2018年7月2日 更新

【つり目を隠すメイク方法】ナチュラルたれ目を作るやり方&コスメ

33,318 view

ケイト / レアフィットジェルペンシル

1,100円(編集部調べ)
とろけるように伸びながら、ぴたりと密着するレアジェルペンシル。1.5mmの極細ペンシルで、まぶたの際もスルッと描けます。ウォータープルーフのほかにも、皮脂やこすれに強いスマッジプルーフを採用。たれ目メイクを長時間保ちます。
BR-1使用中。
すっごく細い芯ですね!太くなりがちなペンシルでのアイラインも、これなら極細ラインが描けます。まつ毛の隙間を埋めるのにも使いやすいかも。
優しいブラウンでナチュラルメイクに向いてます。描いてすぐならぼかしも可能ですが、乾くとしっかりフィットするのでよれることもないです。
使い心地は、とにかく描きやすい。描くときにまつげに引っかかる心配なくスルスルと滑らかに書けるのでラインを引くのが楽しみになりました。
デジャヴュ / ラスティンファインa クリームペンシル

デジャヴュ / ラスティンファインa クリームペンシル

1,200円
一部店舗限定発売
極細から太めまで思い通りのラインを完成させる楕円芯を採用。肌当たりのよいクリーミーな使い心地で、細かい部分もスムーズに描けます。密着成分が描いたラインをコーティングし、汗や皮脂に負けない美しい仕上がりをキープ!
アイラインがにじまずに続く!

アイラインがにじまずに続く!

太さにムラがでることなく、安定した細さのラインが描けるので、初心者さんにもおすすめです。
(ma-na0902さんの投稿写真)
芯が柔らかくてかきやすいです。まつげの間も簡単に埋めれるし、滲みにくくて使いやすいです。まつ毛の生え際にまぶたが被っているのでアイラインがすぐに取れてしまうのですが、こちらは夕方まで取れずにちゃんと残っていました。なくなったらリピします!

msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー ペンシル

0.1g・1,200円
まぶたにフィットする楕円形の芯なので、目頭から目尻まで狙い通りのラインを描けます。ふんわりと仕上がり、優しさを感じるたれ目を演出。やわらかくなめらかな描き心地です。
細い線や太い線も簡単!

細い線や太い線も簡単!

描いたラインが約20秒で定着し、パンダ目を防いでくれます。シアバターなど5種の美容オイル配合で、目元にうるおいをチャージ。
(さちぷうさんの投稿写真)
ペンシル自体が柔らかいので、ラインがすっと引けます!
まつげの間を埋めるもよし、ラインをかくもよしでとても使いやすいアイライナーです。
それでいてにじみにくく、汗をかいても全く崩れていないので驚きました!

クリニーク / クイックライナー フォー アイ インテンス

2,200円
やわらかなタッチのペンシルアイライナー。リキッドのような濃密発色で、印象的な眼差しへと仕上げます。スポンジチップを使ってラインをぼかせば、ナチュラルなたれ目メイクの完成!
高いフィット感でにじみにくい

高いフィット感でにじみにくい

肌なじみのよいクリーミーなテクスチャー。ひと塗りで深みのある目元に仕上げてくれます。
(さちぷうさんの投稿写真)
購入もしまして、朝仕事前に引いたアイライン、夜お風呂で落とすまでそのままでびっくりしました。素敵\(^o^)/さりげない光沢感も私の好みです。
柔らかくて描きやすいし、濃くも薄くも描けますよ~◎

【マスカラ】ふんわり長いまつげを作るブラウンマスカラ

まつげを伸ばしてたれ目に近づく★

まつげを伸ばしてたれ目に近づく★

(masakouさんの投稿写真)
まつげを上向きにカールすることで、存在感のある目元に仕上げるマスカラ。つり目さんは目尻側に重ね塗りをし、目の横幅が長く見えるようにすることで、キュートなたれ目に見せてくれます。こちらではたれ目に見せるマスカラの塗り方や、おすすめコスメをご紹介します。

ブラウン+繊維多めでふわふわまつげに

ブラウンマスカラで目元にアクセント

ブラウンマスカラで目元にアクセント

(**■□Nana□■**さんの投稿写真)
マスカラの色も、ブラウンを選ぶようにしましょう。つり目の印象を和らげて、かわいらしい表情を演出してくれます。また、繊維を配合しているものだと、まつげ1本1本にボリュームを出してふわふわな仕上がりに。小回りの効くコンパクトなブラシヘッドを選べば、下まつげなど細かい部分にもしっかり塗れるのでおすすめです。

たれ目になれるマスカラの塗り方

まつげの目尻側にたっぷり塗ろう♪

まつげの目尻側にたっぷり塗ろう♪

目の横幅を長く見せて、たれ目風に仕上げるマスカラの塗り方をご紹介します。

(1)まつげ全体にマスカラを塗る
(2)縦に伸ばす意識で黒目の上下に重ね塗りをする
(3)目尻側にもボリュームを出すように重ね塗りをする

目尻側のまつげを強調することで、つり目からたれ目風に見せることができます。

ふわふわまつげを作るブラウンマスカラ5選

ヒロインメイク / ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム「02:ブラウン」

6g・1,200円
5mmのロングエクステファイバーを配合し、短いまつげもグンと長く伸ばします。水や皮脂に強いウォータープルーフでありながらも、お湯と洗顔料でするんとオフ。ツバキオイルなど4種の美容液成分がまつげをいたわります。
憧れのロングまつげに♡

