じわじわと話題!「束感まつげ」が流行りの予感♡
まつげメイクは、目元の印象を左右する重要なポイントです。今、じわじわと話題になっているのが「束感まつげ」。バサッと上を向き、ボリュームのある束感まつげは、インパクトのある魅力的な目元を演出します。今回は、束感まつげのコツと、束感まつげをつくるおすすめのマスカラをご紹介します。
流行ること間違いなし!ネクストトレンド「束感まつげ」って?
「束感まつげ」におすすめのマスカラをご紹介★
ボリュームを出しつつも、ナチュラルに仕上げる束感まつげ。このメイクには、一体どのようなマスカラを使うのがよいのでしょうか。ここからは、@cosmeで評価の高い、束感まつげにおすすめのマスカラをご紹介します。プチプラからデパコスまで幅広く、優秀なアイテムが揃いました。
つけまつげのような存在感で目元を大きく見せる!

via www.cosme.net
デジャヴュ / 塗るつけまつげ ファイバーウィッグ ウルトラロング
¥
言わずと知れた「塗るつけまつげ」。たっぷりのファイバーがまつげの先端に密着し、塗るほどに長さを出してくれます。ダマになりにくく、美しい束感まつげを実現。
via www.cosme.net
まつ毛が長くなり、カール感もしっかりキープされます!
ダマになりにくいので、とても使いやすく、お気に入りです!
独自のブラシでまつげをボリュームアップ

via www.cosme.net
メイベリン ニューヨーク / ボリューム エクスプレス マグナム ビッグショット
¥
独自のビックショットブラシにマスカラ液をたっぷり含むことで、まつげ全体をボリュームアップ。細かい毛足で、根元からきれいにセパレートします。美容成分のコラーゲンを配合し、ふっくらとしたグラマラスなまつげを作り出します。
via www.cosme.net
私にとって、マスカラといえばメイベリンです。
昔はよく使っていたので、久しぶりにと思い、手にとって試してみたら、一度塗りでかなり、目がパッチリになったので、すぐに気に入って購入しました。
容器と名前にインパクトあり、名前の通りビックショットだなと思いました。
コンパクトブラシで短いまつげもキャッチ

via www.cosme.net
クリニーク / ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ
¥
フットボール型のブラシが短いまつげもしっかりキャッチ。目尻や目のキワまでもきれいに塗れるマスカラです。皮脂や涙などに強く、にじみにくいのも人気のポイント。まつげを自然にカールさせます。
via www.cosme.net
とにかく塗りやすくて、ダマにならず、自然な長さが出てとても上品な仕上がりに。
日中は落ちにくいいのに、お湯でスルっと落ちるので私はお風呂の時に落としています
まるでお人形さんのようなフサフサまつげに

via www.cosme.net
ランコム / ヴィルトゥーズ ドールアイ
¥
※生産終了
2種類のファイバーとポリマーが、短いまつげを伸ばして、上向きまつげへと導きます。水よりも軽い形状記憶の新世代ポリマーで、キープ力もばっちり◎。日本女性の目元に合わせて設計されており、まつげがきれいに広がります。
2種類のファイバーとポリマーが、短いまつげを伸ばして、上向きまつげへと導きます。水よりも軽い形状記憶の新世代ポリマーで、キープ力もばっちり◎。日本女性の目元に合わせて設計されており、まつげがきれいに広がります。
via www.cosme.net
ダマにならず長さが出て綺麗に仕上がるので使いやすいです。
自然な感じで伸びるのがいいですね。
パンダ目にならないのでお気に入りです♪
メイクをしながらアイケアができちゃう!

via www.cosme.net
フローフシ / モテマスカラ IMPACT 2
¥
※生産終了
コームが塗りやすく、美しい束感まつげに仕上げます。重ねるごとにボリュームをだし、ぱっちりとした目元を演出。美容成分のエンドミネラルがマイナスイオンを発生させ、まつげだけでなく、目元全体のケアもしてくれます。
コームが塗りやすく、美しい束感まつげに仕上げます。重ねるごとにボリュームをだし、ぱっちりとした目元を演出。美容成分のエンドミネラルがマイナスイオンを発生させ、まつげだけでなく、目元全体のケアもしてくれます。
via www.cosme.net
コーム型のマスカラが好きなのでモテマスカラのコームをずっとリピートしてます。上まつげも下まつげも絡まることなくとても伸びて目力があがります。今後も使い続けます。
【まとめ】束感アップで旬のまつげメイクを楽しんで♪
今注目の「束感まつげ」と、おすすめのマスカラをご紹介しました。他のポイントメイクを控えめにするなど、上手に引き算をすることで、まつげがより際立ち、全体的に統一感のある仕上がりに。自分に合ったマスカラを選んで、ナチュラルで魅力的な束感まつげを楽しんでください♡
長く上向きのきれいなまつげに!ダマにならないマスカラの塗り方 - @cosme(アットコスメ)

きれいにカールした長い上向きまつげにはあこがれる方も多いのではないでしょうか?きれいなまつげを手に入れるためには、ビューラーやマスカラ下地、マスカラなどの選び方や使い方にちょっとしたコツがあります。今回は、基本のマスカラのメイク方法から、仕上がりのタイプ別のおすすめアイテム、さらに一重さんや奥二重さんにおすすめの方法やアイテムまでをご紹介します!
アイメイクの基本をマスター!上手な方法&アイテムの選び方 - @cosme(アットコスメ)

メイクをする時に一番時間をかけて仕上げるのはやはりアイメイクではないでしょうか?今回は初心者向けに基本のアイメイクの仕方をご紹介。どのような順番でしていくのがベストなのか、アイラインやマスカラの使い方のコツや目元のタイプ別のやり方、アイシャドウのおすすめカラーの選び方によってまぶたや目元の印象を変える方法なども合わせてご紹介します。
34 件