via www.cosme.net
via www.cosme.net
固めのクリーム状なので冬用に購入しましたが
保湿感がとても良いので今も使用中です。
パウダー状でないのでふんわり仕上がりでなく
どちらかと言うとマットな仕上がりでしっとりします。
肌にフィットしてくれるので落ちにくいです。
キラキラ感もくどくなく程よく出てくれるので
お若い方から上の方まで幅広く使用できる質感だと思います。

via www.cosme.net
via www.cosme.net
はじめ指でとった感触的には「ちょっと固めかな?」と思いましたが、ほんとにごく少量でキレイにうっすら伸び広がります!
お高めですが、コスパよし◎
何と言っても他のクリームチークとの違いは、ごく微細で上品なラメ感がツヤ肌をきちんと演出してくれるところ!
ナチュラル派の人にはオススメです☆

via www.cosme.net
MiMC エムアイエムシー / ミネラルクリーミーチーク
¥
3.8g・3,630円(税込)
クリームチークらしい自然できれいな血色感のある頬を作れるだけでなく、ビタミンフルーツオイルとアルガンオイルで紫外線を浴びやすい頬骨あたりを保護できるのもうれしいアイテム。
クリームチークらしい自然できれいな血色感のある頬を作れるだけでなく、ビタミンフルーツオイルとアルガンオイルで紫外線を浴びやすい頬骨あたりを保護できるのもうれしいアイテム。
via www.cosme.net
サニーピンク、ミスティピーチを使っています。
リップチークですが、主にチークの使用。
同じナチュラルコスメのrmsと比較するとどの色味も自然な発色の印象です。

via www.cosme.net
via www.cosme.net
口紅をローズ系に変えたので今までのチークはオレンジ系だったので口紅に合わせて色を変えたくてカウンターで見つけたこのチークはオレンジとローズの二色が同時に使えると聞き1番を購入。二色を好みに合わせてミックスするととても良い感じになります。
使い方も簡単で今まで使っていたチークよりお気に入りです。
クチコミ★5以上! 2000円以下の優秀クリームチーク10選 - biche(ビーチェ)

トレンドメイクに欠かせない「クリームチーク」は今や定番アイテムに。買い足すならプチプラで、@cosmeのクチコミ★5以上のおすすめクリームチークにしませんか? 今回は2,000円以下の10アイテムを厳選してご紹介します。
【まとめ】お気に入りのクリームチークを見つけて★
いかがでしたか?クリームチークのメリットや特徴、使い方やおすすめアイテムをご紹介しました。上手に活用することで、一気にツヤと血色感のある華やぎ顔になれることがわかったのではないでしょうか?クリームチークは、プチプラからデパコスまで、魅力的なアイテムがたくさん発売されています。ぜひこの機会にお気に入りのアイテムを見つけて、クリームチークでメイク美人を目指しましょう!
色と質感でツヤっぽい頬をつくる2色セットのチーク。クリーミーなベースカラーで透明感を出したのち、パウダーを重ねてナチュラルに発色させます。