憧れのロングまつげに♡

塗った瞬間に乾いて、上向きカールを固定。にじまずにキレイな仕上がりをキープします。
(yu22yu06さんの投稿写真)
ブラウンを購入しました!
ブラウンのマスカラは初めてだったのですが、ブラックよりも柔らかな優しい雰囲気になりとても気に入り最近は毎日こちらのブラウンを使っています。
睫毛がダマになる事なくフサフサになります!長さもでてとても優秀です!

メイベリン ニューヨーク / ラッシュニスタ ケアプラス「02 パーリー ブラウン」

1,400円
日本人の目の形に合わせて開発されたコンパクトブラシを採用。まつげ1本1本をセパレートして、ダマなしの美しい仕上がりを叶えます。トリプルケア成分を配合し、使うたびにハリとコシのあるまつげに。
ツヤやかなまつげが完成

ツヤやかなまつげが完成

超軽量の4㎜ファイバーで長時間上向きをキープ。ヘアケア成分配合でメイクをしながらまつげをいたわります。
(天沢くんさんの投稿写真)
ブラウンのマスカラが欲しく、02パーリーブラウンを購入しました。現在の髪の色は黒に近いので、まつ毛が茶色で浮くかな?と心配でしたが、茶色感はあまり強くなく、黒マスカラより自然なまつ毛に仕上がりました。
ボリュームが出るというよりは、長さがしっかり出て、カールもキープされます。

フローフシ / モテマスカラ NATURAL 3

1,800円
フェミニンな印象の眼差しを演出するニュアンスブラウン。計算され尽くしたオーダーメイドのブラシで、自まつげが伸びたかのような自然な仕上がりに。にじまずにお湯で簡単に落とせます。
私の目はキツく見られやすいので、ブラウンのマスカラがちょうど欲しかったのと話題に乗って購入。
思ったよりブラウンが濃くて一見ブラックにも見えるけど、アイメイクはほとんどをブラウン系で統一してるのも相まって優しげな目元が作れました。
付けやすいし落ちないし、でもクレンジングではスルッと落ちるし、コスパも良さそうだし、大満足でした!
ブラウンのマスカラが気になったので購入しました。ブラックより柔らかい感じになるので気に入ってます。お湯でするっと落ちるのも気に入ってます。
重ねて塗ってもダマになりにくくオススメです。
エレガンス / フルエクステンション マスカラ「BR20」

エレガンス / フルエクステンション マスカラ「BR20」

4,000円
まつげの根元からファイバーが密着して、まつエクのようなふさふさのカールを実現。日本人の目の幅に合わせたブラシがまつげをキレイにとかします。速乾性に優れたベースが、お人形さんのようなぱっちりとした目元をキープ。
ふさふさまつげでたれ目メイク♪

ふさふさまつげでたれ目メイク♪

まつげの密度を高めることで、奥行きのある目元を演出。汗や皮脂に強く、にじみにくいのもポイントです。
(rk2さんの投稿写真)
ブラウンを予約購入しました☆
赤みのあるブラウンなので、ブラウンですがブルベさんでも使いやすそうだなという印象☆
ブラシ部分に特徴があり、毛足が長い部分と短い部分があります。
まずは毛足の短い方でつけ、次に長い方でつけます。短い方はボリューム、長い方はロングセパレートといった感じです。
カールキープ力もあり、何と言ってもセパレートしてくれるのが私的ヒット!
クレ・ド・ポー ボーテ / マスカラシルエトフェ「2 ...

クレ・ド・ポー ボーテ / マスカラシルエトフェ「2 ブラン」

5,000円
独自のスクエア型ブラシを採用し、下まつげなど細かな部分もしっかりキャッチ。深みのある発色でまつげを美しくカールアップします。ウォータープルーフ&スマッジプルーフタイプにより、1日中ロングまつげが続きます。
ひと塗りでボリュームアップ!

ひと塗りでボリュームアップ!

