定番色だけじゃない!カラーアイライナーの魅力
via www.cosme.net
ブラックやブラウンはナチュラルメイクにも使いやすく、どのカラーのアイシャドウとの組み合わせもしやすいので、定番の色として人気があります。でも、この夏はぜひカラーアイライナーを使ったアイメイクを楽しんでみてください。夏の太陽に、鮮やかなカラーがとても魅力的に目元を演出してくれますよ♪
どんなメイクができるの?
同色のアイシャドウと合わせて印象アップ
アイライナーとアイシャドウのカラーを合わせて使うと相性抜群!ピンク系だと大人かわいい印象になります。
アイライナーとアイシャドウのカラーを合わせて使うと相性抜群!ピンク系だと大人かわいい印象になります。
太めに入れて夏の太陽に負けない目元
海やプールへ遊びに行くことも増える季節。キラキラと輝く太陽の下、水着に合わせてもかわいいのが太めに入れたカラーアイライナー。アイシャドウよりもしっかりと色が出るのがポイントです。
海やプールへ遊びに行くことも増える季節。キラキラと輝く太陽の下、水着に合わせてもかわいいのが太めに入れたカラーアイライナー。アイシャドウよりもしっかりと色が出るのがポイントです。
初心者さんはブラックに近い色を選ぶと◎
初めてカラーアイライナーを使う人には、ネイビーやカーキー、ブラックの混ざったカラーアイライナーを選ぶとメイクがしやすいです。普段使っている、ブラックやブラウンのライナーの代わりに使ってみてください。
初めてカラーアイライナーを使う人には、ネイビーやカーキー、ブラックの混ざったカラーアイライナーを選ぶとメイクがしやすいです。普段使っている、ブラックやブラウンのライナーの代わりに使ってみてください。
ライナーやアイシャドウに使えるRMKの新作

via www.cosme.net
via www.cosme.net
via www.cosme.net
柔らかな肌当たりのペンシルアイライナー

via www.cosme.net
シュウ ウエムラ / ドローイング ペンシル
¥
シャープナーでしっかり尖らせて細く、先を少し丸めて太めになど、太さを調整しやすいペンシルタイプのアイライナー。この春、追加色が限定発売されます。写真は「ME ネイビー 61」。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
鮮やかな発色と汗水への強さが魅力

via www.cosme.net
ジバンシイ / コール・クチュール・ウォータープルーフ
¥
繰り出し式で削る作業が必要ない便利なアイライナー。ひと塗りでも美しく発色します。夏は汗が気になるシーズンですが、ウォータープルーフでにじみにくいです。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
via www.cosme.net
夏にぴったりのツヤ感がかわいい

via www.cosme.net
ジルスチュアート / シェルニュアンス アイリッドライナー
¥
4月に発売された限定3色のリキッドアイライナー。夏の砂浜を思い出させる貝殻のような輝きがあります。「03 twilight cruise」は透明感と深みを両立させたブルーです。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
一足先に発売され人気のアイライナー

via www.cosme.net
msh(エム・エス・エイチ) / LoveLiner カラーコレクション
¥
人気のラブライナーから、3月に発売されたカラーコレクション。限定5色のうち、中でもナチュラルに使いやすい3色をご紹介します。ワイン色がかった「バーガンディブラウン」は、深みのあるナチュラルメイクに。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
まとめ
いかがでしたか? ナチュラルに馴染む使いやすそうなカラーから、ちょっと冒険したくなる色までありました。カラフルなアイライナーを見ていると、この夏は鮮やかなメイクに挑戦したくなってきます。ぜひお気に入りのカラーを見つけてみてください♪
30 件