2025年7月24日 更新

血色感のある頬に♡クリームチークの上手な使い方&塗り方

69,041 view
RMK / クリーミィ シアー パウダーチークス

RMK / クリーミィ シアー パウダーチークス

※販売終了
色と質感でツヤっぽい頬をつくる2色セットのチーク。クリーミーなベースカラーで透明感を出したのち、パウダーを重ねてナチュラルに発色させます。
ふんわりとした色づき

ふんわりとした色づき

ふんわりとした色づきでやさしげな印象の頬に。女性らしさがUPしそうなアイテムです!
(さちぷうさんの投稿写真)
固めのクリーム状なので冬用に購入しましたが
保湿感がとても良いので今も使用中です。

パウダー状でないのでふんわり仕上がりでなく
どちらかと言うとマットな仕上がりでしっとりします。

肌にフィットしてくれるので落ちにくいです。

キラキラ感もくどくなく程よく出てくれるので
お若い方から上の方まで幅広く使用できる質感だと思います。

クレ・ド・ポー ボーテ / ブラッシュクレーム

6g・4,950円(税込)
上品なツヤ感と血色感がでるクリームチークです。フレッシュな透明感のある色とツヤ感を演出。自然な仕上がりになるのが魅力的です。
ブラシを使うとムラなく仕上がる♡

ブラシを使うとムラなく仕上がる♡

スパチュラや指で伸ばすよりもブラシを使ったほうがムラなくきれいに塗ることができます。別売りの専用ブラシがあるので気になる方はチェック!
(ニコニコにゃーさんの投稿写真)
はじめ指でとった感触的には「ちょっと固めかな?」と思いましたが、ほんとにごく少量でキレイにうっすら伸び広がります!
お高めですが、コスパよし◎

何と言っても他のクリームチークとの違いは、ごく微細で上品なラメ感がツヤ肌をきちんと演出してくれるところ!
ナチュラル派の人にはオススメです☆

MiMC エムアイエムシー / ミネラルクリーミーチーク

3.8g・3,630円(税込)
クリームチークらしい自然できれいな血色感のある頬を作れるだけでなく、ビタミンフルーツオイルとアルガンオイルで紫外線を浴びやすい頬骨あたりを保護できるのもうれしいアイテム。
少量できれいな仕上がり

少量できれいな仕上がり

なめらかで伸びがよく、少量できれいに仕上がります。
(Nakaneccoさんの投稿写真)
サニーピンク、ミスティピーチを使っています。
リップチークですが、主にチークの使用。
同じナチュラルコスメのrmsと比較するとどの色味も自然な発色の印象です。

イヴ・サンローラン・ボーテ / ベビードール キッス&ブラッシュ デュオスティック

5,720円(税込)
2色が1本のスティックにまとまっています。リップとしても使えるチークで一石二鳥のアイテム。
気分に合わせて、2色を使い分け♡

気分に合わせて、2色を使い分け♡

2色でひとつになっているので、その日の気分に合わせて、単色使いや混ぜて微妙なニュアンスのカラーを作ってもOK。
(na1120さんの投稿写真)
口紅をローズ系に変えたので今までのチークはオレンジ系だったので口紅に合わせて色を変えたくてカウンターで見つけたこのチークはオレンジとローズの二色が同時に使えると聞き1番を購入。二色を好みに合わせてミックスするととても良い感じになります。
使い方も簡単で今まで使っていたチークよりお気に入りです。

【まとめ】お気に入りのクリームチークを見つけて★

いかがでしたか?クリームチークのメリットや特徴、使い方やおすすめアイテムをご紹介しました。上手に活用することで、一気にツヤと血色感のある華やぎ顔になれることがわかったのではないでしょうか?クリームチークは、プチプラからデパコスまで、魅力的なアイテムがたくさん発売されています。ぜひこの機会にお気に入りのアイテムを見つけて、クリームチークでメイク美人を目指しましょう!

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
彼の一番かわいい人になりたい♡恋の惹き寄せピンクメイク

彼の一番かわいい人になりたい♡恋の惹き寄せピンクメイク

素敵な運命を惹き寄せたい!そんな願いを叶える愛されカラーといえば、ピンク。こちらの記事では、モテを呼び込むピンクメイクの解説と合わせて、アイシャドウやリップなどおすすめのアイテムをご紹介していきます。
@cosme編集部 | 5,965 view
顔の印象はチークで決まる!マスターしたい基本の入れ方&選び方

顔の印象はチークで決まる!マスターしたい基本の入れ方&選び方

メイクの中でなんとなくで済ませがちなチーク。でも、色の選び方や入れ方が変わるだけで顔の雰囲気はだいぶ変わってきます。今回は、色によるイメージの違いや、パウダー、クリームなどの種類の違い、上手に仕上げるためのコツなど、チークの基本についてまとめました。おすすめのアイテムもご紹介していますので、合わせてチェックしていきましょう!
wakana | 87,836 view
オルチャンメイクで最高にかわいく♡やり方&おすすめコスメ13選

オルチャンメイクで最高にかわいく♡やり方&おすすめコスメ13選

韓国発のメイクトレンド「オルチャンメイク」。少女のようなふんわりかわいい女の子のようになれると、日本でもとっても人気が出ていますよね♪こちらでは、そんなオルチャンメイクのやり方や、おすすめアイテムを一挙にご紹介していきます。この記事を読めば、あなたもオルチャンメイクを完全攻略できちゃうかも!?
wakana | 572,535 view
どっちを選ぶ?クリームチークとパウダーチーク徹底比較

どっちを選ぶ?クリームチークとパウダーチーク徹底比較

お肌の印象を変えるチーク選び。チークにもクリームタイプとパウダータイプが合って、どっちがよいか分からないと悩んではいませんか。クリームタイプとパウダータイプのそれぞれの特徴とどんなときに使えるのかをまとめてみました。
ゆきだるまん | 129,376 view
かっこいい系orかわいい系?黒髪を魅力的に見せる垢抜けメイク方法

かっこいい系orかわいい系?黒髪を魅力的に見せる垢抜けメイク方法

仕事や学校の関係で染められない…そんな方は必見♡こちらの記事では、黒髪さんの魅力を引き立てるベースメイク&眉メイクの方法、さらにはかっこいい系・かわいい系に似合う色別に、アイシャドウやリップをラインナップ★黒髪さんだからこそ叶う垢抜けメイクを存分に楽しみませんか?
@cosme編集部 | 43,884 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

namiyann735 namiyann735