短いまつげを逃さずにキャッチして、ボリュームを与えます。保護成分配合により、傷みがちなまつげをケア。
(A-crewさんの投稿写真)
2番を持っています。
逆まつげでなかなか上がりきらない私のまつげをカールキープしてくれる優れもの。
ブラウンの色味が深いのでブラックほどきつくならずボケることもなくでどんなアイメイクにも合います。
下まぶたににじむこともないです。

【アイブロウ】つり目を和らげるふんわり眉

顔の印象を左右する眉

顔の印象を左右する眉

顔のパーツの中でも、自由に形を変えることができる眉毛。つり目さんは、ナチュラルなふんわり眉にすることで、つり目の印象を和らげて温かみのある雰囲気を醸し出すことができます。こちらではやわらかい印象に仕上がる眉の描き方やおすすめコスメを紹介します。

パウダー×マスカラの組み合わせで優しい印象に

失敗知らず!眉メイクのやり方をチェック

失敗知らず!眉メイクのやり方をチェック

(ni-tanさんの投稿写真)
優しい印象のナチュラルなふんわり眉の描き方をご紹介します。

(1)パウダーアイブロウで眉をぼかしながら平行に描く
(2)アイブロウマスカラを毛並みに逆らうように塗って眉全体の色を整える

髪色と同系色のものを選ぶことで、統一感のある眉メイクが完成します。最後にアイブロウマスカラをのせると、抜け感のあるおしゃれな仕上がりに。

つり目が和らぐ眉を作るパウダーアイブロウ&マスカラ5選

セザンヌ / パウダーアイブロウR

450円
しっとりとした微粒子パウダーが眉毛にぴたっとフィット。粉飛びせず、メイクしたての仕上がりを持続します。眉頭を自然にぼかす太チップ&毛の薄い部分も1本1本描ける極細チップを採用。これひとつで簡単に眉メイクができます。
濃淡2色をブレンドしてもOK★

濃淡2色をブレンドしてもOK★

ふんわり眉に仕上げたいなら、眉頭~眉山に淡色、眉尻に濃色を使うのがコツ。2色をブレンドし、髪色に合わせて色を作ることもできます。
(とりゃーさんの投稿写真)
オリーブブラウン使用。
黒髪に合います。
メイク初心者で初めてのアイブロウで使ったのですが、簡単で仕上がりもふんわりするのでとても良かったです。眉毛を綺麗に整えて使えばペンシルなど使わずに良い感じに仕上がります。
アイブロウ初心者にオススメです。

ケイト / デザイニングアイブロウ3D

2.2g・1,100円(編集部調べ)
濃中淡3色をセットしたパウダーアイブロウ。上段と中段を混ぜることで、立体感のある眉に仕上がります。下段はノーズシャドウとして使用でき、スッと通った鼻筋を演出。メリハリのある顔立ちに見せてくれます。
ふんわりグラデーション眉

ふんわりグラデーション眉

付属のアイブロウブラシは、眉尻まで繊細に描くことができます。初心者さんでも使いやすいアイテム。
(おみつ1014さんの投稿写真)
描きやすいブラシで、ふわっとした眉描けます!
顔のホリを作るのにも自然な発色なのでバレにくい笑
3色あって、髪の色や肌を選ばず描けますよ。
結構長く使ってます、コスパもいい!

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
ドラッグストアで買える人気のプチプラ特集★リップやファンデ大集合

ドラッグストアで買える人気のプチプラ特集★リップやファンデ大集合

スキンケアからメイクアップまでドラッグストアで買えるコスメを大特集!「キャンメイク」「セザンヌ」「ケイト」などの人気プチプラブランドをそろえました♪クチコミ10,000件超えの化粧水、簡単にグラデーションが作れるアイシャドウなど、今すぐチェックしておきたいアイテムばかりです!
@cosme編集部 | 83,344 view
【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

見た目の印象が合否を大きく左右するともいわれる就活。普段メイクをする人もしない人も、就活で好印象を与えられるようなナチュラルメイクのマスターが欠かせません!今回はそんな就活メイクのノウハウをたっぷり伝授。アイシャドウやマスカラといったアイメイクのやり方や、眉毛の整え方、リップの色の選び方、さらにはおすすめのプチプラコスメまで一挙にご紹介します!
@cosme編集部 | 60,556 view
簡単にできる!大人かわいいナチュラルメイクの方法【完全版】

簡単にできる!大人かわいいナチュラルメイクの方法【完全版】

ナチュラルメイクはメイクの基本です。自然に大人かわいい印象に仕上げることができるので、初心者や学生にもおすすめです。メイクは濃くしなくてもカバー力の高いファンデーションなどを使うことで、ナチュラルに仕上げられます。今回は、基本のコスメを使って簡単にナチュラルメイクをするやり方とおすすめアイテムをご紹介します!
@cosme編集部 | 1,572,140 view
美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

アイブロウを変えれば美人になれる!?今回は顔の中でも、全体の印象を左右しやすい眉メイクを大特集!眉毛の簡単なお手入れ方法や順番、ナチュラルで垢抜けた印象になれる描き方など、眉メイクの基本を解説します。初心者さんでも失敗しにくいコツやおすすめコスメも合わせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
@cosme編集部 | 23,016 view
落ちないアイメイクを叶える!2018新作プチプラコスメ10選

落ちないアイメイクを叶える!2018新作プチプラコスメ10選

マスカラが落ちてパンダのようになったりアイシャドウがヨレたりと、メイク崩れの気になる夏。どうにかしたいと思いませんか?そこで今回は、今年の春夏に登場した「落ちない」特徴を持つ新作アイメイクコスメを一挙ご紹介♪ケイトやキャンメイクなど、人気プチプラブランドから厳選してお届けします。

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部