乾燥で足の角質が硬くなってませんか?
乾燥する季節は肌のカサカサも気になりますが、特に困るのがカチカチになってしまう「かかと」です。タイツやストッキングを履く時にもひっかかりやすくなって、急いでいる時に限って伝線させてしまうことも。普段からかかとのお手入れができるように、おすすめの角質ケアのアイテムをご紹介します。
ヘラでスルッと簡単に角質ケア

via www.cosme.net
ドクター・ショール / ハードスキンリムーバー
¥
50ml ・オープン価格
硬い角質をやわらかくしてヘラでスルッとはがす、お手軽ケアアイテム。角質軟化成分を浸透させることで、塗って数分の短時間で簡単に角質をはがせるので、忙しい現代人のケアにぴったりです。
硬い角質をやわらかくしてヘラでスルッとはがす、お手軽ケアアイテム。角質軟化成分を浸透させることで、塗って数分の短時間で簡単に角質をはがせるので、忙しい現代人のケアにぴったりです。
via www.cosme.net
コットンに液をしみこませ、気になる部分に2~5分ほど置き、待ちます。
専用ヘラで柔らかくなった角質を取り除きます。
ヘラで取るときが楽しい(笑)
気持ちいいくらい綺麗に取れます。
足つるつる~~。
匂いなどのエチケットにも

via www.cosme.net
via www.cosme.net
たんぱく質分解酵素が古くなった角質を分解してくれて、クルミの穀粒でスクラブマッサージ出来るというもの。夏前に初めて見つけてから2回目のリピ。バスタイムにくるくるするだけなので簡単だし、結果も出るのでオススメです。冬場はブーツ履くので引き続きこれで角質ケアしていきたいと思います!
ほてりや疲れもとってくれる

via www.cosme.net
ラッシュ / 火山マスク
¥
140g・1,349円(税込)
トマト、パパイヤ、ジャガイモ、軽石を含んだ足用スクラブ。ほてりや疲れにも効果的で、シナモンのようなスパイシーな香りが特徴です。足の匂いが気になる方にも◎。
トマト、パパイヤ、ジャガイモ、軽石を含んだ足用スクラブ。ほてりや疲れにも効果的で、シナモンのようなスパイシーな香りが特徴です。足の匂いが気になる方にも◎。
via www.cosme.net
足の臭いが気になっていた時に、友達に勧められて買いました。
シナモンのような独特な香りですが、私は嫌いじゃないです!
脚の疲れが気になる時には、足裏だけでなくふくらはぎにも使っています。
肩こりが気になる時には肩に薄く乗せてからシャワーで流すとスッキリします。
薬用成分がしっかりアプローチ

via www.cosme.net
メンターム / メディカルクリームG(薬用クリームG)
¥
145g ・オープン価格
医薬部外品
薬用成分が皮膚の角質層へと浸透し保護してくれる全身用クリーム。かかとだけでなく、手のひび割れなど冬場の乾燥対策におすすめです。
医薬部外品
薬用成分が皮膚の角質層へと浸透し保護してくれる全身用クリーム。かかとだけでなく、手のひび割れなど冬場の乾燥対策におすすめです。
via www.cosme.net
犬と子供がいるので、しょっちゅう手洗いします。その度に塗り込んで、寝る前も手とかかとに塗って寝ています。肌が柔らかくなります。大容量なので気にせず使えるとこも良いです。
角質の奥まで届く高浸透

via www.cosme.net
サロンフット / もっちり保湿美容液
¥
85g・1,397円(税込)
角質層が厚い部分にもしっかりと水分が届けてくれる高浸透処方の保湿美容液。さわやかなレモンハーブの香りで、美容成分が美しくもっちりとしたかかとへと導いてくれます。
角質層が厚い部分にもしっかりと水分が届けてくれる高浸透処方の保湿美容液。さわやかなレモンハーブの香りで、美容成分が美しくもっちりとしたかかとへと導いてくれます。
via www.cosme.net
あっさりとケアができます!
伸びがとてもいいですね。
量を抑えてたっぷり伸ばせます!
いい香りもして、それにも癒されます!!
塗る時に手が汚れない楽々ケア

via www.cosme.net
via www.cosme.net
手が汚れないのが良いです。
私は、かかと周りがザラザラになるので、そこに何度か使用しただけですが、ストッキングやタイツが引っかかることがなくなり、毎度使用しなくてもいいほど。
オープントゥで集中ケア

via www.cosme.net
via www.cosme.net
こちらのソックスを裏返してみると
かかとの部分に加工がしてあり
クリームを塗らなくても水分を逃さず保湿できるというもののようです。
サランラップで保湿する要領ですね。
冬の間は、
こちらを履いた上にソックスや
黒くて透けない厚めのストッキングを履いたりして
一日中使用していました。
締め付け感を感じないので就寝中も。
モイストラップでかかとケア

via www.cosme.net
かかとの角質ケアに良い。
自然にふやけて痛みがなく古い角質がとれます。
簡単につるつるのかかとになれました。
ごわついたかかとを優しくピーリング。
痛くないし使い方も簡単なのでおすすめです。
赤ちゃんのようなかかとに

via www.cosme.net
via www.cosme.net
足裏が硬い皮に覆われていましたが、全て綺麗に剥がれ、親指部分がとくに手強かったのか最後に剥がれました両足とも!
カチカチだったのが柔らかくなってスベスベになりました。嬉しい!
ずっと気になっていたのでやって良かったです。
【まとめ】自分に合ったケアできれいなかかとをGET★
乾燥が特に厳しいこの時期は、かかとがカチカチになりやすいですよね。毎日マッサージをしてしっかりケアしたい方も、お手軽なアイテムで時短美容したい方も、今回ご紹介したものを使ってお手軽に角質ケアしてみてください♪
ALL1,000円以下!ガサガサ唇のケアに◎な人気薬用リップ - @cosme(アットコスメ)

皮膚の薄い唇はとてもデリケート!日々のケアが大切ですが、寒い時期にケアを怠るとあっという間にガザガサの残念リップに…。冬でもプルプルで血色の良い美リップになるために、人気の薬用リップでケアしましょう♪
42 件
(ハナロクさんの投稿画像)