オフィスでもOK!クリアネイルに挑戦しちゃおう♪
挑戦しやすいクリアネイル
オフィスで働く女性の中には、ネイルであまり遊ぶことができなくてマンネリ化しちゃってるって方も多いですよね。そこで、色々なデザインが楽しめるクリアネイルをマスターしてみてはいかがでしょうか?セルフでも挑戦しやすいクリアネイルをマスターして、脱マンネリを目指しましょう!
クリアネイルってどんなネイル?
クリアネイルってこんな感じ♪
クリアネイルとはその名の通り、透明なデザインのネイルのことです。自爪の上にトップコートなどでツヤを出して、その上にホログラムやストーンなどでアクセントをつけたものが多いです。ベースがクリアなので、オフィスでも使いやすいネイルデザインになっています。
クリアネイルの作り方①ベースを塗る
via www.cosme.net
クリアネイルは自爪を生かすネイルなので、ベースは塗らなくても問題ないのですが、やはりベースコートを塗っておくと爪が滑らかになり、その後ホログラムやストーンを使うときに乗せやすいです。
クリアネイルの作り方②デザインを施す
シールを貼るだけでもおしゃれ♡
ベースがしっかりと乾いたことを確認してから、ホログラムやストーンを乗せたり、フレンチにするなどデザインを施していきます。この時失敗してしまうと、またベースを塗るところから始めなければいけないので、慎重に行ってください。
クリアネイルの作り方③トップコートを塗って完成
via www.cosme.net
仕上げにいつものネイルと同じようにトップコートを塗って完成です。この時、あえてマットに仕上げるトップコートを使うと、おしゃれ上級者なネイルになるので、おすすめのテクニックです。
こんなクリアネイルもあるんです!
ハートくりぬきネイル
最近、注目されているネイルデザインがハートのくりぬきネイルです。このデザインはハートの部分は自爪を見せるようになっているので、クリアネイルの進化型といえるネイルデザインです。しかも、セルフでのやり方も簡単で、マスキングテープをハート型に切って爪に貼り、いつものようにネイルカラーを塗り、乾く前にマスキングテープをはがして、トップコートを塗るだけなんです!
まとめ
オフィスでも使えそうなクリアネイルのデザインとやり方はいかがでしたか?クリアネイルは意外と簡単にできちゃうネイルデザインで、しかもバリエーションは無限大なので、ぜひマスターして毎日クリアネイルを楽しんでくださいね。
20 件