2017年9月28日 更新

ちふれのクレンジングのタイプと種類についてのまとめ♪

ちふれから出てる、豊富なラインナップのクレンジング。そのクレンジングの特徴とあわせて、濃いメイクや薄いメイク、マツエクなど、メイクにあったクレンジングタイプをご紹介します。

8,334 view

どのクレンジングを使えばいいの?

クレンジングにはたくさん種類が!

クレンジングにはたくさん種類が!

(purinmomorinさんの投稿写真)
クレンジングとひとえに言っても、オイルやミルクなど種類が多すぎて、どれを選んだらいいのか分からない…。そんな方のために「ちふれ」ブランドのクレンジングから、タイプ別の説明と良さをご紹介します。

クレンジングオイル

ちふれ / クレンジング オイル

220ml・700円
しっかりメイクにも素早くなじみ、すっきりとオフします。ぬるつきやベタつきを残さず、落とせるのも魅力的。濡れた手で使用できます。
クレンジングといえば、オイルタイプのイメージが強いですよね。濃いメイクもしっかり落としてくれるので、ばっちりアイメイクがお好みの方におすすめです。
かれこれ20年は使ってます。目元ガッツリメイクでアイライナーもマスカラもウォータープルーフですが、キレイに落ちます。

クレンジングリキッド

ちふれ / クレンジング リキッド

200ml・700円
落ちにくいメイクや肌の汚れをすっきり落とすクレンジングリキッド。つっぱり感のない洗い上がりです。ダブル洗顔不要なのも◎。
水ベースのリキッドクレンジングは、濃いメイクもスルッと落ちて一度ですっきりできます。マツエクをつけている人にも◎。
さらっとしていて、アイメイクも2,3往復でするっと落ちます。多めにとってポンプ5プッシュくらい。とにかく摩擦なく落ちるので、肌にはやさしいかなーと思ってます。

クレンジングクリーム

ちふれ / パーフェクト メーク クレンジング

120g・800円
ぷるっとした感触のクリームが肌に伸び広がり、メイクをしっかり落とします。しっとりとした洗い上がりなのも嬉しいですね。
ジェルクリームタイプは、ジェルとクリームの良い所どりをしたクレンジング。肌に心地よく伸びて、洗い上がりもしっとりします。
柔らかいテクスチャーでメイクに馴染みやすく、優しく撫でるだけでマスカラも口紅もしっかり落ちます。洗い上がりはしっとりしていて肌への負担を少なく感じます。

ちふれ / ウォッシャブル コールド クリーム

300g・650円
洗い流すタイプのクレンジングクリーム。素早くメイクを洗い流して、すっきりしなやかな洗い上がりに。マッサージクリームとしても使えます。
クレンジングクリームは、肌に比較的優しいクレンジング。ナチュラルメイクがお好みの方におすすめです。
何度もリピートしています。詰め替えがあるので便利。クレンジングもできて一緒にマッサージもできるので気に入っています。

ふきとり化粧水

ちふれ / ふきとり化粧水

150ml・550円
クレンジング後の毛穴の余分な油分や汚れをすっきり拭き取ります。保湿成分トレハロースが含まれており、肌をしっとりと保ちます。
クレンジングやマッサージ後の毛穴の余分な油分や汚れが気になる方におすすめなのが、ちふれの「ふきとり化粧水」。保湿成分が配合されているのも魅力のひとつです。
化粧落としのクリームを拭き取ったり非常に便利です。肌もストレスを感じることもなく、ふかふかしています。安いしボトルの大きさも大き過ぎず持ちやすく非常に便利です。

メイクのタイプに合わせてクレンジングを選ぶ!

いろんなタイプのクレンジングがありましたが、メイクが濃い、薄いなどのタイプによって選ぶと、肌の考慮も含め効果的にメイクを落とせそうです。ちふれは肌への負担を考慮しているので、肌トラブルが気になる方におすすめ。自分のメイクにあったクレンジングを見つけてみてくださいね。
24 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
「毛穴スキンケア」特集★おすすめケア方法&人気コスメ一挙公開

「毛穴スキンケア」特集★おすすめケア方法&人気コスメ一挙公開

<随時更新中>今回は毛穴ケアを総力まとめ!汚れをしっかりかき出す人気の洗顔料に、SNSで注目度上昇中の対策グッズ、肌タイプ別おすすめコスメなどをまるっとご紹介。角栓や黒ずみはもちろん、この季節目立ちやすい毛穴の開き、詰まり、たるみに悩める女子たちは必見です。クチコミでも好評な人気コスメで、つるんとした美肌を叶えましょう!
@cosme編集部 | 192,306 view
顔のテカリ・脂対策に!皮脂が出る原因とおすすめスキンケア10選

顔のテカリ・脂対策に!皮脂が出る原因とおすすめスキンケア10選

顔のテカリやメイク崩れを引き起こす、女性の悩みの種である「皮脂」。しっかりとスキンケアしているはずなのにたくさん出てきて困ってしまっていませんか?実は、毎日のスキンケアが逆に皮脂を分泌を過剰にしてしまっているケースもあり、皮脂対策には正しいケア方法が必要なのです!そこで、今回は顔の脂対策やおすすめのスキンケアアイテムをご紹介していきます。
@cosme編集部 | 26,077 view
皮脂を抑えるおすすめスキンケア10選★テカる原因と対策法とは?

皮脂を抑えるおすすめスキンケア10選★テカる原因と対策法とは?

きれいにメイクをしても、時間が経つとテカリが気になる。どうやったら抑えることができるのかお悩みの方も多いのではないのでしょうか。ホルモンバランスの乱れなどさまざまな原因がありますが、スキンケアで抑えることも可能です。今回は、テカリを抑える対策とおすすめのスキンケアをご紹介します。毛穴をきれいに保つためのクレンジングや洗顔料、化粧水をピックアップ!
@cosme編集部 | 80,767 view
【毛穴ケア】基本の方法やランキング上位のおすすめ化粧品まとめ

【毛穴ケア】基本の方法やランキング上位のおすすめ化粧品まとめ

メイクをするたびに気になる、鼻の黒ずみ・頬の凹凸。今回は、そんな毛穴悩みに特化したコスメを総力まとめ!アットコスメのランキング上位をキープする定番クレンジングやプチプラ化粧水など、市販のアイテムを中心にピックアップしました。いちご鼻やたるみ・開きといった毛穴トラブルの原因、ついついやってしまいがちなNGケアなど、最低限おさえておきたい基本のお手入れ方法も要チェックです!
@cosme編集部 | 59,982 view
【敏感肌向け化粧品18選】原因と対策!プチプラやランキング常連も

【敏感肌向け化粧品18選】原因と対策!プチプラやランキング常連も

敏感肌でなかなか自分に合う化粧品が見つからない…とお悩みの方必見!洗顔料や化粧水、ファンデーション、アイシャドウなど幅広いアイテムの中から、低刺激で安心して使えるおすすめものを厳選しました★ドラッグストアで市販されているプチプラのものから、アットコスメ人気ランキングで常連のものまでたっぷり18アイテムご紹介します♪
@cosme編集部 | 47,195 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

まめちちびびこ まめちちびびこ