急なお誘いどうしよう!
急なお誘いを受けたら当然万全の準備はできていないことが多いですよね。さらに仕事終わりの誘いであればなおさら。一旦家に帰るわけにも行きませんし、崩れたメイクのまま参加するのも気が引けます。必要なアイテムしか持ち合わせていないときのメイク直しの方法と、コスメアイテムなしでもできる方法を紹介します。
乳液は少量ボトルに分けて持ち歩こう
ベース直しに便利な乳液
ベースメイク直しには、乳液やジェルが便利。乾燥して粉を拭いているところがあったら、メイクの上から馴染ませることでベースメイクを直すことができます。乾燥が気になるときにもさっと使えるので、小分けにして持ち歩くとよいですね。
筆タイプのコンシーラーで即効ベース直し
細かなところも簡単
ベースメイク直しでもうひとつ持っておきたいのが筆タイプのコンシーラー。メイクの上からはもちろん、筆タイプなので細かなところまで修正できます。細くてかさばらないのも嬉しいですね。仕上げにルースパウダーを重ねるとより自然になります。
アイメイクを即効修正♪
メイベリンのエクスプレスオフがあれば、アイメイクのにじみも簡単に修正できます。時間がたつとどうしてもアイメイクが崩れてパンダ目になってしまうという方はぜひ揃えておきたいアイテムです。
唇にはオールインワンリップ
発色も良い!
口紅の下地から口紅の発色までの役割を果たすオールインワンルージュ。普通のリップよりも落ちにくくなっているので、お出かけ前にさっとひと塗りするだけで安心ですね。発色も良いのが嬉しいところ♪
テカリをどうにかしたい!
ティッシュやトイレットベーパーが活躍
メイクが崩れ始めて、顔がテカリだしたら、ティッシュでオフしましょう。ティッシュもない場合は、今すぐトイレに駆け込んで!トイレットペーパーでも代用することができます。
まつげが下がる
まつげにはスプーン
まつげのカールが落ちてきたらスプーンを使いましょう。使い方は目元に押し当てるだけ。スプーンは金属製のものを使うと◎。
欠けた爪は見せられない!
マッチの箱のやすりが便利
お出かけ前に爪が欠けてしまったら...人に見せるのも恥ずかしいですよね。爪きりが手元になくても大丈夫。マッチの箱があれば、横についているやすりで磨いてしまいましょう。
脇汗がどうしても気になる!
脇汗には消毒ジェル
脇汗をかいているとどうしても臭いが気になりますよね。脇汗の応急処置は、消毒ジェルです。持ち歩いていないときは、トイレにある消毒液で代用しましょう。脇の嫌な臭いを取り去ってくれるはず。
まとめ
緊急のときに使えるメイク直しの方法を8つ紹介しました。常にある程度のメイク用品を持ち歩いていたほうが便利ですがどうしようもないときもありますよね。緊急でメイク直しをすることになったら、ぜひ紹介した方法を試してみてください。コスメなしでもできるメイク直し法もありますので、どうしようもないときは周辺をチェックして使えるものはないか探してみましょう。
1日中きれいをキープ♪ファンデが厚くならないメイク直し術 - biche(ビーチェ)

いつでもメイクしたてのような仕上がりをキープしたい!そう思っていても帰宅する頃にはヨレてボロボロ…。そんな悩みを解消するために、崩れないための方法と、メイク直しする時のポイントをまとめました♪