2018年4月26日 更新

【トレンドアイの作り方】アイライナーでたれ目もネコ目も叶う!

9,554 view

【まとめ】トレンドアイメイクで使うのはブラウンだけ

いかがでしたか?4つのタイプ別のアイラインの引き方とおすすめのブラウンカラーライナーをご紹介しました。雰囲気を変えたいときは、ラインの引き方を変えるだけ。ブラウンを使って優しく目力アップ!愛らしい目を目指してみてください。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

アイラインの上手な引き方基本編!初心者さんでも簡単に目ヂカラアップ

メイクのなかでも特に技術が必要になってくるアイラインは、ちょっと難しいと思われがちですよね。確かに失敗しやすい場所ではあるのですが、アイライナーの種類や、ちょっとしたコツを知るだけで格段に引きやすくすることができます。また、自分の目のタイプによって引き方を変えれば、目ヂカラのある印象的なメイクに変身させてしまうことができます。今回は初心者さんのために、基本のアイラインの引き方やおすすめアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 30,049 view
ドールフェイスは目元が重要。アイラインでかわいいたれ目に♪

ドールフェイスは目元が重要。アイラインでかわいいたれ目に♪

優しい印象のかわいいたれ目を作るアイラインの引き方をご紹介します。たれ目メイクをマスターして愛されドールフェイスに♡
まめちちびびこ | 31,230 view
リキッドorジェル?デカ目になれるプチプラ優秀アイライナー

リキッドorジェル?デカ目になれるプチプラ優秀アイライナー

毎日のメイクの印象を左右するアイメイク。その中でもアイライナーは目をパッチリ見せてくれる重要なアイテムです。今回はプチプラでもあなどれない優秀なアイライナーを、タイプ別にまとめてみました。
枝豆はなこ | 23,121 view
横顔美人はこうして作る!メイクテクでどこから見てもキレイに

横顔美人はこうして作る!メイクテクでどこから見てもキレイに

メイクの時案外気にしていないのが、横からの見え方。美人を目指すなら、横顔の見え方も頭にいれておかなくちゃ。どこから見てもキレイに見えるメイクテクで、あなたも横顔美人に♪
momotan | 10,394 view
【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開

【奥二重メイク】腫れぼったくならないやり方&垢抜けるコツを大公開

目が腫れぼったい感じに見える、化粧映えしない…。そんな奥二重さんならではのお悩みに応える、アイメイクの基本を徹底まとめ!目元を美しく見せる簡単なやり方をご紹介します。グラデーションがキレイに決まるアイシャドウや、スッキリとしたまぶたを演出するアイライナーなど、奥二重さんの魅力を引き出すおすすめコスメもピックアップしました。
@cosme編集部 | 76,300 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

gotom gotom