セルフネイラー必見!利き手もバッチリ、ネイルのきれいな塗り方
セルフネイラーのお悩みは、なかなかネイルのきれいな塗り方をマスターするのが難しいことです。コツさえつかめば、利き手にだって簡単に塗れちゃいます。今回は、ネイルのきれいな塗り方と、利き手を上手に塗るポイントについてご紹介します。
基本編☆まずおさらい!ネイルのきれいな塗り方
ネイルのきれいな塗り方の基本は、まず下準備をしっかりすることです。
①手をきれいに洗う
②コットンにエタノールを含ませてネイルを拭き、甘皮の処理をする
③ベースコートを塗る
爪の表面についている油分がマニキュアを弾いてしまうと、きれいな塗り方ができないので、しっかりと手を洗いましょう!ここまでできれば、下準備の完成です。
①手をきれいに洗う
②コットンにエタノールを含ませてネイルを拭き、甘皮の処理をする
③ベースコートを塗る
爪の表面についている油分がマニキュアを弾いてしまうと、きれいな塗り方ができないので、しっかりと手を洗いましょう!ここまでできれば、下準備の完成です。
実践編☆塗りにくい利き手にも、ネイルをきれいに塗る方法
下準備が整ったら、いよいよネイルを塗っていきます。きれいな塗り方のコツは、まず自分の利き手の小指から塗ることです。右利きの人は右、左利きの人は左から塗ってください。利き手ではない方に先に塗ってしまうと、反対側のネイルが塗りにくくなるからです。何か握ったりしてしっかり固定してから塗りましょう。
利き手にネイルをきれいな塗るための重要ポイント!
では次に、利き手にきれいな塗り方ができるポイントをご紹介します。
・マニキュアを薄く塗る
・クリアやラメのマニキュアなど、扱いやすいものを選ぶ
マニキュアを厚く塗るとムラになりやすいので、慣れるまでは薄く塗ることを心がけましょう。濃くしたい場合は、重ね塗りをしてください。また、マットなマニキュアは初心者のうちは扱いにくいので、扱いやすいクリアやラメのものを選ぶと◎。マニキュアの塗り方や選び方も重要なんです★
・マニキュアを薄く塗る
・クリアやラメのマニキュアなど、扱いやすいものを選ぶ
マニキュアを厚く塗るとムラになりやすいので、慣れるまでは薄く塗ることを心がけましょう。濃くしたい場合は、重ね塗りをしてください。また、マットなマニキュアは初心者のうちは扱いにくいので、扱いやすいクリアやラメのものを選ぶと◎。マニキュアの塗り方や選び方も重要なんです★
もちろん、利き手にもネイルアート
via www.cosme.net
基本的な塗り方がわかったら、利き手にもきれいに塗れるように何度も練習しましょう。慣れてくると、ネイルアートにもチャレンジしたくなりますね。でも利き手にアートするのは難しい…という方に、お助けグッズがあるんです!貼るだけでネイルアートが完成するシールやテープなどがありますので、ぜひ活用してみてください。
便利グッズを使って、こんなにきれいに仕上がるネイルアート
via www.cosme.net
ネイルアートが簡単にできるシールを使えば、こんなにきれいなアートが完成!まるでサロンに行ったような、きれいな仕上がりです。ベースのネイルをきれいに塗る方法をマスターすれば、シールやストーンでお好きなアートを楽しめます。ネイルのデザインの幅が広がりますね。
まとめ
いかがでしたか?ネイルの基本的なきれいな塗り方と、利き手に上手に塗るポイント、さらに簡単ネイルアートをご紹介しました。何度も練習して、今まで苦手だと思っていた利き手にも上手なネイルができるようにチャレンジしてみてくださいね。もっと難しいネイルアートにもトライするなど、色々楽しめそうですね。
20 件