野菜のストックも見た目にこだわる♡
野菜のストック、どうしてますか?全部冷蔵庫に入れるとかえって傷んでしまう野菜もあります。キッチンに並べるだけだとあまり見た目もよくないし、乱雑感が出てしまいます。野菜をおしゃれに保存する、素敵なアイデアを集めてみました♪
冷蔵庫に入れなくていい野菜は?
冷蔵庫保存しなくていい野菜は、いわゆる常温野菜。じゃがいもや玉ねぎが定番です。また熱帯や亜熱帯を原産とする野菜や果物は冷蔵庫の低温が苦手です。
じゃがいもは遮光して保存しましょう
光があたっていると、地下茎であるジャガイモは緑色に変化し始め、芽も出やすくなります。
光があたっていると、地下茎であるジャガイモは緑色に変化し始め、芽も出やすくなります。
人参も常温OK
人参は水を嫌います。風通しがよく、新聞紙で軽く包むとなおいいです。
人参は水を嫌います。風通しがよく、新聞紙で軽く包むとなおいいです。
一口に常温野菜と言っても、ものによって保存方法や保存期間も変わります。気をつけながら見た目もすてきな保存方法を選んでみましょう。
麻袋に入れて保存
セリアで買えるストック袋
百均のセリアで取り扱いがある袋は見た目にもおしゃれ。麻袋は通気性もいいのでおすすめです。
百均のセリアで取り扱いがある袋は見た目にもおしゃれ。麻袋は通気性もいいのでおすすめです。
普段使いもできそうなバッグタイプ
エコバッグとして、買い物にも便利なバッグタイプの麻袋。野菜を買ったまま、保存バッグとしてかけておくのも便利!
エコバッグとして、買い物にも便利なバッグタイプの麻袋。野菜を買ったまま、保存バッグとしてかけておくのも便利!
麻ひもバッグで収納してもおしゃれ
麻ひものバッグもネットのように保存ができます。根菜類を保存しやすい素材です。
麻ひものバッグもネットのように保存ができます。根菜類を保存しやすい素材です。
同じ野菜をまとめるならカゴに入れる収納
吊るすカゴにそれぞれ野菜を保存
ワイヤーネットのカゴが3段になった吊るせる収納。雑貨屋さんなどでよく見かけます。ストック野菜だけでなくふきんの収納にも使え、通気性も抜群。
ワイヤーネットのカゴが3段になった吊るせる収納。雑貨屋さんなどでよく見かけます。ストック野菜だけでなくふきんの収納にも使え、通気性も抜群。
カゴをすのこで二段重ねに
すのこで作るDIYのかごストック。100円ショップやホームセンターでカゴとすのこが手に入ります。風通しがいいストック棚です。
すのこで作るDIYのかごストック。100円ショップやホームセンターでカゴとすのこが手に入ります。風通しがいいストック棚です。
竹カゴでシンプルにストック
日本的なシンプルな竹カゴも野菜ストックに向いています。風通しもですが小さなものこぼれないのがカゴのいいところです。同じデザインを並べて使うのがおしゃれ。
日本的なシンプルな竹カゴも野菜ストックに向いています。風通しもですが小さなものこぼれないのがカゴのいいところです。同じデザインを並べて使うのがおしゃれ。
定番の野菜ストッカーも選び方次第
木製ボックスでおしゃれにインテリア
木箱の野菜ストッカー。フタ付きの隙間がない木箱はプラスチックよりは通気性があり、なおかつ遮光性があるので、ジャガイモのような芽が出やすい野菜の保存にもおすすめ。
木箱の野菜ストッカー。フタ付きの隙間がない木箱はプラスチックよりは通気性があり、なおかつ遮光性があるので、ジャガイモのような芽が出やすい野菜の保存にもおすすめ。
卓上におけるシンプルなストッカー
気軽に使える野菜は卓上のストッカーも便利です。DIYで作る木製のストッカーは使いやすさを考慮したオープンタイプ。
気軽に使える野菜は卓上のストッカーも便利です。DIYで作る木製のストッカーは使いやすさを考慮したオープンタイプ。
ワインの木箱をおしゃれに活用
キャスターをつけておしゃれなストッカーワゴンに
おしゃれな野菜ストッカーを用意するなら、木製のワインの箱も便利。木の良さとおしゃれ感がGOOD。酒屋さんや雑貨屋さん、ホームセンターで入手できます。
おしゃれな野菜ストッカーを用意するなら、木製のワインの箱も便利。木の良さとおしゃれ感がGOOD。酒屋さんや雑貨屋さん、ホームセンターで入手できます。
置いておくだけでもすてきな雰囲気に
ただ置くだけでもおしゃれなのがワインの箱。野菜のストックもおしゃれなインテリアに早変わり。
ただ置くだけでもおしゃれなのがワインの箱。野菜のストックもおしゃれなインテリアに早変わり。
高さが低いものや細身のタイプはすきま収納にも
箱の高さが低いものや、細身のタイプはすきま収納にも便利♪自分の部屋に取り入れやすい大きさのものを選んで。
箱の高さが低いものや、細身のタイプはすきま収納にも便利♪自分の部屋に取り入れやすい大きさのものを選んで。
吊るす保存は通気性と見た目が魅力
たまねぎを吊るす保存方法
ストッカーだけでなく、昔から吊るすという保存方法もあります。湿気がこもらずにインテリアにもなる野菜の束は保存にも見た目にもおしゃれ。
ストッカーだけでなく、昔から吊るすという保存方法もあります。湿気がこもらずにインテリアにもなる野菜の束は保存にも見た目にもおしゃれ。
いろんな野菜を吊るせます
野菜用のハンモックをつくって、おしゃれに吊るしてみてはいかがでしょうか?ナチュラルなインテリアにもぴったりです♪
野菜用のハンモックをつくって、おしゃれに吊るしてみてはいかがでしょうか?ナチュラルなインテリアにもぴったりです♪
結べなくてもネットで吊るす方法も
ネットで通気性の良い吊るす収納のできあがり。カラフルなものも売られているので、野菜の種類によって色を変えてもいいでしょう。雑貨店などで購入可能です。
ネットで通気性の良い吊るす収納のできあがり。カラフルなものも売られているので、野菜の種類によって色を変えてもいいでしょう。雑貨店などで購入可能です。
魅せる野菜ストックでおしゃれなキッチンに♡
カウンターにさりげなくカゴのインテリア
野菜ストックがキッチンのインテリアの鍵になります
野菜ストックがキッチンのインテリアの鍵になります
まとめ
野菜のストックは収納場所に困ることも多いですが、収納そのものをおしゃれにすれば、もっとすてきに保存できます。見えていると野菜を無駄にもしにくいという、うれしいしいメリットもあります。自分のキッチンに似合うストック方法を考えてみてくださいね。
ライフスタイル - biche(ビーチェ)

「ライフスタイル」に関する記事が集まったページです。皆さんの毎日の生活がもっと楽しくなるインテリア、雑貨、文具の情報や自分磨きのためのマナー、知識、女性のためのキャリア、マネー情報、癒される本、インスタ、さらには女子会に使えるお店、アプリなど、ライフスタイルがもっとステキになる情報をお届けします。
33 件
玉ねぎは乾燥した場所で保存しましょう。通気性も大切です。