグチークなら甘く子供っぽくならずに、こなれ感を出すことができると今注目集めています♡
ジグザグチークってこんな感じ
ジグザグチークはその名の通り、ジグザグにチークカラーを入れるメイク法です。普段のチークは丸くふんわり入れている人も多いかもしれませんが、ジグザクチークは画像のように、ジグザグとブラシを動かして作り出すチーク。なりたい頬の血色感が出るまで、ブラシを動かしたら完成します。馴染みが気になる人は、その後に指の平でカラーをクルクルさせると、もっと自然な仕上がりになりますよ!
ジグザグチークなら大人っぽく決まる
こなれ感を演出
甘くなりがちなチークもジグザグチークなら、大人っぽく見えます。スタイリッシュな服装とも相性抜群。
甘くなりがちなチークもジグザグチークなら、大人っぽく見えます。スタイリッシュな服装とも相性抜群。
甘いメイクとのバランスが丁度良い
甘いメイクとジグザグチークを合わせれば、バランスよく仕上がります。
甘いメイクとジグザグチークを合わせれば、バランスよく仕上がります。
ジグザグチークHOW TO
気になるジグザグチークのやり方をご紹介。といってもとっても簡単です。まずはいつものようにブラシにチークをとっていきます。そしてジグザグと上から下の頬に沿ってチークをのせていくだけです。下の画像でわかりやすくご紹介していきますので、参考にしてみてください。
ジグザグチークメイクにおすすめチーク♡

via www.cosme.com

via www.cosme.net

via www.cosme.net
ジグザグチークに似合うリップメイク
ほんのり血色感がにじみ出ているジグザグチークには、高発色の赤系リップメイクがオススメです。まずは自分のリップの色をコンシーラーで消し、輪郭をリップスティックで描いてからカラーをのせます。そうすることで、発色が持続するリップメイクに仕上がります。
リップメイク 何色でも似合うワザ 山本浩未さんテクbyアットコスメ - YouTube
どんな色のリップでも、似合わせることができる方法をお伝えしています。
via www.youtube.com
ジグザグチークメイクにあわせたいリップ♡

via www.cosme.net

via www.cosme.com
オペラ / シアーリップカラー N「01 pure red」
しっかりではなくほんのり発色させたいなら、スティック状グロスのオペラのシアーリップがオススメ。ピュアレッドだけど、自然な仕上がりになります。
via www.cosme.net
まとめ
今回は、春のメイクを大人っぽく彩る、ジグザグチークをご紹介しましたが、いかがでしたか?ジグザグチークはブラシを左右に動かすだけなので、チークメイクが苦手な人も挑戦しやすいと思います。ジグザグしてそのままでも良いですし、その後指の平でなじませるのもOK。選ぶチークに肌馴染みの良いカラーを入れて、リップメイクに発色を持ってくると、甘すぎない大人のメイクが完成します♡
29 件